今日はお台場にDJ機材のレンタルで搬入してきた♪(もちろん撤収もしてきた)
ウチの事務所の音響部にはもちろん音響スタッフがいるけど、DJ機材に関しては俺が一番詳しい。
まぁ、当然といえば当然なんだけどね( ̄∀ ̄;)
そんなわけでDJの機材は私が搬入することも多いんですわ。
でも、意外とセッティングが自分で出来ないDJも結構いたりする(-д-;)
そういう方って‥多分、家の機材は一度セットしてしまえば動かすこともないし、
クラブならセッティングもされてるから、私のように機材持ち込みで回したりすることがあまりないからなんでしょうね。
俺なんかいつもタンテのスタンドまで自前だっつーのヽ(`Д´)ノ
DJの機材だけならまだしもPA一式持ち込みなんてのも多々あるしヽ(`Д´)ノ
そんなわけで、
DJの皆さま‥
自分の使う機材くらい自分でセッティング出来るようにしましょうよ(-д-;)
ま、自分達でセッティングしてくれれば‥
俺の仕事が楽になるからぼやいてみただけですけどね(爆)
さて、話が脱線しましたが、
今日の1件目の搬入場所(会場)は日本科学未来館。(青海にあります)
へ〜、こんなところでDJ機材使うんや‥
変わったイベントやなぁ‥
と思いつつ機材を持って会場へ‥。
中に入ると何やら子供たちがいっぱいΣ( ̄▽ ̄;)
しかもみんなして鉢巻きとかして気合い入れてる
なんだろこの不思議な光景は‥DJには程遠い世界だ‥
会場の看板見たら‥
「First LEGO League 2006」
何それ‥?
良く分からんが、恐る恐るホールの中に入ると‥
ホールのステージにさらにエアーホッケーみたいな台がある‥
何やら子供達がそれを囲んでなんかしている‥
台の上を覗いてみると‥
REGOで作ったロボットが闘ってる!!!Σ( ̄▽ ̄;)
写真がその光景です(笑)
昔NHKでロボット競技大会みたいなのやってたけど、REGOでそんなことやってるんや‥( ̄∀ ̄;)
しかも参加してるの小学生だし‥
軽くカルチャーショックを受けましたわ。
ほんまに会場はココで良かったのかな‥?
と思ってたら、「あ、どうも♪」
と、以前にも会ったことのあるDJ BLOOR君が声かけてくれた♪
(*´∀`*)
良かったぁ‥BLOOR君が声かけてくれなかったら帰る気満々でしたわ(笑)
セッティングも手伝ってくれたおかげで速攻終わってしばらく2人で雑談してました♪
それにしても‥
REGOのロボット大会とDJが結び付かないまま会場を後にしたのは言うまでもない‥。
俺もいろんな場所でDJしたけどREGOとコラボはしたことないわ(爆)
いろんな意味でカルチャーショック受けまくりの一日でした。

0