4月6日日曜日に開かれた「かがみがはらミーティング」の報告です。
当日は男子ホッケーのオリンピック予選が隣のスタジアムで開催されるということで駐車スペースが制限されてせっまーいところとなってしまいました。
そんな中、C4ピカソが3台並びました。
左から「スリーダイヤ」さん、「GON」さん、そしてうちのピカソです。
午前中にAさんのピカソ(確かイカールの4ATモデル)もいたそうなんですが、私が川島ハイウェイオアシスで遊んでからお昼頃にゆっくり来たものですから揃いませんでした。
そこでいろいろ比べてみますと、まずはGONさんのはホイールが交換してありました。
OZのホイールです。奥が見えすぎてちょっとと言われてましたが、いいですねえぇ。
そしてボンネットを開けてみるとビックリ。まずはこれ。
上がGONさん、下が私。エンジンカバーの「へへ」マークがありませんがな。
そして・・・。
極めつけはこれ。ボンネット裏の吸音材(インシュレーター)が無くなってます!
細かいところでは、ステーの色が黒から黄色へ変更されてます。
もちろん、助手席下の取説ケースも無くなってます。
早速ディーラーへ行って、「どうなっとんねん!」と優し〜く尋ねたところ、「第2便から変更になってます。ジャポンからも通達が来てます。」とのこと。
ジャポンの立場としても、来たのをいろいろ調べたらいつの間にか変わっていたということらしいです。
う〜〜〜ん。このけちんぼ作戦は日本向けだけの作戦なのか?本国仕様もやっているのか?どなたか確かめてきてくださいな。
インシュレーターまで省くのは許せんなあ。
という、第1便は良かったねえというイベントでした。
そうそう、ホッケーは横の網の外から見てましたが(覗いていたわけではありません、丸見えなんで堂々と)、日本はポーランドに圧勝でした。

0