
今日もミニやぐら講座へ行って来ました。(-o-;)
ってか、次回以降はちょっと行けない日が多くなると思いますし先日のJ-COMのデイリーニュースミニやぐら講座の録画をDVDに焼いたので持って行ってあげました(;゜0゜)
ダビングが10枚しか出来ない(CPRM)ので6枚渡しました(^^;
見れなかった人達で回して見るそうです(;゜0゜)
さて!ミニやぐら講座…
今回も作業的には3班に分かれての前回までの続きが基本です。
屋根の切り出し
この人の拘りはスゴイ(^_^;)
駒の切り出し
駒の旋盤
新しく真鍮が入り儀宝珠を作る作業が加わりました。(-o-;)
1台で14個要るそうですが、一つ作るのにかなりの時間が(◎-◎;)
会長から彫物の説明
会長さんの見本(^^;)
これから盆踊り、秋祭りとバタバタな時期に突入しミニやぐらの進みも遅くなる?かもですが、少しずつでも頑張ってください(^^;

0