足の手術をして約三週間が、経過し
泉佐野市民病院(りんくう総合医療センター)から
http://www.rgmc.izumisano.osaka.jp/
医療法人 交詢医会 大阪リハビリテーション病院へ転院しました。
http://www.orh.jp/index.php
泉佐野市民病院は、急な患者さんや手術を必要とする患者さんが優先される為、ある程度治り、リハビリが中心となると転院させられます。
リハビリテーション病院は、阪南市に在りますが、家からは自転車で15〜20分くらいと泉佐野市民病院の半分くらいの距離で近いですが、電車の場合は不便です(^^ゞ
ただ、泉佐野市民病院に比べたら部屋代が半分くらいで助かりますが、規約が細かくオムツなどは持ち込み出来ず病院で買わないと行けません(T_T)
テレビの使用も泉佐野市民病院は日額レンタルだったのに対しカード(千円で30時間)を買ってテレビに差して使います。
これは見た時間だけやから良いかな(^-^)
病院によって色々と違うので大変です(^^ゞ
リハビリは足がちゃんと動けるまでなんで少し時間がかかるかも(οдО;)

0