24日の朝、金城埠頭2号館に並び、
開場と同時にシトロエンブースに一直線に向かったのは
うちら2人だけ。
じっくりなめるように見てきました。

05年発表のCスポーツラウンジがベースなのは
既報通り。
フロントスポイラーのあたりに
GTby CITROENのテイストがあります。
C4ピカソは、よく03年のCエアラウンジが
ベースといわれますが
自分としては、スポーツラウンジを上下にストレッチして
完成したのがC4ピカソだと思っていました。
しかし、スポーツラウンジが
まんまDS5としてモデル化されるとは思ってもいませんでした。

5ドアというよりもブレークボディ。

ヘッドライトにデイライトが仕込まれ、
ウインカーは下。
フォグランプへ通じるラインのスリットはダミーではなく
実際に穴が開いていますが
何の空力的効果があるのかは全く不明。

フロントのゴテゴテ感に比べてリヤはあっさりしています。

テールランプはピカソと同様、ライン状に光るらしい。

シャシはピカソと同じなのでサス周りはほぼ同じ。
マフラー開口部は左右出しのデザインだが
実は左はダミーなのでこちら側にタイコはなし。
スペアタイヤは仏車伝統の吊り下げか。

スポーツカーでもないのに下を覗くのは我々くらいか・・・。

屋根はほぼガラス張り。

フロントシールドはそれほど広くなさそうだが
直上に窓。
センターにはスイッチ類。
コクピットみたいでかっこよさそう。

インテリアは同じくセンターコンソールの
スイッチがかっこいい。
しかし、日本向けのナビ画面がどうなることやら。

噂のアナログ時計。
マセラティを狙う?
タイヤはミシュランから決別の
コンチネンタル・スポーツコンタクト3。
サイズは235/45R18を履いてますが
オプションサイズでしょう。
足を止める人たちからカッコいいねえの声が上がり
最近元気の良いシトロエンに更なるヒットの予感。
7人乗る必要がないなら
ピカソよりこちらかと思っていましたが
・・・私は気付いてしまいました。

運転席を出て眺めたフロントのライン・・・。

この車とそっくり・・・。
その車とは・・・。

ついにウインカーが付いたミラーは
全く同じもの。
ま、格好良ければそれはどうでもいいのですが。
つまり

プジオの508と同じライン・・・。
このボンネットの膨らみデザインは個人的には×。
DS5も同じラインとはorz。
サーベルがあるから救われてはいるけれど
帰宅して最初に眺める愛車の姿が
この2段鼻では幻滅しきりか。

2