ご多聞に漏れず、私のルーフレール後端のゴムも千切れてきました。
ずいぶんと前にクレーム交換ということで部品を発注してあったのですが、どうも皆さんが一斉に注文をかけたみたいでバックオーダーが溜まって納期が遅れたようです。
さて、この部品、軟質と硬質のプラスチックを一体成形したもので、その境目から亀裂が入ってきます。千切れて無くなってしまってもボディは元々塗装されているので見た目以外は問題はなさそうなんですが。
で、この部品のみの交換でいいはずなんですが、どなたかのブログにあったようにレールを含めてのアセンブリで供給されるのです。こんなデカイ荷物を何十台(たぶん)もはるばるフランスから運んできたの?バッカじゃないのという感じですな。
写真は外した左の部品(手前)と、新品の右の部品(奥)です。肝心のボディの写真を取り忘れたのですが、前後とも2箇所でボルト締めしているようです。上部のボルト隠しのカバーのみ再利用。
特に対策品になってはいないようですので、そのうちにまた切れてくるのだろうなあ。
ちなみに作業は9月7日にディーラーでしていただきました。作業時間は40分程度でしょうか。
そうそう、サイドミラーの異音もいろんな方のブログで報告されていますが、私のも特に右側の格納時にガガガガガと音がするようになってきました。今のところ走行中に鏡面がぶれるなどの問題はないので、ディーラーにも一応伝えておきましたが、あまりひどくならないようならばクレーム期間(3年だったかな)ギリギリまで放置プレイとなりそうです。コンピュータの設定で施錠の度に格納する機能をキャンセルさせられるので、その方が痛みは少ないのかも。

0