日曜日は先のブログにも書いた【泉佐野市新町太鼓台修復入魂式】を観てきました。
到着すると会館横の太鼓台庫で準備をしてました。

町会長さん達の挨拶の後、春日神社に向けて出発しました。

春日神社へ宮入前に台車を外し、春日町と野出町の青年団も手伝い3町合同で担ぎ

宮入し入魂式をしました。

入魂式後に町内を通り

新町の会館を過ぎて高速道路の高架下を潜り佐野漁港へ
高架の中で聞く太鼓の音が反響してスゴく良かったです。


佐野漁港の青空市場に到着し担ぎました。
ツアーで買い物に来ていた観光客も喜んで観てました。

太鼓台の右側に写ってるビルが、りんくうタウンのゲートタワービルです。
泉佐野の太鼓台は旧市地区にあたる古くから在る町で行われてますが、直ぐ近くに関西国際空港の玄関口が在る町です。

新町会館前に太鼓台を据えて担ぎ納めです。
その後は会館横で入魂式を祝ってバーベキューパーティーが始まりました。

自分は会館横のバーベキューの匂いだけ嗅いで(笑)
母親の入院してる市民病院へε=┏( ・_・)┛
写真は
泉州の祭りへ近日中に掲載します。m(__)m

0