着々と勉強会参加のお返事を頂いておりますが、昨日お返事頂いたなかにお一人「実は明日、広島で挙式なんです」という方がおられまして、さっそくお祝いのメッセージをお送りさせていただきました。
メンバーの皆さんには、「いったい誰かな?」って思われる方も多いのではないでしょうか?
その方はというと、尾道から毎回参加されているyokoさんです。社労士の勉強は引き続いてチャレンジされるとのことですので、頑張って合格されるよう応援していこうと思っています。
ちなみに、新婚旅行はどこに?なんて一切聞いておりません。プライベートには深く立ち入らないようにしておりますからねえ。
で、チャレンジつながり・・・ということで言いますと、来月5月10日開催の「第8回国営備北丘陵公園マラソン大会:種目20キロ/50歳以上の部」に参戦することにいたしました。
無謀な(?)レース参戦から1週間経ち、コースが高低差20メートルということなのでたぶん走りやすいのだろうと勝手に思い、セブンイレブンでエントリー料を払って申し込んできました(笑!)
まあ初参加なので、しかも20キロという距離も初めてなので、当日は「入りのペース」をしっかり意識して走ろうと思います。
20キロというのは1周5キロの周回コースを4周するものですが、目標タイムは相変わらず1キロ5分ペースの堅持、つまり今回は1時間40分を目指して走る予定です。
今日も走ってきたのですが、途中で雷鳴轟く最悪のコンディションで一旦引き返し、3時半頃からもう一度、1時間30分かけて15キロ走り直してきました。
足の裏全体で着地する意識、腰を高い位置でキープしながら走る気持ち。
雑誌「ランナーズ」などで得たランニングの知識を実践する試みを継続的にやっていますが、けっこうこれがいいペースで走れる原動力になるんですよ。
準備期間は約1ヶ月ですが、できるだけアルコールを抑えて体重減少に努め、できればもう2キロ位落としてチャレンジしたいなあと思っています。

0