♪大きな♪お腹の半田さんは♪いつも皆の♪○○○○?♪
さて!○○○には何が入る?
【笑い者,人気者,嫌われ者,変態,変わり者,鼻つまみ者,ゴミ,その他?】
さて!さて!本題に入り今年もあと一週間…
祭り中心に今年一年を降りかえって個人的に思う今年の漢字は…
【厳】です。
今年の秋祭りでは、昨年のやぐら関連の事故(自町含む)の影響も在り、泉南警察(泉南市,阪南市,岬町)の規制がよりいっそう厳格に厳しくなりました。
細かく書くとキリが無いので、簡単に書くと
試験曳きは2時間
曳き出しは午前8時
納庫は午後10時
国道でのまっせは禁止
違反したり事故を起こした場合は即納庫…
泉南パレード、阪南パレード以外のパレードは認めない?
また翌年ペナルティ在り?等々…

こちらの言い分としては
試験曳き、市場のやぐら曳行の仕方だと村中を北から南まで曳くのに2時間では苦しい(汗)
今年は台風の影響で予定してた試験曳きは中止になり急遽金曜日の夕方に1時間だけ試験曳きをしましたが、やぐら部屋前の通りのみでした。
曳き出し、市場ではやぐら部屋前、会館前にやぐらを止め置くには車道しか無く、やぐらを出してお祓いや区長、会長らの挨拶等の為、例年7時から道路使用許可を申請してますが、なんやかんやと曳くのは8時廻ってしまってます。(汗)
国道でのまっせは、夜のリッツ前だけですが、今年は自粛しました。
参加者にとってはたかだか3分〜5分くらいですが、ドライバーにとっては長く感じれるんでしょうね?(汗)
…書いていくと愚痴みたくなってしまいますが、時代の流れ、趣味の多様化、祭り離れ、交通情勢、他地区から移り住む新興住宅など・・・
これからも厳しい時代でしょうね…
来年は楽しい事がらみの一文字になると良いのですが…?

0