2012/1/27
ル*クルーゼで蒸しパン クッキング
最近よく料理のお手伝いをしたがる長男6歳。
日本語学校でも食育の授業を取り入れているせいか、自分で作ったものを食べるのが何よりも美味しいと発見したのか。
炒め物をしたり、玉子を割ってかきまぜたり、小さいナイフで野菜や果物を切ったり、傍から見てると指を切ったりしないのか、火傷でもしやしないかと少し心配ではありますが、やりたい!という気持ちを大切にと思っています。
先日ももう寝る時間に近かったけど、昼間にちょっこと言った「ケーキでも作ろうか!」という言葉をしっかり覚えていて、「いつ作るのぉ〜」としつこいのでここぞとばかり最近届いたル*クルーゼの鍋&スチーマーで一緒に蒸しパン作りをしました。
話は少し飛びますが、噂には聞いていたもののやっぱりこの鍋は良かった!
本来、昨年のクリスマスの次の日から一斉にセールがはじまる26日ボクシングデーに買おうと思って、DAVID JONES(デパート系)へ行ったのですが、色や大きさのバリエーションが少なく、なにより値段がやっぱりお高い!それでも40%OFFにはなっていたのですが。。。
その後友達へチラッと話したら、そのまた友達が最近AMAZON.UKでル*クルーゼの鍋を買ったらしいとの話を入手。しかも送料無料ぉぉぉ〜あの重い鍋が!
さすがに私的には即決できるものでもないし、一生ものの鍋らしいので、友達に聞いたり、サイトを調べまくったりして今回ばかりはかれこれ2週間くらいいや、昨年から考えるとおよそ1カ月かけて慎重に慎重に決めました。
その結果が…コレ!
初心者向け!?4名〜6名分くらいの大きさココットロンド24cm赤
同じ24cm鍋に使えるスチーマー
ネットで割引のものも出てるけど、多分原価よりは63%程お安く入手できました。
まっ、自分へのご褒美だわね。
日本仕様だとココットジャポネーズ(浅目でお鍋やパエリアなど)や、フルールなんてお花型だったり、ダムールはハート型だったりする。可愛い♡
早速クリームパスタのソースを作ってみた。キャベツを入れたのだけど、煮込んでもクッタリしないで気のせいかなんだかシャッキッとしている。
さてすっかりル*クルーゼの宣伝になったしまったようですが…第2弾はスチーマ−を使ってBOYSと蒸しパンを作りました。
出来上がり!

ビギナーズの私でもできたこの蒸しパンレシピ。子供も美味しい、美味しいとあっという間になくなったくらい、結構良かったのでついでに載せときますね。
生クリームが入ってしっとり〜【8個分】
*小麦粉 200g
*べーキングパウダー 12g(6gでもしっかり膨らみました)
*卵 2個
*グラニュー糖 110g(今回はアイシングシュガーを使いました)
*牛乳 100t
*生クリーム 100t
*お好みでミックスドライフルーツ
T グラニュー糖と溶いた卵をよく混ぜる
U 牛乳と生クリームを入れる
V 小麦粉とバーキングパウダーをふるい入れサクッと混ぜる+お好みでドライフルーツを適量
W マフィン型などにいれて強火で15分程蒸す
今回は出来上がり時間の3分前くらいに、クランベリージャムとアップルソースを上にポンポンと置いて飾り付け
次回は…自称料理ベタ!?と言っている某Aさんを見習って、点心でも作ろうかなぁ〜と企んでいます。
7
日本語学校でも食育の授業を取り入れているせいか、自分で作ったものを食べるのが何よりも美味しいと発見したのか。
炒め物をしたり、玉子を割ってかきまぜたり、小さいナイフで野菜や果物を切ったり、傍から見てると指を切ったりしないのか、火傷でもしやしないかと少し心配ではありますが、やりたい!という気持ちを大切にと思っています。
先日ももう寝る時間に近かったけど、昼間にちょっこと言った「ケーキでも作ろうか!」という言葉をしっかり覚えていて、「いつ作るのぉ〜」としつこいのでここぞとばかり最近届いたル*クルーゼの鍋&スチーマーで一緒に蒸しパン作りをしました。
話は少し飛びますが、噂には聞いていたもののやっぱりこの鍋は良かった!
本来、昨年のクリスマスの次の日から一斉にセールがはじまる26日ボクシングデーに買おうと思って、DAVID JONES(デパート系)へ行ったのですが、色や大きさのバリエーションが少なく、なにより値段がやっぱりお高い!それでも40%OFFにはなっていたのですが。。。
その後友達へチラッと話したら、そのまた友達が最近AMAZON.UKでル*クルーゼの鍋を買ったらしいとの話を入手。しかも送料無料ぉぉぉ〜あの重い鍋が!
さすがに私的には即決できるものでもないし、一生ものの鍋らしいので、友達に聞いたり、サイトを調べまくったりして今回ばかりはかれこれ2週間くらいいや、昨年から考えるとおよそ1カ月かけて慎重に慎重に決めました。
その結果が…コレ!


ネットで割引のものも出てるけど、多分原価よりは63%程お安く入手できました。
まっ、自分へのご褒美だわね。
日本仕様だとココットジャポネーズ(浅目でお鍋やパエリアなど)や、フルールなんてお花型だったり、ダムールはハート型だったりする。可愛い♡
早速クリームパスタのソースを作ってみた。キャベツを入れたのだけど、煮込んでもクッタリしないで気のせいかなんだかシャッキッとしている。
さてすっかりル*クルーゼの宣伝になったしまったようですが…第2弾はスチーマ−を使ってBOYSと蒸しパンを作りました。
出来上がり!

ビギナーズの私でもできたこの蒸しパンレシピ。子供も美味しい、美味しいとあっという間になくなったくらい、結構良かったのでついでに載せときますね。
生クリームが入ってしっとり〜【8個分】
*小麦粉 200g
*べーキングパウダー 12g(6gでもしっかり膨らみました)
*卵 2個
*グラニュー糖 110g(今回はアイシングシュガーを使いました)
*牛乳 100t
*生クリーム 100t
*お好みでミックスドライフルーツ
T グラニュー糖と溶いた卵をよく混ぜる
U 牛乳と生クリームを入れる
V 小麦粉とバーキングパウダーをふるい入れサクッと混ぜる+お好みでドライフルーツを適量
W マフィン型などにいれて強火で15分程蒸す
今回は出来上がり時間の3分前くらいに、クランベリージャムとアップルソースを上にポンポンと置いて飾り付け
次回は…自称料理ベタ!?と言っている某Aさんを見習って、点心でも作ろうかなぁ〜と企んでいます。

2012/1/5
クリスマス2011〜新年2012に向けて 日記
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

クリスマスからはじまって、年末年始と皆さま思い思いの日々を過ごされていることと思います。
はい、ワタクシ、ここ2〜3日ばかり寝込んでおりました。
12月はクリスマスイブ前日まで仕事で、クリスマスイブは一気にショッピングと美容院、そして深夜2時までラッピング、カード書き、クリスマス当日は病気がちの義理の両親をバララットまで(往復4時間)連れていき、なんと帰りはストーム・落雷の落ちる中、果てしなく広がる西の平原を2時間110kmノンストップで帰ってきました。(ちなみに2台で行ったので私が運転でした)
家族のパーティは相変わらず和やかに子供天国で過ごしました。

その後息もつけぬまま、年末一日だけ出勤し、年末年始はお友達家族が紅白歌合戦を観に来てくれることになっていたので、準備やら買い出しお料理などなど、お陰様で例年になくみんなで年越し蕎麦をいただき、楽しい一夜を過ごすことができました。
作りましたよぉ〜色々と(いつもの押し寿司・筑前煮・グリーンサラダ・お節もどき・栗きんとん・伊達巻・御稲荷さん・紅白かまぼこ・ローストポーク・お雑煮・そして見えますか?一番後方コストコで買ったタラバガニ-美味しかった!などなど)

新年を迎え〜
元旦は庭に張ったテントやプールで子供達はひとしきり遊んでいました。
2日は前から予定していたアドベンチャーパークへお友達家族9組と。40度を超える暑い暑い日で、最後の方は私は朦朧としていましたが、子供達は水遊びにウォータースライドにと多いに楽しんで、大満足な1日だったことでしょう。
ノア君メリーゴーランドでご満悦

ということで、ようやく一息つけたかと思ったら、ココ連日は20度少し超えるくらいの日で、気温差と12月から準備と料理とエンターティメントと…色々で、疲れがどっときたようです。
さぁ明日は久しぶりにパッフィンビリー蒸気機関車へ出掛けます!
皆さまもお身体大切に、良い一年をお過ごしください。
