9月25日にポートメッセで開かれた
オートレジェンドなるものに行ってきました。
当日券は3000円もする・・・。
会場に着くと駐車場には
旧車会らしき人たちが爆音を轟かせて大集合・・・。
とりあえず80年代同士ということで
三菱スタリオンの横に駐車してっと。
(一般来場車ですので写真の公開は割愛)
会場に入ると

キレイな2000GTが7台も。
これだけの台数が集まるのはなかなかないかと。

こちらはさらに進化した2000GTのレプリカ。
ユーノスロードスターがベースですが
これなら外見上はバレそうもありません。

こちらはディアブロのLP500Rルック。
しかし、本物の美しさには及ばないと私は思う。
本物のレポートはこちら。
http://purple.ap.teacup.com/citronbxsport/362.html
改めてカウンタックのLP500Rを見ると
直線ばかりのデザインに見えながら
サイドからだと、うねるような曲線美。
素晴らしい・・・。
ため息しか出ない・・・。
欲しい・・・。じゅるっ。
アメ車もあったのですが
驚いたのはこれ。

今はなきポンティアックのファイヤーバードですが、
ボンネットを見ると

こんな所にタコメータが。
この当時からヘッドアップディスプレイが
このような形であったとは。
グッズショップではBXの形をした美濃焼?灰皿が。
裏を見るとフランスもの?
よくわからないものが6000円のプライス。
高すぎて買いませんでしたが
FBMにも出店のご様子。
欲しい方は見てみてください。
掘り出し物は
2003年のFBMステッカーと
懐かしの2CV50周年イベント「ファンファーレ」のステッカー。
即購入は言うまでもありません。

0