2020/1/29
LCCで行くメルボルン⇄シドニー国内旅行 国内旅行
皆さま、ようやくメルボルンにも爽やかな夏日和がやってきたようです。
さて、この長いサマーホリデー期間に家族で初シドニーの国内旅行へ行ってきました。
1回くらいは行ってみたいなぁと思ってはいたものの、今まで約14年間のオーストラリア移住生活でストップオーバーで数時間空港に滞在したくらいでシドニーの市街地へ行くのは初の試み。
今回はそんな初めての目線で見た観光地や立ち寄ったレストラン、フェリーで行くタロンガ動物園やマンリービーチ、穴場のビーチなどそれぞれまとめていこうかと思います。
オーストラリアのローコストキャリア略して『LCC』。ジェットスター、バージンオーストラリア、タイガーエアなどが有ります。
今回使用した航空会社はタイガーエア『TIGER AIR』、後に最悪の事態になるとはこの時点では思ってもみませんでした。

チェックインマシンで手続きをしようとすると、何故だかひとり分だけ同じ時間発着だけど『別で予約手配されている』、らしくまあそれでもなんとか4人、席を近くにしてもらえました。
メルボルンからシドニーまでは約1時間ほど。座席にはスクリーンもないし、食事も飲み物も頼めば出てくるということで、あっという間にシドニー空港へ到着しました。
ちなみに今回航空券を手配したエージェンシーはTrip.com
でしたが、予約の手配も同時にしたのに別々になっていたりと、あまりお勧めはしませんね。
さて、問題が起こったのはメルボルンへの帰りの便でした。その日、シドニーの天候は良かったのですが、メルボルン付近での雷雨のため遅延という案内が。。。
搭乗口の待合所では既に多くの人々が待っていて、待てど暮らせど搭乗案内はなく夕方の便だったのですが待つこと3,4時間。その後とうとう欠航になってしまいました。
待っていた皆さんは、チェックインカウンターへ戻り、代わりの便の案内を聞くために長蛇の列。

待っていた中1人の白人のおじさんが『僕も一旦メルボルンへ飛び立ったのだけど、もう少しで着陸というところで何度も旋回をし、結局シドニーへ逆戻りしてきたんだよ』とのことでした。
1,2時間待ったところでようやく案内係の人と話ができたのですが、3人は次の日の夕方の便、そしてなんと私だけが2日後の朝の便ということでした!!!『何ぃ〜?!』
それもどうやらエージェンシーの予約手配が別々にされていた為で、『直接タイガーエアのカスタマーセンターへ問い合わせてください。』とだけ。
しかも、欠航の理由は天候の為なので、宿泊費もこちら持ち。結局急遽宿泊先を決めて、市内へ戻ることになりました。
タイガーエアのカスタマーセンターへ問い合わせし、家族4人一緒なので同じ便にして欲しいと話したところ、次の日の夕方の便でメルボルンへ帰れることになりました。なりましたのだけど、その便もまた3時間の遅延で結局深夜近くにメルボルンへ到着。
最後の方は、旦那も『もしこれでまた欠航になったらレンタカーを借りてメルボルンへ帰るぞ〜』っと意気込んでましたが、それもそれで大変なので、なんとか飛びますようにっと祈っていました。
シドニー空港ではなんだかんだ2日間で約10時間くらいは滞在していたので、すっかり詳しくなりました。
これがLCCの落とし穴か?!機体もエアバスで小型機なので仕方ないかもしれませんね。
次は、初めて見たオペラハウスやキリビリマーケット付近の様子など〜
さて、この長いサマーホリデー期間に家族で初シドニーの国内旅行へ行ってきました。
1回くらいは行ってみたいなぁと思ってはいたものの、今まで約14年間のオーストラリア移住生活でストップオーバーで数時間空港に滞在したくらいでシドニーの市街地へ行くのは初の試み。
今回はそんな初めての目線で見た観光地や立ち寄ったレストラン、フェリーで行くタロンガ動物園やマンリービーチ、穴場のビーチなどそれぞれまとめていこうかと思います。
オーストラリアのローコストキャリア略して『LCC』。ジェットスター、バージンオーストラリア、タイガーエアなどが有ります。
今回使用した航空会社はタイガーエア『TIGER AIR』、後に最悪の事態になるとはこの時点では思ってもみませんでした。

チェックインマシンで手続きをしようとすると、何故だかひとり分だけ同じ時間発着だけど『別で予約手配されている』、らしくまあそれでもなんとか4人、席を近くにしてもらえました。
メルボルンからシドニーまでは約1時間ほど。座席にはスクリーンもないし、食事も飲み物も頼めば出てくるということで、あっという間にシドニー空港へ到着しました。
ちなみに今回航空券を手配したエージェンシーはTrip.com
でしたが、予約の手配も同時にしたのに別々になっていたりと、あまりお勧めはしませんね。
さて、問題が起こったのはメルボルンへの帰りの便でした。その日、シドニーの天候は良かったのですが、メルボルン付近での雷雨のため遅延という案内が。。。
搭乗口の待合所では既に多くの人々が待っていて、待てど暮らせど搭乗案内はなく夕方の便だったのですが待つこと3,4時間。その後とうとう欠航になってしまいました。
待っていた皆さんは、チェックインカウンターへ戻り、代わりの便の案内を聞くために長蛇の列。

待っていた中1人の白人のおじさんが『僕も一旦メルボルンへ飛び立ったのだけど、もう少しで着陸というところで何度も旋回をし、結局シドニーへ逆戻りしてきたんだよ』とのことでした。
1,2時間待ったところでようやく案内係の人と話ができたのですが、3人は次の日の夕方の便、そしてなんと私だけが2日後の朝の便ということでした!!!『何ぃ〜?!』
それもどうやらエージェンシーの予約手配が別々にされていた為で、『直接タイガーエアのカスタマーセンターへ問い合わせてください。』とだけ。
しかも、欠航の理由は天候の為なので、宿泊費もこちら持ち。結局急遽宿泊先を決めて、市内へ戻ることになりました。
タイガーエアのカスタマーセンターへ問い合わせし、家族4人一緒なので同じ便にして欲しいと話したところ、次の日の夕方の便でメルボルンへ帰れることになりました。なりましたのだけど、その便もまた3時間の遅延で結局深夜近くにメルボルンへ到着。
最後の方は、旦那も『もしこれでまた欠航になったらレンタカーを借りてメルボルンへ帰るぞ〜』っと意気込んでましたが、それもそれで大変なので、なんとか飛びますようにっと祈っていました。
シドニー空港ではなんだかんだ2日間で約10時間くらいは滞在していたので、すっかり詳しくなりました。
これがLCCの落とし穴か?!機体もエアバスで小型機なので仕方ないかもしれませんね。
次は、初めて見たオペラハウスやキリビリマーケット付近の様子など〜

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ