2009/8/19
夏休み・・・今年は会社の休みが全社一斉ではなく”好きな時にすれば〜方式”
でETC割引のない17日から2泊で日光へ行ってきた。
10年ぶりの東照宮に訪問。いつの間にか世界遺産になっている!
だからか外国人が多い。
しかし数々の寺社の門を見てきたがやっぱすげー陽明門である。
家光さんやりすぎである。
そういえば西部劇好きな私はが一度は行ってみたいと思っていた
鬼怒川にある”ウエスタン村”近くを通ったらボロボロな建物達が見える
だが残念なことに2007年から無期休園らしい・・・しかしこの様子だと
復活はないかな・・・
それに比べ江戸村はなんか頑張っている感じ(行ってないけど)・・・
10年前から”にゃんまげ”以外のまげキャラも増えているし、催しも10年前とは違うし、ポスターもかっこいいし、やはり変化しなければ滅びてしまうんですね・・・。
ワールドスクエアはどうなんでしょね?
さて宿泊先は、色々事情もあって鬼怒川温泉郷・・・普段なら絶対に泊まらないであろうエンタープライズ系のビック旅館つーかホテル。
しかし、ここキモイほど旅館やホテルが鬼怒川を挟んだ両岸に立ち並んでいる。
熱海もすごいけど、ここは絶壁の上に立ち並んでいるからすごい。
どこの旅館の建物も時代を感じるレガシィーな雰囲気である。
ちょこちょこ廃墟らしき旅館も見受けられる。
おそらく昭和が全盛期だったのだろう。
今はいかにして数多くの旅館の中から自分の旅館を選んでもらうかを試行錯誤しているのだろう・・・なんてことを思いながら私の宿泊したホテルをチェック。
鬼怒川でもTOP5クラスのところのようだが、厳しいJ視点によって支配人宛てお客様アンケートに不満と改善要望を切り刻んできた。
・規模が大きいからサービスが行き届かないことを言い訳にするな! 等々
また行きたいと思われるホテルになってほしい。

0
2009/7/25
回転すし屋へコール。
お安い回転寿司でも他の人さらに安上がりな私である。
そう食えるネタが少ないのである。
おなかが満たされる前にレパートリー喰い切ってしまうのである。
では私の少ないお気に入りのネタ君を紹介しよう。
@”とびっこ”>この口の中でプチプチする感じがたまらない。
A”びんちょうマグロ”>普通のマグロよりやわらかく色がピンクでそそる。
B”甘エビ”>唯一金を出せる海老。ぷるぷるつやつやがそそる。(寿司で)
やっぱり”とびっこ”だね。みんなあんまり好きじゃないみたいだけど・・・

0
2009/7/25
最近なんとなく植物とコミュニケーションしたい拙者。
たまたまもらった”枝豆”栽培キットを自分で世話してみることにした。
「土が全体に浸みるくらい水を入れてください」とマニュアルにある。
そろっと水を入れるもあふれてしまい枝豆の種が”ぷか〜ん”
ティッシュで吸い取って再調整。
さていつ芽が出てくるのかな〜楽しみ・・・ビールが・・・


0
2009/7/20
最近はハイブリット車やらEV車やらのいわゆるエコカーが流行っている
というか売れている。
どこの業界でも”エコ”って言葉つかえばいいや的な感もある。
・・・死語にならないことを祈る。
さて、そんな私も愛車レガシィがエコカーと呼べるかどうか?確認するため
平均燃費アタックをしてみた。
場所は、相模川沿い津久井から厚木まで川沿い約10KM。
私の大好きなドライブロードである。
途中に信号が2つ位しかないので一定のペースで走り続けられる。
最も燃費が伸びやすい速度域である70〜80KMで巡航できるので
燃費アタックにはうってつけである。
さて、コースインして巡航開始!燃費計リセット!
測定開始10分後・・・おぉーと19kmをマーク!瞬間燃費は30Overだで〜
やるじゃん俺レガ!しかし家に帰るときは平均12kmまで落ちました・・・
あらBGMが写ってますね・・・


0
2009/7/17
某外資系アプリ屋のセミナーに虎ノ門へ・・・
銀座線虎ノ門駅の何番だか?出口付近というか駅中?な場所に
江戸城外堀見物コーナーがある。
まーもともと江戸城の虎ノ御門があったといわれる場所なので
当たり前といえば当たり前だが・・・
あまりにつまらないセミナーなのでサービスで出た高級弁当だけ食って
退出してここを見物してしまいました。
いや〜いい石でした。


0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》