どうも。
喫煙者には肩身が狭い世の中ですが、いかがお過ごしでしょうか。
昨日NHKで公共の場における全面禁煙に関するディベート番組がやってました。
喫煙側代表は黒鉄ヒロシ氏。
・この議論は圧倒的に喫煙側が不利なので、弱腰。
・禁煙側はどう考えても上から目線。
・分煙の”分”はハーフ&ハーフではない。
僕自身は公共の場における全面禁煙は別に構わないと思うし、
なったら守るように努力するつもりだけど、
喫煙についての議論って「煙草は悪者だ」という結論で終わってしまいがちだ。
「喫煙者は害があるをわからない愚者である。」という風に扱われている気がして
ならんのですよね。そんなのは百も承知で吸ってると思うんだけど・・・。
そして分煙をするというなら、吸うこと自体は当然の権利のはずなのに、
結局ダメっていう論調なんですよね。どうせなら煙草そのものを法律で禁止しろって
くらいの意見を禁煙側も言ってくれれば面白かったのにと思いました。
でも、「好きだから吸っている。」でいいんじゃないかと個人的には思うわけです。
良い悪い、好き嫌いは別の次元のことで討論できることじゃないような気が
するんだけどなぁ。
うーむ。あんまり書くと夜道を一人で歩けなくなるのでこんくらいで。
では、オヤスミナサイ。(別に僕はJTの回し者ではありません。)

0