シトロエン岡崎で新型ピカソを見せていただきました。
快く承諾いただきありがとうございます。
まずはフロント。

ショートと同様のバンパーにLEDが並んでいます。
LEDはDS3とは違ってデイライトではないとのこと。
ちょっと残念。
ヘッドライト下のウインカーのアンバー色が
ホワイトへ、
へへマークが新しくやわらかいものへ、
フォグランプ上にあったクロームメッキが
下へ移動、
といったところでしょうか。

リヤはロゴなどが新型へ。
ウインドウ下のクロムメッキが最初期型のように無くなりました。

ホイールは洗いやすそうですが
あまりインパクトのないデザインです。
センターにはへへマークのキャップが着きます。

ドアハンドルにメッキプレートがつきました。
ハンドル全体を覆うものではありませんが
ちょっとしたアクセントになります。

エクスクルーシブのバッチはこんな感じ。
中は見れませんでしたが
表皮が人工皮革も含めた高級そうなものに。
ヘッドレストはやや小振りになってますので
後方視界が改善されそうです。
センターメーターの確認はできませんでしたが
カタログからはブルーからアンバー色へ変更されたようです。
そのカタログの15ページには
HDIのバッチがついています。
もしかして正規にもHDIを入れる用意があるのか?
輸入車で入れればメルセデスに続いて2番目ですが
是非やってもらいたいものです。
最近の並行の人気を考えれば実現する気があるかも。
C6でメルセデスより先にやってほしかったですが
台数が出ないのでやれなかったようですから。
実現すれば強力なてこ入れになりますな。
そうそう、フォーラムでも話題になった
フロントフェンダー内側の右だけネジなしなんですが
この車もそうでした。
ほかの方のブログにもありますが
設計変更でネジなしになったものの、
フェンダーの部品は作り直す手間を省いてそのままのようです。
さてさて、こんなご厚意にも。

ルノーメガーヌのRS!
シトロエン岡崎さんはルノーも併売しています。
ルノー岡崎さんですから。

試乗させていただいちゃいました。
久しぶりの左ハンドル、マニュアル。
コテコテのスポーツマシンです。
その印象は・・・
一般道ではセカンドとサードしかいらない。
圧倒的な加速感。
何よりもすぐにレッドに飛び込もうとする
エンジンレスポンス。
これは中毒になります。
自分的には
引き締まったサスとレカロシートで
年寄りの体にはもてあます挙動ですが。
385万諭吉。
シロッコなんかより絶対こっちですな。
シトロエン岡崎さん、ありがとうございました。

0