
今日は、昨年より開催の泉南にぎわい祭が開催されました。
泉南にぎわい祭は、信達宿の藤まつり、時代まつり、ABC祭りの3つのまつりが連動したイベントです。
昨年はやぐらの展示や時代行列でしたが、諸般の事情などから今年はイベント会場を設置しての時代まつりになりました。(^^;
今年は撮影も頼まれてないので、気楽な見学( ̄▽ ̄;)
青年團は時代衣装を身に纏いスタンプラリーのスタンプ押しや道先案内人として街道に立ってました。
スタンプラリー
市場稲荷神社
旧JA
イベント会場
熊本地震災害の義援金募金箱も設置
イベント会場では伊達、よさこい、南京たま簾、阿波おどりなど色々行われてました。
イベント会場の司会は古谷泉南市会議員

ずっとイベント会場に居た訳では無いので撮影してないのも多々有ります(+_+)
藤まつり会場は少しピークが過ぎた藤ですが、たくさんの方が観に来てました。
平安衣装の娘さんも皆さんから写真を頼まれて華を添えてました。
藤まつりの横では、泉州味噌の信ちゃんが大活躍で自慢の味噌や野菜、花などを販売( ̄▽ ̄;)
泉南熊寺郎こと、せんくまくんもあちこちに出没(笑)
ABCまつりは会場が体育館と離れてるので自分は行きませんでしたが、こちらも色々なイベントや販売が有ったそうです(^^;

泉南にぎわい祭に参加の皆さんお疲れ様でした。
明日(30日)は藤まつりの最終日
藤まつり会場でのイベント(餅つきや音楽演奏など)や信達宿本陣跡の特別公開なども有りますよヾ(゜0゜*)ノ?

0