30年来の友人と
一人遊びの事で話す機会がありました
生まれつきとは思わないが
家庭の環境大きいのかなー
どうしても何やるんでも
(あ、仕事は受けちゃえばそうも言ってられませんが)
集まってやる事は苦手
ただのわがままかもしれないんだけど
周りにも
それっぽい人ばかりなので
あまり気にもせず
いられますが
本当はそうじゃない人の方が多いかも
私の場合
小学校のときは分校で
同級生5人でしたが
そんなに少ないにもかかわらず
通知表には協調性なしなんて
毎回言われていたようです
そんなことでこどもにも
生まれた時に
人と比べるのはやめよう
ひとりの時間は大事なんて
言い過ぎたよう
あまりのマイペースに
周りのこどもたちは
戸惑ったよう
ナカナカ話せるコがいなくてね
今どうかというと
すくなくとも
同じ方向目指す仲間がいるだけでも
救われているよう
そんな事で
環境は大事かもしれないが
生まれたところは選べないしね
でも大人になれば
どう生きるかで何もかにも
変わるかもしれない
今のままでダメという訳じゃないけど
変わることはできる
友人と一人遊びのことで
あ、わたしも将来は
また東京でふらふら
一人遊びでもしようかなー
そしたら千倉脱出?


0