2007/8/27
Eclipse of the moon〜皆既月食〜 お知らせ
2007年8月28日(火)の晩は皆既月食です。
詳しいサイト→Eclipse of the moon
日本語のサイト→皆既月食
メルボルンだと時間は大体夜7時前に月食がスタートし、最大の時間帯は8時半前後になるようです。
当日のメルの天候は曇りまたは雨…見れるとラッキーですね。
もちろん、日本でも観測ができますよ。
実は私達、今晩だと思い込み、8時すぎから月を見上げてスタンバイ
ニックはビデオ・私はデジカメを構えて、しばらく月を観測しておりました。
でもなかなか皆既月食が始まらないぞ〜。どーして???
ネットでもう1度調べてみると、なんと明日の晩ということが判明。なんておバカな私達。(トホホ)
月のお話。中にはうさぎでしょ?って思っていたら、こちらは、男の人がいるように見えるらしいです。お国違えば何とやら…どうみてもそうは思えないけどなぁ。
待っている間、現在4分咲きの桜を撮ってみました。夜桜もなかなかいいもんです。

【追記〜皆既月食の様子】
息が少し白くなる中、見てきましたよぉ〜。
月が翳る時は、雲が厚く多少見えづらかったですが、一番最大になる頃は雲も完全になくなり、赤銅色の不気味な月が良く見えました。
途中、ラッキーなことに流れ星も見えて、急いでお願い事までしてしまいました。
日本は残念ながら悪天候のようでしたね。(><)
長い間月をジィ〜と見ていると不思議な気持ちになりました。とても立体的でいかにも惑星が浮かんでいるよう。
↓6倍ズームにしましたが、いまいち良く撮れませんでした。が、雰囲気だけでも。【月がまた顔を出す瞬間】

そして、夜の10時半にはまた元通りの明るいお月様へ戻っておりました。
♪blogランキングへ♪
↑ポチッと一押し、とっても嬉しいです☆
0
詳しいサイト→Eclipse of the moon
日本語のサイト→皆既月食
メルボルンだと時間は大体夜7時前に月食がスタートし、最大の時間帯は8時半前後になるようです。
当日のメルの天候は曇りまたは雨…見れるとラッキーですね。
もちろん、日本でも観測ができますよ。
実は私達、今晩だと思い込み、8時すぎから月を見上げてスタンバイ
ニックはビデオ・私はデジカメを構えて、しばらく月を観測しておりました。
でもなかなか皆既月食が始まらないぞ〜。どーして???
ネットでもう1度調べてみると、なんと明日の晩ということが判明。なんておバカな私達。(トホホ)
月のお話。中にはうさぎでしょ?って思っていたら、こちらは、男の人がいるように見えるらしいです。お国違えば何とやら…どうみてもそうは思えないけどなぁ。
待っている間、現在4分咲きの桜を撮ってみました。夜桜もなかなかいいもんです。

【追記〜皆既月食の様子】
息が少し白くなる中、見てきましたよぉ〜。
月が翳る時は、雲が厚く多少見えづらかったですが、一番最大になる頃は雲も完全になくなり、赤銅色の不気味な月が良く見えました。
途中、ラッキーなことに流れ星も見えて、急いでお願い事までしてしまいました。
日本は残念ながら悪天候のようでしたね。(><)
長い間月をジィ〜と見ていると不思議な気持ちになりました。とても立体的でいかにも惑星が浮かんでいるよう。
↓6倍ズームにしましたが、いまいち良く撮れませんでした。が、雰囲気だけでも。【月がまた顔を出す瞬間】

そして、夜の10時半にはまた元通りの明るいお月様へ戻っておりました。
♪blogランキングへ♪
↑ポチッと一押し、とっても嬉しいです☆

2007/8/25
桜の花の咲く頃 メルボルンでの生活
今日のメルボルン!とっても暖かかったですねぇ〜
朝がめっきり弱い私ですが、なんと今日は6時半頃に目がパッチリ覚めました。暖房も一日中つけなかった日なんて最近なかったのに、夜になってもまだ暖かい。
人間寒いとどうも動きが鈍くなりますが、こんな日は朝からフル稼働でした。
掃除・洗濯をザッと済ませ、外のデッキでフルーツとモーニングティー
昼過ぎからは、家から徒歩圏内のお家がインターネットで売りに出しているとのことで、インスペクションへ…(なかなかお洒落なお家だったけど手がでない価格でした)
家探し…しばらく住んでみて、暮らすのにはこの辺りはいいなぁと思う。緑は多いし、静か、買い物も歩いて10分とかからないし、学校もあり、CITYへでるのも便利だけど、今の所は様子をみつつ、ぼちぼち進行中
その後、ジュリ男君とニックが近くのPARKからPARKへはしごして遊んでいた。私は日頃一日中一緒だしね。2人が遊びに行っている間、冬の間しばらく放置してあった砂場を見たら色んな物がごっちゃになっててすごい事に…そして庭を見渡すとまたこれが無法地帯。
芝生は伸びきっているし、枯葉は散乱しているし。ということで午後からは庭掃除開始!
ハンディの芝刈り機って結構重いし、回転させるとすごい振動が腕に伝わってくる。やっていると芝がどんどん刈り込まれていくので面白いんだけどね。しばらくやって後はニックへバトンタッチ。私は落ち葉をかき集めたり、枯れた植木の伐採をすることにしました。
この家、サンクチュアリーが近くにあるせいか、無駄に木が多い。それも自然木。花のなる木も多く、あれっと見るとなんとこれは桜ではないか!裾の方から咲き始めている。上を見上げると3・4mはある。ニック曰くこれは梅だっと言い張っているが、私は桜だと確信している。まだこの家で1年も過ごしていないので、どうなるか楽しみだけれど、密かに桜が満開の木の下で花見&宴をする日を期待している。
満開の桜(または梅?)の写真UPできることを期待してて下さいね〜
そんなこんなで、今日は朝から元気に過ごせた一日でした。来週も20度前後のお天気が続くようです。
Spring has come to Melbourne
♪blogランキングへ♪
↑ポチッと一押し、とっても嬉しいです☆
0
朝がめっきり弱い私ですが、なんと今日は6時半頃に目がパッチリ覚めました。暖房も一日中つけなかった日なんて最近なかったのに、夜になってもまだ暖かい。
人間寒いとどうも動きが鈍くなりますが、こんな日は朝からフル稼働でした。
掃除・洗濯をザッと済ませ、外のデッキでフルーツとモーニングティー
昼過ぎからは、家から徒歩圏内のお家がインターネットで売りに出しているとのことで、インスペクションへ…(なかなかお洒落なお家だったけど手がでない価格でした)
家探し…しばらく住んでみて、暮らすのにはこの辺りはいいなぁと思う。緑は多いし、静か、買い物も歩いて10分とかからないし、学校もあり、CITYへでるのも便利だけど、今の所は様子をみつつ、ぼちぼち進行中
その後、ジュリ男君とニックが近くのPARKからPARKへはしごして遊んでいた。私は日頃一日中一緒だしね。2人が遊びに行っている間、冬の間しばらく放置してあった砂場を見たら色んな物がごっちゃになっててすごい事に…そして庭を見渡すとまたこれが無法地帯。
芝生は伸びきっているし、枯葉は散乱しているし。ということで午後からは庭掃除開始!
ハンディの芝刈り機って結構重いし、回転させるとすごい振動が腕に伝わってくる。やっていると芝がどんどん刈り込まれていくので面白いんだけどね。しばらくやって後はニックへバトンタッチ。私は落ち葉をかき集めたり、枯れた植木の伐採をすることにしました。
この家、サンクチュアリーが近くにあるせいか、無駄に木が多い。それも自然木。花のなる木も多く、あれっと見るとなんとこれは桜ではないか!裾の方から咲き始めている。上を見上げると3・4mはある。ニック曰くこれは梅だっと言い張っているが、私は桜だと確信している。まだこの家で1年も過ごしていないので、どうなるか楽しみだけれど、密かに桜が満開の木の下で花見&宴をする日を期待している。
満開の桜(または梅?)の写真UPできることを期待してて下さいね〜
そんなこんなで、今日は朝から元気に過ごせた一日でした。来週も20度前後のお天気が続くようです。
Spring has come to Melbourne
♪blogランキングへ♪
↑ポチッと一押し、とっても嬉しいです☆

2007/8/23
楽しかった夢のあと… 家族
日曜日は、かねてより計画していた合同お誕生会開催!!
今回インドアプレイグラウンドでお誕生会をやるのは初のことで、少し心配もありましたが、賑やかに、楽しく催すことができました。
途中、その場所の回し者?!と思われるドギーの着ぐるみも登場し(実は企画の一環でパーティーショップでレンタルしたコスチュームをニックに扮装してもらいました^^;)訪れたKIDSちゃん達もびっくりしていた様子でした。
↓その時の様子

また、メキシコ由来ピニャータという大きなお菓子BOXのひもを、参加してくれたみんなが順繰りにひっぱって、最後に当たった子の時に、ドドドォ〜とたくさんのローリーやチョコなどが飛び出す仕掛けの面白いゲームもあり、散らばったお菓子を拾うKIDSちゃん達の可愛いことといったらありませんでした。
食べたら歯をよく磨こうね〜♪
昨年は、まだこちらに来たばかりでお誕生日といってもこんなに大きなイベントを開くこともなかったのですが、お友達にも仲良くして頂いて、多くのみなさんに祝ってもらえるなんて夢のような出来事です。
これも、来てくれたお友達やご家族のお力添えがあっての事だと本当に感謝しています。
そして、この企画の中心になってくれたK君ママ(手作りのBirthdayboysのコスチュームや招待状等ありがとう)ジュリちゃんと兄弟のような二人L君&ママ、そしてそのご家族。
みなさんに心よりありがとうございました☆
ちなみに、ジュリちゃんのお誕生日当日…
うちは何かの記念日は朝起きたらサプライズでカード&プレゼント!
↓寝ぐせバッチリのジュリちゃん

そして、そして…日本のお友達からもパーセルが届き、おじいちゃん・おばあちゃんからはカービーハウスと滑り台や絵本。
こうして、みなさんにお手数やご足労を掛けて頂いたお気持ちや、お祝いの言葉やコメントを頂けることに感謝しなくてはならないな。と改めて感じた日々でした。
みなさんが健康で明るく、そして家族が一緒に暮らせる事が私にとって一番の幸せなんだと思います。
♪blogランキングへ♪
↑ポチッと一押しして頂けると元気がでます☆
0
今回インドアプレイグラウンドでお誕生会をやるのは初のことで、少し心配もありましたが、賑やかに、楽しく催すことができました。
途中、その場所の回し者?!と思われるドギーの着ぐるみも登場し(実は企画の一環でパーティーショップでレンタルしたコスチュームをニックに扮装してもらいました^^;)訪れたKIDSちゃん達もびっくりしていた様子でした。
↓その時の様子

また、メキシコ由来ピニャータという大きなお菓子BOXのひもを、参加してくれたみんなが順繰りにひっぱって、最後に当たった子の時に、ドドドォ〜とたくさんのローリーやチョコなどが飛び出す仕掛けの面白いゲームもあり、散らばったお菓子を拾うKIDSちゃん達の可愛いことといったらありませんでした。
食べたら歯をよく磨こうね〜♪
昨年は、まだこちらに来たばかりでお誕生日といってもこんなに大きなイベントを開くこともなかったのですが、お友達にも仲良くして頂いて、多くのみなさんに祝ってもらえるなんて夢のような出来事です。
これも、来てくれたお友達やご家族のお力添えがあっての事だと本当に感謝しています。
そして、この企画の中心になってくれたK君ママ(手作りのBirthdayboysのコスチュームや招待状等ありがとう)ジュリちゃんと兄弟のような二人L君&ママ、そしてそのご家族。
みなさんに心よりありがとうございました☆
ちなみに、ジュリちゃんのお誕生日当日…
うちは何かの記念日は朝起きたらサプライズでカード&プレゼント!
↓寝ぐせバッチリのジュリちゃん

そして、そして…日本のお友達からもパーセルが届き、おじいちゃん・おばあちゃんからはカービーハウスと滑り台や絵本。
こうして、みなさんにお手数やご足労を掛けて頂いたお気持ちや、お祝いの言葉やコメントを頂けることに感謝しなくてはならないな。と改めて感じた日々でした。
みなさんが健康で明るく、そして家族が一緒に暮らせる事が私にとって一番の幸せなんだと思います。
♪blogランキングへ♪
↑ポチッと一押しして頂けると元気がでます☆

2007/8/13
喧騒の3日間 家族

ジュリアス2歳のBIRTHDAY PARTYを親戚・家族でこの日曜日に行いました。
ホームパーティで、ニックの父母・弟家族・妹とその婚約者・またその下の弟と彼女。子供もあわせて13人。
そうとなったら、ダディとママは、はりきっちゃいました。
前日の土曜日から食材の買出し、料理仕込み、食器やグラスの用意、部屋のデコレーションや掲示サイン、風船も何個ふくらませたか…フゥ。
お料理は、手作りにしようということで、今まで何回か親戚を家に呼んだときや、ニックの実家に暮らしていた時に好んで食べてくれていた内容にしてみました。
・前菜−モッツァレラとプロシュート、チェリートマト、バジルをミニトーストの上へ
・サラダ−グリークサラダっぽく仕上げて、バルサミコとオリーブオイルで風味付け
・焼き飯−これはニックのお手製。
・ドラムスティックチキンのコーラ煮−作り方は簡単!市販のコーラを鍋へ注ぎ、チキンを入れ、中で40分程煮込んで、途中塩・コショウ・醤油で味付けすれば出来上がり。ねぎを色取りで上から散らしてもいいかも。
・餃子−これ80個分。
・お馴染みの天婦羅−今回は海老ちゃん・いんげん・椎茸・玉葱・さつまいも・ピーマン
抹茶パウダーを混ぜた黄緑色のお塩と頂きました。
食後は、BARTHDAY CAKE(私達の結婚パーティーでもここでオーダーしたのですが、ケーキの種類が豊富。ショーケースにびっしり並ぶ。)
Brunettiでトーマスのカラフルケーキをオーダーしました。

すごいでしょ?!この色。子供達は大喜び。
こうして、土曜〜日曜へ突入。非常に痛手だったのが、土曜の夜になんとディッシュウォッシャーが壊れてしまいました。なんでこんなときに…
そういう私も力が入りすぎていたせいか、日曜の朝からワイングラスを磨いている時にパキーンを割ってしまいました。落としてもいないのに何故割れるぅ〜?!
そうこうしているうちに、ゲストが登場。この日は私がキッチン、ニックにエンターテイメントと役割分担で何とか乗り切りました。
パーティーはとても和やかに、最後は深夜までダンスや会話に花が咲いていました。
さて、みんながお帰りになった後のやる事といえば、おかたずけ〜タララーン♪
私は朝から立ちっぱなしで肩パンパンだし、腰も痛い。しかも重宝していたディッシュウォッシャー君も壊れている…頼りのニックも少し風邪気味でお疲れモード、眠たそう。
やりましたよ。半分ね。だってお鍋からお皿から山積みでいまにも倒れそうなんです。しかも従姉妹2人がお風呂へも入っていったから洗濯物も盛り沢山。ヘロヘロになりながら、残りは月曜へ持ち越し。
月曜は、全てが終わって、疲れて途中寝て起きたらなんと5:00PM。色んな疲れが溜まっていたんだなぁ。
なにはともあれ、BIRTHDAY BOYのジュリちゃんも楽しそうだったし、みんなも美味しい美味しいとお腹いっぱい食べてくれたので、頑張った甲斐があったかな。
ということでようやく静寂を取り戻しつつ、来週日曜日は仲良しのお友達とインドアプレイグラウンドで合同お誕生会第2弾を実施予定。ワクワク♡
♪blogランキングへ♪
↑ジュリちゃん2歳、お祝いの一押しお願いします☆
