今日は、泉州のだんじり祭のトップバッター貝塚市二色のだんじり試験曳きを見に行って来ました。
昨夜は雷を伴う雨で天候が心配でしたが、なんとか回復してくれました。
まず、試験曳きは午後からですが、昨年より午前中に脇浜戎大社に宮入をするようになりましたので、出発時刻の9時に間に合うように自転車で向かいました(´∀`)
コスタミラの広場に入るとカッパを被っただんじりが…
天候悪いから仕方ないなぁと思ってると!

屋根のカッパを外してくれました。ケド腰周りのカバーはそのまま…(^^ゞ

さぁ宮入に向けて出発

一発目のやりまわし

脇浜戎大社へ宮入
二色独特の吹き散りがかっこいいですね(^^)v

宮入を終えてから午後からは試験曳きまで時間が有ったんで岸和田へ…
植山工務店で少しだけ北町のだんじりを見れましたが、大下工務店は開いて無かったんで、陸宮本のやぐらは見れませんでした(>_<)あちこちで鳴り物が聞こえてましたが、時間的に二色に戻り、午後からの試験曳きを見ました。

午前中の宮入は付いて歩きましたが、午後からは晴れてきて暑かったんで、やりまわしポイントで待機しての撮影でした。
二色の皆さん暑い中お疲れさまでしたm(__)m
写真はホームページに掲載しました。m(__)m
泉州の祭り
http://pksp.jp/20050714/

0