2010/12/23
きよしこの夜 もうすぐクリスマス
「もっと、手を高く上げて!何度言ったらわかるの

私が幼稚園の時、キリスト生誕劇の練習の際、年配の見るからに怖い先生

あれから35年の月日が経ち…今度はジュリアスが…
どうやらこの1年通っていたキンダーでクリスマス演劇をするらしい。



で、ジュリアスも日本語で説明してくれたけど、ニックが色々説明してくれてようやくわかった「羊飼い」役だそうです。
しかも、移民のお国柄、クラスメートの3割くらい多民族。
先生の意向で、その子達はその国の言葉で歌をうたうらしい。
ジュリアスが選んだのはなんと「カエルの歌

発表会前のキンダーDUTY(当番ママのお手伝いの日)の際、チラリッと劇の練習は見ていたものの、ジュリアスがカエルの歌を歌う際、先生に
「次はジュリアス、カエルの歌よ」って言われてて、私がいてはずかしかったのか、「歌いたくない…」、「じゃママと一緒に」っと先生が言ってくれてりして、どうにか歌わそうと試みたのですが、やっぱりダメ。
最終的には先生が「歌いたくない人は無理して歌わなくていいのよ」ってことになり…
ちょっとした一悶着…時代は違えど、歴史は繰り返す・・・。
発表会当日は100名以上の観客の中、なんとか歌ってましたよ

そんなこんなで発表会当日を迎えた可愛らしいキンダーの仲間達。
週2回のキンダーの日に1ヵ月弱練習をしていたようです。
いっぱいのお友達もできて、後でいただいたDVDをみたら本当にたくさんの催しをやってくれていて、(ここのキンダーはアボリジニアートや、多民族理解?もあるのか中国の祭事、インドの楽器演奏などなど)興味深かった。
幼稚園探しから始まった3歳、来年からはプレップ(小学校準備コース)へ入学。
この1年も楽しく過ごせてよかったね。来年もがんばろう!
キリスト生誕劇の一コマ

羊飼いジュリアス

久しぶりのノア君1歳半になってます。(先日行った
Werribee Open Range Zooで)

きりんがいっぱ〜い

もうすぐゴリラもくるそうですよ〜
May your Christmas be merry and happy.
I hope your next year will be happy and wonderful for you!
よいお年をお迎えください。

2010/12/19
今年美味しい 日本食 お知らせ
メルボルンでも結構日本食を食べられるお店は多い。
意外にマレーシアンだったり、チャイニーズのシェフだったり…微妙に味が違かったりね

それぞれの地域で、イタリア



今回はお友達の送別会で使わせていただいたお店。日本人

【青葉〜AOBA

新鮮な食材と、ヘルシーなお献立で、身体がキレイになる感じ。
文章よりも写真で見てくださいね。
まずは【前菜】色鮮やかで初夏を思わせます
おーーーっと、写真写真。ちょっと食べかけですみません。

そしてシェフのお任せ【メイン】のお弁当式定食

この左下の大根ときたら、お箸でサクッと切れて中までダシがしみ込んでいて、しかもこの優しい色ときたら、私が炊くとしっかり色が付いちゃうんですけどね〜。
聞いたらはじめはお米と一緒にゆっく時間をかけて柔らかくなったら味付けをするとこんな色合いになるそうです。
天婦羅も歯触りがシャク、シャクとしてて、久しぶりにこんなに美味しい天婦羅をいただきました。
【デザート】ココナッツミルクプリン

ベリーが甘酸っぱくって、口の中で混ざり合って爽やか〜

で、友達が感激して、プリンもっと言いだし、更に追加注文。(デザートは別腹とはこのことだ)
こちらは食べるのに夢中で写真を取り忘れちゃったけど、バニラビーンズがいい香りを醸し出していて、口の中でとろけました〜〜
もう、もう完全にレディースの心を奪ったランチでしたね

ごちそうさまでした!!!
店内にはオーナーシェフのプロ級の(いや、どうやらプロのようです

お腹も心も癒され、お友達も喜んでくれたし、大満足!!!
【お店情報】
AOBAJapanese Cafe & Take Away
279 Glenferrie Rd Malvern 3144
03-9509-3399
(年末年始はお休みも重なるため、行かれる方は念のため連絡後にいってみてね〜)
きゃぁ〜来週末はクリスマスだぁ〜クリスマスショッピング全然終わってないぃ〜


2010/12/4
2010年−クリスマスが来る もうすぐクリスマス
今年もクリスマスツリーを飾りました。
ノア君が飾り付けを取っちゃう可能性大なので、今年はいいかなーと思っていたら、ツリーだけ出ていました。しかたない…

2007年からこの模様。来年はデザイン変えるかな。
12月の第一週、ジュリアスが一歳半から一緒に遊んでいたお友達家族が、お引越しました。
みんなでよーく遊んだなぁ。
お友達のお顔は帽子やドリンクボトルで見えないので、思い出に載せておきます。

寂しくなっちゃうな。
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
僕達は小さな舟に 哀しみという荷物を積んで
時の流れを下ってゆく 舟人たちのようだね
君のその小さな手には 持ちきれない程の哀しみを
せめて笑顔が救うのなら 僕は道化師(ピエロ)になれるよ
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
きっと誰もが同じ河の ほとりを歩いている
僕等は別々の山を それぞれの高さ目指して
息もつがずに登ってゆく 山びと達のようだね
君のその小さな腕に 支えきれない程の哀しみを
せめて笑顔が救うのなら 僕は道化師(ピエロ)になろう
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
いつか真実(ほんとう)に笑いながら 話せる日がくるから
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
【道化師のソネット】より引用
0
ノア君が飾り付けを取っちゃう可能性大なので、今年はいいかなーと思っていたら、ツリーだけ出ていました。しかたない…

2007年からこの模様。来年はデザイン変えるかな。
12月の第一週、ジュリアスが一歳半から一緒に遊んでいたお友達家族が、お引越しました。
みんなでよーく遊んだなぁ。
お友達のお顔は帽子やドリンクボトルで見えないので、思い出に載せておきます。

寂しくなっちゃうな。
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
僕達は小さな舟に 哀しみという荷物を積んで
時の流れを下ってゆく 舟人たちのようだね
君のその小さな手には 持ちきれない程の哀しみを
せめて笑顔が救うのなら 僕は道化師(ピエロ)になれるよ
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
きっと誰もが同じ河の ほとりを歩いている
僕等は別々の山を それぞれの高さ目指して
息もつがずに登ってゆく 山びと達のようだね
君のその小さな腕に 支えきれない程の哀しみを
せめて笑顔が救うのなら 僕は道化師(ピエロ)になろう
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
いつか真実(ほんとう)に笑いながら 話せる日がくるから
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
【道化師のソネット】より引用
