なんのかんのと言ってるうちに、日記を書くのが2週間近く空いてしまいました。
実は前回日記を書いてから、父母が2人とも入院してしまいまして…もう水曜日には退院することになっていますので心配しないでくださいね。
さて、土日のことですが、土曜日には両親に代わって枝豆の苗の植え替えを70本ほど、1時間半くらいかかってやり終えました。
ウチの畑は東西北の三方を民家に囲まれ、日当たりはイマイチですが、それでもこないだの雨から雑草が生い茂るところをみれば、野菜だって育つはずで、「お前に吸わせる養分はねぇ!」とばかり思い切り雑草駆除もやりましたよ。
そのあと、実り具合を指でつまんで確かめながら空豆ピー助(笑…ウチでは空豆といえばピー助と続くんです)の収穫をやり、あまりの収穫量の多さに帰ってからワンちゃん仲間のお向かい2軒とかにお裾分けしました。
あ、空豆ピー助に続いて玉太りを見ながら玉ねぎの収穫もしましたよ。
こっちも大型ゴミ袋に一杯ありましたが、これから梅雨入りまでにはすべて収穫して、ウチの倉庫の軒下にせっせと吊していかないといけません。
しかしそうこうしているうちに2時前になって…。
で、なんとか2時までに帰宅して、味噌ラーメンすすりながらスカパーモバイルでサンフレッチェ参戦。
もう少し得点してくれたら、もっと安心してラーメンも食べられたけど、「マークをずらして決定的、枠外!」っていうのが多いよね(泣)
さて、翌日の日曜日。朝早く布団から起きようとして「?!」、下半身が重い、きつい、痛い。
約3時間の百姓仕事を馬鹿にすることなかれ、なんとひどい筋肉痛だったんですね。普段やらない中腰の姿勢を続けたせいなんでしょうね。
ま、いつも使わん筋肉を鍛えたという前向きに考えておきました。
で、午後1時からは恒例の2時間走に。
筋肉痛にもかかわらず、足取りは意外に軽く、ウチからいつものコースを回ってみずとりの浜公園まで1時間。プロテインウォーターとソイジョイをお腹に収め、後半戦スタートし一路東へ。アルパーク、西区スポーツセンター、草津球場を回って後戻りし新井口駅から旧道を西へ。井口保育園から井口台への長〜い登りをひたすら走るとスポーツジムのエイブルの角にでて、あとはだらだら下り坂を下りてウチにゴールイン。2時間よりやや長くなりましたが、ま、足取りの軽さは、しばらく走り込んでいなかったからでしょうかね。
心地よい汗をかきましたよ、新しいTシャツを着て…。
背中にはもちろん、「燃やすのは熱い闘志と体脂肪」の文字を踊らせて。
なんのかんのと長い文章になりまして、大変申し訳ありません。
そういやぁ、校長先生の朝礼訓話と、女性のスカートは短いほうが良い、と高校の先輩に教えられたことを思い出すなぁ。(爆)

1