2011/1/31
イチゴ畑で… メルボルン観光日記
ここのところ、ここメルボルンも急に夏らしくなってきたようです。
昨日は40度近くまで気温が急上昇…
年末年始は冬?!じゃないの?って思わせるくらいに朝晩は寒かったのに。
もう新学期がはじまるというのにね。
さて、先日は家からも程近いマウントダンデノンへイチゴ狩りへ行ってきました。
調べていたところは結構観光客も多かったようですが、たまたま通りかかった付近で看板が出ていたので、立ち寄ってみたら。
こじんまりした、そんなに賑わっていない、イチゴ畑でのんびり摘んできましたよ。

一面のブーゲンビリアが夏を象徴しているようで綺麗でした。

イチゴと僕(途中から味を占めたようでパクパク食べちゃってました)

いっぱい摘めたよぉ〜 とっても甘くて1Kg$8とお安い

目印はこの看板(住所は一つ手前の35 GLEN RD,SILVAN)

帰りはお馴染みの野鳥の森公園へ。(売店で餌を買ってあげると手や肩へ乗ってきます)
途中の道沿いには、Nursery(種苗・苗木を育てている園芸店があったり、町々にはアンティークショップやカフェなどもあって日帰りドライブにはもってこい!楽しめるのではないかな?
2011/1/17
Xmas version★2010 家族
だいぶさかのぼって、サマーホリデークリスマス2010年。
待ちに待ったクリスマス★
やってきましたうちへもサンタクロースがノースポールからトナカイに乗って…
クリスマスイブの夜に突然、ニックが思い立って
「さぁ、サンタクロースを向かい入れる準備をしよう!」っと…

サンタさんがプレゼントを用意してる間に休憩しているトナカイ用の水とにんじん!?
朝になってみると…

「あれっ?なくなってる!!!」その代りに赤い自転車が届けられました&その他にもいっぱいプレゼントが!

しっかり暖炉の覆いも外して煙突からいつからでも入ってこれるように。

今年は我が家に集まってクリスマス

3人兄弟(似てる!?)

3人いとこ(こちらも似てる!?)

最後に義妹が作ってきてくれたクリスマスプディングとNZの伝統的なメレンゲケーキパブロバ
2011/1/14
Summer Holiday 日記
なんとも遅くなってしまったご挨拶ですが…
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

日本語学校で作成してきた鏡餅−紙粘土製で味がでてます
オーストラリアのみなさんは長い夏休みいかがお過ごしですか?
日本と季節が逆なので、こちらは今、学校もお休みで子供にとっては嬉しいお休みの日々が12月中旬〜2月はじめまで続きます。
その間元気いっぱいの子供達相手に親もアミューズメントに一苦労だったり が本音…
そんなSummer Holidayの様子をっと思って写真を更新しようとしたら、PCの調子が…
追々載せていきますね。
一先ず新年のご挨拶でした。
皆様にとって素晴らしい一年になりますよう…お祈りしています。


今年もよろしくお願いいたします

日本語学校で作成してきた鏡餅−紙粘土製で味がでてます

オーストラリアのみなさんは長い夏休みいかがお過ごしですか?
日本と季節が逆なので、こちらは今、学校もお休みで子供にとっては嬉しいお休みの日々が12月中旬〜2月はじめまで続きます。
その間元気いっぱいの子供達相手に親もアミューズメントに一苦労だったり が本音…
そんなSummer Holidayの様子をっと思って写真を更新しようとしたら、PCの調子が…
追々載せていきますね。
一先ず新年のご挨拶でした。
皆様にとって素晴らしい一年になりますよう…お祈りしています。