なぁんにも考えてなかったので、ついついオイル交換の時期をさぼっておりました。

オイルだけは安売りの時期に買ってあったので既に缶が錆び始めております・・・。
エルフの5W40としました。
定価5530円が確か3000円の安売りでした。
オイルエレメントはオイル交換2回に1回が定例ですが、今回はオイル交換自体をさぼっていたので、エレメントも同時交換です。
エレメントは、昨年のFBMで購入しておいたもの。
エレメント同時交換の場合は5リットルと整備手帳には書かれていますが、4リットルでも今回は問題ありませんでした。念のために買っておいたもう1缶は次回にとっておきましょう。
恥ずかしいので、今回の走行距離は秘密です。
さて、オーナーズリストは60台までいきました。
ブログを始めた人も何人かおられます。
みんからで始める人が多いですねぇ。
車関係のブログとしては始めやすい環境が整っているからでしょうか。
それから、今年のFBMは以前お知らせしたように11月1日ということで、行事と重なったために10数年ぶりに不参加となります。
10月の第3または第4日曜が長年続いてきましたが、仕方がありません。
私のケースとは逆に、11月となったおかげで初参加が可能になった方がいるかもしれませんし。
でも、ホント、車山の11月は既に冬ですので、万全の防寒対策と場合によってはスタッドレス等の冬山対策が必要かと。雪は降らなくても、凍結する可能性は十分にあります。
参加される方は十分ご注意ください。
私自身は本音でこの時期の開催は無謀と思うのですがねぇ。
自分ならスタッドレスを履いていきます。
当家は金曜日から家族旅行です。
例によってピカソではなく、鉄道三昧の旅です。
第1日目は大宮の鉄道博物館へ。
さて、2日目はどこでしょう?
見事当てた人には・・・。
何も差し上げませんが、褒めてつかわす!
次回は恒例鉄道旅行報告といきましょうか。

3