好評だった篤姫も終わってしまいました。宮崎あおいさんは、2006年の朝の連続ドラマ小説「純情きらり」で主演していたのですが、あのドラマ自体は岡崎のご当地であったにも関わらず、現代劇でなかったために岡崎でのロケがほとんど無かったばかりか、あまりにも地理考証、時代考証などがメチャクチャでケチの付け所満載でした。
脚本は浅野妙子という、トレンディドラマも作る方らしいのですが、一日15分とはいえ、週にすると15×6回で90分という長時間ドラマでもあり、オーバーワークとなったのでしょう。
途中からはストーリー展開もハチャメチャになるという醜態振りで、作者自体がやる気を無くしていたのがありありという、情けない作品でした。
まあ、大戦を偲ぶお涙ものということで視聴率だけは稼いだようですが、朝の連続ドラマの東京局制作の作品は、くだらないというのを地でいったようなものでした。
あれで得をしたのは八丁味噌だけでしたな。
ジモピー(ふっるい言い方・・・。地元ピープル。つまりは地元民)としては、折角の抜け道を観光バスで渋滞させてくれただけ。
前置きが長くなりました。
さてさてグループBマニアさんにもあったのですが、1/64サイズのシトロエンミニカーが「RALLY CAR COLLECTION」シリーズとして発売されています。
1000円近い高額商品にもかかわらず、全5種+シークレットの中身がわからないパッケージで売りに出されているという代物です。
FBMでその存在を知ったのですが、先日あるお店で残っていた2個を買ったら、運良くBX4TCが入ってました。
なぜか、奇しくもグループBマニアさんと同じ2台となってしまいました(^_^;)。
http://www.groupbcar.com/blog/2008/11/164_bx_4tc.html
細かいところまで結構精密に出来ているので1000円という値段は、まあ納得できないわけではありませんが、中身がわからずに買う方としては、もし自分がC4のマニアだったとしたらこんなBXが出てきては屑だと思うんだろうなあと思ってしまいます(-_-;)。
ところで!
つい先日、机の上に飾っておいたところ、はんてんの袖に引っかけて落としてしまって吹っ飛び、巨大リヤスポイラーがもげ落ちたのでした・・・orz。
そうそう、報告が遅くなってしまいましたが、オーナーズリスト44台目にnagaikeさんが登録です。
納車早々にいろいろあったようですが、(あちこちでこのようなことが頻発すると、インポーターとしての評判がガタ落ちになりますぞ、ジャポンさんや!)詳しいことはブログにて
「ITエンジニアのあんな事こんな事」
http://surf117355.jugem.jp/

0