2020/2/28
シドニーの街、素敵でした💞 国内旅行
皆さま、こんにちは。
もう夏は終わってしまった感のメルボルン。来週後半からは雨続きの模様。。。
さてと、最後になりましたがシドニー観光日記最終章。
いやいや、シドニー!!!本当に良い所でした。特に気候は最高ですね。行ったのは1月中旬だったのですが気温の高低差がなく、良い感じに湿気があり、街にも紀伊國屋や日本のマッサージサロンもあり、前の記事で書いた焼肉屋さんもありでシドニーにいながら日本の感覚を楽しめました。
メルボルンをもっとよく知っていたら、きっとシドニーに住んでいたことでしょう(言い過ぎ?!)
この時期は、本当に深刻な山火事があったのですが、中心部から80Km離れた場所での大惨事を感じさせないほど、街は賑わい、落ち着いていました。

シドニータワーアイより
後は、
・シドニーフィッシュマーケット
Bank Street, Pyrmont, Sydney www.sydneyfishmarket.com.au
新鮮な牡蠣やお刺身、お寿司がとても美味しかったです
・タロンガ動物園
Bradleys Head Rd, Mosman NSW 2088
taronga.org.au
・マンリービーチ
サーキュラーキーからフェリーで15分くらいの人で賑わうビーチ
・ラペルースビーチ
街から南にバスで30−40分の静かなビーチです
・パレスガーデン
オペラハウス方面から海を見渡しながらボタニックガーデンの中を散歩できます
・中華街
サルスベリの花が綺麗に咲いていました
・ザ・ロックス(The Rocks)1.5hのウォーキングツアーに参加
シドニーハーバーの歴史が垣間見れます
・簡単なお土産を買うならパディスマーケットなど
・シドニーハーバーサンセットクルーズツアー(生憎小雨でサンセットは見れず…)
*只今、MACの調子がすこぶる悪く写真をアップできませんでした
シドニーの中心部を色々と見るならば1週間くらいあれば堪能できるかなぁと思います。
本当はブルーマウンテンなどにも行きたかったのですが、山火事の時期でもあったので次回機会があったら行きたいと思います。
郊外の方や、ノースシドニーなどももっともっと見所が多いのではないかと思います。
また、交通機関も電車、バス、ライトレール、フェリー、タクシー、Uberなども使え、とても便利でした。何より空港から電車で街に20分くらいで行けるのも助かります。メルボルンも早く空港からの電車が開通してくれるといいのですが。
これからオーストラリア大陸発見の旅、どこまで行けるかなぁ。ダーウィンやパース、アデレード、キャンベラ(一応首都なので)なども行ってみたいですね。あっ、忘れてはならない地球のおへそエアーズロックにも行かないと
それでは今日はこの辺で〜
0
もう夏は終わってしまった感のメルボルン。来週後半からは雨続きの模様。。。
さてと、最後になりましたがシドニー観光日記最終章。
いやいや、シドニー!!!本当に良い所でした。特に気候は最高ですね。行ったのは1月中旬だったのですが気温の高低差がなく、良い感じに湿気があり、街にも紀伊國屋や日本のマッサージサロンもあり、前の記事で書いた焼肉屋さんもありでシドニーにいながら日本の感覚を楽しめました。
メルボルンをもっとよく知っていたら、きっとシドニーに住んでいたことでしょう(言い過ぎ?!)
この時期は、本当に深刻な山火事があったのですが、中心部から80Km離れた場所での大惨事を感じさせないほど、街は賑わい、落ち着いていました。

シドニータワーアイより
後は、
・シドニーフィッシュマーケット
Bank Street, Pyrmont, Sydney www.sydneyfishmarket.com.au
新鮮な牡蠣やお刺身、お寿司がとても美味しかったです
・タロンガ動物園
Bradleys Head Rd, Mosman NSW 2088
taronga.org.au
・マンリービーチ
サーキュラーキーからフェリーで15分くらいの人で賑わうビーチ
・ラペルースビーチ
街から南にバスで30−40分の静かなビーチです
・パレスガーデン
オペラハウス方面から海を見渡しながらボタニックガーデンの中を散歩できます
・中華街
サルスベリの花が綺麗に咲いていました
・ザ・ロックス(The Rocks)1.5hのウォーキングツアーに参加
シドニーハーバーの歴史が垣間見れます
・簡単なお土産を買うならパディスマーケットなど
・シドニーハーバーサンセットクルーズツアー(生憎小雨でサンセットは見れず…)
*只今、MACの調子がすこぶる悪く写真をアップできませんでした

シドニーの中心部を色々と見るならば1週間くらいあれば堪能できるかなぁと思います。
本当はブルーマウンテンなどにも行きたかったのですが、山火事の時期でもあったので次回機会があったら行きたいと思います。
郊外の方や、ノースシドニーなどももっともっと見所が多いのではないかと思います。
また、交通機関も電車、バス、ライトレール、フェリー、タクシー、Uberなども使え、とても便利でした。何より空港から電車で街に20分くらいで行けるのも助かります。メルボルンも早く空港からの電車が開通してくれるといいのですが。
これからオーストラリア大陸発見の旅、どこまで行けるかなぁ。ダーウィンやパース、アデレード、キャンベラ(一応首都なので)なども行ってみたいですね。あっ、忘れてはならない地球のおへそエアーズロックにも行かないと

それでは今日はこの辺で〜


2020/2/22
シドニーでのお食事レヴュー 国内旅行
皆さま、お元気ですか?
ここメルボルンは『もう秋?』というくらい朝晩の冷え込みが厳しかったですが、明日からは少しまた暖かくなるようですね。
思わずヒーターを付けてしまったくらいです。
さてなかなか進まずにいたシドニーで行ったお食事処。。。いくつか記載しておきます。
きっと皆さん、シドニーへ行かれた方はご存知かもしれませんね。
まずこちら。。。
一風堂のラーメンーWestfield Shopping Centre, Shop 5021, Level 5/188 Pitt St, Sydney NSW 2000

うーん、可もなく不可もなく麺がかなり硬かったですね。
二階堂ー176 Military Rd, Neutral Bay NSW 2089



ここは中に入るとそこは日本の焼肉屋さんという感じで、メニューもipadで注文できて、牛タンはもう舌つづみ
中華街のSuper Bowl別不同お粥の美味しいレストランー41 Dixon St, Sydney NSW 2000




この最後の揚げパン『炸油篠Deep Fried Fritter』というそうですが、食感はサクサク、フワフワでおいしかったです。
最後に、今回の宿泊先近くのキリビリにあるこのバーガー屋さん
Batch Bugars & Espressoー2/3A Broughton Street, Kirribilli, NSW 2061


ボリュームがあって、レヴューでもかなり高いポイントを獲得、店員さんもとても親切でしたよ。
ではでは、寒暖の差が激しいメルボルン、皆さまどうぞご自愛ください〜


2020/2/7
シドニーキリビリエリアとオペラハウスと色々と 国内旅行

皆さま、お疲れ様です。こんにちは。
さて、なかなか筆が進まずにいたその後の国内シドニー旅行での色々。
シドニー空港から街へは電車で行きました。その前に空港でオパールカードの購入が必須。
このカードは、メルボルンでいうところのマイキー、日本でいうとスイカ、パスモ、イコカカードのようなもので、電車、バス、ライトレール(トラムのデラックス版)、フェリーなどに使用可能です。
後、ちょっとした移動にはUberも使えます。
かっこいい2階建の電車です。

まずはサーキュラーキー駅へ向かいました。こちらはオペラハウスやフェリーの発着駅です。

はい、来ました!オペラハウス

私たちの宿泊先はサーキュラーキーからフェリーで1駅のミルソンズポイント駅(ルナパークが目印の駅です)
ハーバーブリッジを見渡して

ルナパークのあるミルソンズポイント駅へ

ちょうど到着した日はキリビリマーケットを開催していたのですが生憎の雨模様で、高架下に色々なお店が出ていました。


Kirribilli Markets
場所はミルソンズポイント駅のすぐ隣りです。詳しくはサイトをご覧ください。
ミルソンズポイント駅から徒歩で5〜6分の場所に今回の宿泊先が。
閑静な住宅街の中のアパートメントの1室でした。




ご参考までに
Alexandro Dream Homes Website: www.alexandrohomes.com
落ち着いた室内でベッドがふかふかで気持ちよかったです。オーナーも親切すぎるほど。ホテルよりは自分の家感覚が楽しめます。
旅行者っぽくインスタ映えしそうな写真


シドニーハーバーで
今日はこの辺でおしまいです。次は行ったとこ、食べたとこなどなど〜


2020/1/29
LCCで行くメルボルン⇄シドニー国内旅行 国内旅行
皆さま、ようやくメルボルンにも爽やかな夏日和がやってきたようです。
さて、この長いサマーホリデー期間に家族で初シドニーの国内旅行へ行ってきました。
1回くらいは行ってみたいなぁと思ってはいたものの、今まで約14年間のオーストラリア移住生活でストップオーバーで数時間空港に滞在したくらいでシドニーの市街地へ行くのは初の試み。
今回はそんな初めての目線で見た観光地や立ち寄ったレストラン、フェリーで行くタロンガ動物園やマンリービーチ、穴場のビーチなどそれぞれまとめていこうかと思います。
オーストラリアのローコストキャリア略して『LCC』。ジェットスター、バージンオーストラリア、タイガーエアなどが有ります。
今回使用した航空会社はタイガーエア『TIGER AIR』、後に最悪の事態になるとはこの時点では思ってもみませんでした。

チェックインマシンで手続きをしようとすると、何故だかひとり分だけ同じ時間発着だけど『別で予約手配されている』、らしくまあそれでもなんとか4人、席を近くにしてもらえました。
メルボルンからシドニーまでは約1時間ほど。座席にはスクリーンもないし、食事も飲み物も頼めば出てくるということで、あっという間にシドニー空港へ到着しました。
ちなみに今回航空券を手配したエージェンシーはTrip.com
でしたが、予約の手配も同時にしたのに別々になっていたりと、あまりお勧めはしませんね。
さて、問題が起こったのはメルボルンへの帰りの便でした。その日、シドニーの天候は良かったのですが、メルボルン付近での雷雨のため遅延という案内が。。。
搭乗口の待合所では既に多くの人々が待っていて、待てど暮らせど搭乗案内はなく夕方の便だったのですが待つこと3,4時間。その後とうとう欠航になってしまいました。
待っていた皆さんは、チェックインカウンターへ戻り、代わりの便の案内を聞くために長蛇の列。

待っていた中1人の白人のおじさんが『僕も一旦メルボルンへ飛び立ったのだけど、もう少しで着陸というところで何度も旋回をし、結局シドニーへ逆戻りしてきたんだよ』とのことでした。
1,2時間待ったところでようやく案内係の人と話ができたのですが、3人は次の日の夕方の便、そしてなんと私だけが2日後の朝の便ということでした!!!『何ぃ〜?!』
それもどうやらエージェンシーの予約手配が別々にされていた為で、『直接タイガーエアのカスタマーセンターへ問い合わせてください。』とだけ。
しかも、欠航の理由は天候の為なので、宿泊費もこちら持ち。結局急遽宿泊先を決めて、市内へ戻ることになりました。
タイガーエアのカスタマーセンターへ問い合わせし、家族4人一緒なので同じ便にして欲しいと話したところ、次の日の夕方の便でメルボルンへ帰れることになりました。なりましたのだけど、その便もまた3時間の遅延で結局深夜近くにメルボルンへ到着。
最後の方は、旦那も『もしこれでまた欠航になったらレンタカーを借りてメルボルンへ帰るぞ〜』っと意気込んでましたが、それもそれで大変なので、なんとか飛びますようにっと祈っていました。
シドニー空港ではなんだかんだ2日間で約10時間くらいは滞在していたので、すっかり詳しくなりました。
これがLCCの落とし穴か?!機体もエアバスで小型機なので仕方ないかもしれませんね。
次は、初めて見たオペラハウスやキリビリマーケット付近の様子など〜
0
さて、この長いサマーホリデー期間に家族で初シドニーの国内旅行へ行ってきました。
1回くらいは行ってみたいなぁと思ってはいたものの、今まで約14年間のオーストラリア移住生活でストップオーバーで数時間空港に滞在したくらいでシドニーの市街地へ行くのは初の試み。
今回はそんな初めての目線で見た観光地や立ち寄ったレストラン、フェリーで行くタロンガ動物園やマンリービーチ、穴場のビーチなどそれぞれまとめていこうかと思います。
オーストラリアのローコストキャリア略して『LCC』。ジェットスター、バージンオーストラリア、タイガーエアなどが有ります。
今回使用した航空会社はタイガーエア『TIGER AIR』、後に最悪の事態になるとはこの時点では思ってもみませんでした。

チェックインマシンで手続きをしようとすると、何故だかひとり分だけ同じ時間発着だけど『別で予約手配されている』、らしくまあそれでもなんとか4人、席を近くにしてもらえました。
メルボルンからシドニーまでは約1時間ほど。座席にはスクリーンもないし、食事も飲み物も頼めば出てくるということで、あっという間にシドニー空港へ到着しました。
ちなみに今回航空券を手配したエージェンシーはTrip.com
でしたが、予約の手配も同時にしたのに別々になっていたりと、あまりお勧めはしませんね。
さて、問題が起こったのはメルボルンへの帰りの便でした。その日、シドニーの天候は良かったのですが、メルボルン付近での雷雨のため遅延という案内が。。。
搭乗口の待合所では既に多くの人々が待っていて、待てど暮らせど搭乗案内はなく夕方の便だったのですが待つこと3,4時間。その後とうとう欠航になってしまいました。
待っていた皆さんは、チェックインカウンターへ戻り、代わりの便の案内を聞くために長蛇の列。

待っていた中1人の白人のおじさんが『僕も一旦メルボルンへ飛び立ったのだけど、もう少しで着陸というところで何度も旋回をし、結局シドニーへ逆戻りしてきたんだよ』とのことでした。
1,2時間待ったところでようやく案内係の人と話ができたのですが、3人は次の日の夕方の便、そしてなんと私だけが2日後の朝の便ということでした!!!『何ぃ〜?!』
それもどうやらエージェンシーの予約手配が別々にされていた為で、『直接タイガーエアのカスタマーセンターへ問い合わせてください。』とだけ。
しかも、欠航の理由は天候の為なので、宿泊費もこちら持ち。結局急遽宿泊先を決めて、市内へ戻ることになりました。
タイガーエアのカスタマーセンターへ問い合わせし、家族4人一緒なので同じ便にして欲しいと話したところ、次の日の夕方の便でメルボルンへ帰れることになりました。なりましたのだけど、その便もまた3時間の遅延で結局深夜近くにメルボルンへ到着。
最後の方は、旦那も『もしこれでまた欠航になったらレンタカーを借りてメルボルンへ帰るぞ〜』っと意気込んでましたが、それもそれで大変なので、なんとか飛びますようにっと祈っていました。
シドニー空港ではなんだかんだ2日間で約10時間くらいは滞在していたので、すっかり詳しくなりました。
これがLCCの落とし穴か?!機体もエアバスで小型機なので仕方ないかもしれませんね。
次は、初めて見たオペラハウスやキリビリマーケット付近の様子など〜


2009/2/6
Wild Dolphinが訪れる島〜MoretonIsland写真(後編) 国内旅行

〜Dolphin Feeding〜
手に小魚を持って恐る恐る…「おぉ〜食べた、食べた!」ほんの一瞬だったけど間近で見ると感動…




イルカが訪れる島MoretonIsland“Tangalooma Resort”(日本語)




島の反対側は白い砂漠が広がりQuad Bikeやサファリツアーが楽しめる


夕日が沈む頃リゾート内にあるステーキハウスへ(久しぶりのチキンは美味しかった!)




夕日が沈んで7時過ぎ、桟橋付近にどこからともなく約10頭(日によって違うようです)のイルカが訪れる

プールでお友達になったサミーちゃん。2人とも顔が怖いよぉ〜でも楽しそう♪




中間報告です!現在妊娠6ヶ月安定期に入りました。そしてなんとお腹の子の性別が判明。またもや



2009/2/1
Holiday on The Gold Coast(前編) 国内旅行
年間の晴天日が300日、平均気温24度、温暖な気候に恵まれているというゴールドコースト…今年のホリデーは色々検討した末、ここに決定!
前半はGC&後半はブリスベンからフェリーで75分のワイルドドルフィンの来る島・MoretonIslandへ(某旅行会社お勤めのMちゃんお薦め情報ありがとね!)
ちょうど旅行から帰ってきた日からここメルボルンの猛暑にやられ、何もやる気が起きず今に至る…考えてみると年間65日のみ過ごしやすい気候なのではないかと思われる
…先日はなんと車内計が50度を表示していました。尋常じゃない!!!
さて、初のゴールドコースト、いつものように思い立ったが吉日で即席予約したので、色々マイナートラブルはあったにしろ海水浴にアミューズメントに、南国リゾートにと満喫してきました。
この後は写真Blogです。(前半のゴールドコースト編)
部屋からのオーシャンビューこんな景色とともに毎日目覚めたらどんなに素敵だろうなぁ…
全長42kmからなる真っ白い砂のビーチ。高層ビル郡やレストラン街の立ち並ぶメインビーチ・サーファーズパラダイス・ブロードビーチ・マーメイドビーチ・バーレイヘッズ・パームビーチ…と続いています。私達は比較的家族連れの多いブロードビーチに滞在。
部屋から海を臨んで。滞在はサービスアパートメント(コンドミニアム)調理器具も食器も洗濯・乾燥機も完備。徒歩1分圏内にはショッピングモール・ウールワース・カフェ・レストランがありとって便利!カジノもほんの徒歩圏内。
【PACIFIC RESORT】
Contact-2 Albert Avenue, Broadbeach, Queensland, Australia.
Phone: (07) 5570 1311
Reservations only: 1800 301 873
一日だけ外食した際偶然入った近くの本格派イリアンレストラン(写真撮っておけば良かった!)かなりお薦めのレストランです。この日はSan Remo-新鮮な海老とカニ身のクリームスパゲッティ。パスタの茹で具合も味も美味!!!お近くの方これから行く方、是非お試しあれ!
【MARIO'S】
The Oasis,Victoria Ave Broadbeach Mall,Gold Coast
Phone: (07)5592 1899
こども天国アミューズメントWorld…
・ドリームワールド
・シーワールド
・ムービーワールド
・ホワイトウォーターワールド
などなど、VIC州ではお目見えしない場所が盛りだくさん!


ムービーワールドエントランス

おぉ〜バットマン登場だぁ〜


バットマン人形とともに満面の笑顔…実はこれをせがまれ直前まで泣き叫んでたんです。

小さい子用の乗り物あり…


水遊び場あり…の大満足の一日だったようです。
シーワールドへ


ここもお子様用の水遊び場や乗り物ありの…




Polar bear やサメ・水族館も。
最後に…ビーチの様子


ビキニの女性は私じゃないよぉ〜赤と黄色が目印のライフセーバー待機場所


結構波が高くて楽しいかも

お天気の良い日は2時間いるだけで、かなり日に焼けます。眩しい太陽をいっぱい吸い込んで…
次回は後編Moreton Islandに続く…
0
前半はGC&後半はブリスベンからフェリーで75分のワイルドドルフィンの来る島・MoretonIslandへ(某旅行会社お勤めのMちゃんお薦め情報ありがとね!)
ちょうど旅行から帰ってきた日からここメルボルンの猛暑にやられ、何もやる気が起きず今に至る…考えてみると年間65日のみ過ごしやすい気候なのではないかと思われる
…先日はなんと車内計が50度を表示していました。尋常じゃない!!!
さて、初のゴールドコースト、いつものように思い立ったが吉日で即席予約したので、色々マイナートラブルはあったにしろ海水浴にアミューズメントに、南国リゾートにと満喫してきました。
この後は写真Blogです。(前半のゴールドコースト編)



【PACIFIC RESORT】
Contact-2 Albert Avenue, Broadbeach, Queensland, Australia.
Phone: (07) 5570 1311
Reservations only: 1800 301 873

【MARIO'S】
The Oasis,Victoria Ave Broadbeach Mall,Gold Coast
Phone: (07)5592 1899
こども天国アミューズメントWorld…
・ドリームワールド
・シーワールド
・ムービーワールド
・ホワイトウォーターワールド
などなど、VIC州ではお目見えしない場所が盛りだくさん!


ムービーワールドエントランス


おぉ〜バットマン登場だぁ〜


バットマン人形とともに満面の笑顔…実はこれをせがまれ直前まで泣き叫んでたんです。


小さい子用の乗り物あり…


水遊び場あり…の大満足の一日だったようです。
シーワールドへ


ここもお子様用の水遊び場や乗り物ありの…




Polar bear やサメ・水族館も。
最後に…ビーチの様子


ビキニの女性は私じゃないよぉ〜赤と黄色が目印のライフセーバー待機場所


結構波が高くて楽しいかも

お天気の良い日は2時間いるだけで、かなり日に焼けます。眩しい太陽をいっぱい吸い込んで…
次回は後編Moreton Islandに続く…
