3月15日(日)日本平イチゴ狩りミーティングのレポートです。
関東組と東海組が会えるような場所でオフ会が出来ればと思い、家族で楽しめるイベントをと考えまして計画しました。
日本平は2CVの50周年イベント、「2CVファンファーレ」が98年に開催された場所です。当時BX19TZIに乗っていた私も見学に訪れ、大量の2CVに当時保育園児だった長男は狂喜乱舞していました。
今回の計画に参加いただいたのは8台のC4ピカソ。
神奈川から「p-saku」さん、「通勤快速KTM」さん、「さんきち」さんの3台。
東京から「つめづめ」さん、「はまぁ」さんの2台。
千葉から「柏」さんの1台。
愛知から私「がさ」の1台。
そして、地元静岡から「DENDEN」さんの1台。
あと、「DENDEN」さんのご友人C5の1台にご協力いただき、あとからもう1台「グラス」さんのピカソが合流されました。
前日の春の嵐から一転、快晴微風の行楽日和に恵まれまして、ピカソの巨大フロントガラスには霞一つ無い富士山が見えてきます。
岡崎からは2時間ほどで日本平へ。
駐車場には既に「柏」さんがおいでになっていたので、そそくさと隣に駐めましてとりあえずご挨拶。
程なくして今回いろいろとご尽力くださった「DENDEN」さんも登場です。
10時にはほぼ皆さんお集まりいただき、時間の関係もあって挨拶もそこそこに早速ロープウエイに乗って久能山に向かいます。
5分の空中散歩ののち、久能山東照宮には目もくれず(家康さん、ごめんなさい)、参道の石段を下りていきます。
途中、眼下には石垣イチゴのハウスと駿河湾の絶景が。
下りきったところで待ち合わせで少し休憩を取って、いよいよお子さんお待ちかねのイチゴ狩りです。
ここでお子さんの小さい1家族とも合流。
甘くてたわわになったイチゴでお腹をいっぱいにすることができました。
飛び込みで行ったりすると、取り尽くしたあとのろくに実のないハウスに案内されたりするのですが、「DENDEN」さんのご協力により、良いところに予約できました。
会計に手間取ってしまい、皆さんにご迷惑をお掛けしましたが、今度は先ほど下りてきた1159段を上っていきます。
腹ごなしを兼ねてでしたが、少々時間的に強行計画であったことを反省。
長くなったので続きはまた。

0