あっちゅーまに5月も終わりだね。
最近コレといった話題もなく、オレのコトバはハネをもがれ沈黙しがち。
なのでここらで「最近のお気に入りをヒソカに教えませう」のコーナーを勝手に開設してみようと思いまふ。。。
まずはブログ。
巷では眞鍋かをりだのしょこたんだののブログが凄いとか何とかって話題になってます(眞鍋はちょっと古いか・・・?)。
今回ココで紹介すんのは、「うちの3姉妹」なるブログ。これはひょっとして知ってるヒトがかなり多いんじゃなかろか??
女性漫画家が自分の子供たちとか家族とかについて、漫画つきでいろいろ更新してるのだが、とにかくおもろい!
見てみてくだされ。
http://ameblo.jp/3shimai/
↑コレね。
次に本。
あんまり本を読まないのだが、先日ヒトから借りた本が意外と面白くてハマってる。その前に買って読んでた途中だった小説版ガンダムなんてそっちのけで読んでますわ。。。
それは、奥田英朗って作家の書いた伊良部って精神科医が出てくるヤツ。
これもかなり有名なトコロだよね?「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」「町長選挙」の3部作。ここ数日で一気に2冊読んだ。
コレはホンっっトに本を読まないオレからしてみれば、かなりの快挙なのですよ。そんぐらい読みやすくってオモロい。今日3冊目の「町長選挙」を借りた。通勤がちょっと辛くなくなった。
次はゲーム。コレばかりは今更書くようだけどニンテンドーDS。「おいでよ動物の森」ね。
このゲームはよく出来てるっていつも関心する。自分のキャラが住んでる森で、動物たちとモノを交換してみたり、釣りをしたり化石を採掘したり、それを博物館に寄贈したり店で売ってカネにして自分が住む家を大きくしていったり、ヘンクツなハトのマスターがいるコーヒーショップに通い詰めてマスターをフランクなキャラにしたり。。。
しまいにゃ通信機能を使って他のヒトの村に行ってみたり。。。
こないだとある区役所にいったら子供たちが役所に設置されているテーブルに陣取って4、5人で通信してたよ・・・。
とにかく、ココじゃ説明しきれないほどの機能が満載なゲームなのです。
オモロすぎるのでミムケンに勧めたら早速買ってました。。。
まぁ、今日はこの辺にしとこうかな?
今回の3つは、結構有名なモノばかりなので、今更オレがココでどうこう説明する必要のないものばかりなのだけど、もし知らなくて何れかに興味をお持ちでしたら是非試してみてよ。

0