今日は絶対に行こうと思っていたところがありました。
それは、スポーツドリンクのVAAM500ml1ケース(24本入り)が47%OFF(1本あたり82円)という破格値で販売される、という広告の出ていた「スポーツデポ福山店」なのです。
ただし15ケース限定と書いてあったことから開店と同時に行かなきゃと思い、掃除洗濯をそそくさと済ませ10時開店を目指して社宅を出たのですが、山陽本線沿いにあるということしか知らずに出たもので、実際どのくらい時間がかかるかわからないままひたすら東に走っていったのでした。
で、結局40分かかって店に着いたのですが、周りをふと見たらこの間通った東福山駅に近い場所であることがわかりました。
「な〜んだ」って感じでしたね。
そして店に入ってスポーツドリンクコーナーに一目散。
ありました!
さっそく買い求めたものの、これを箱のまま歩いて持ち帰るのはかなり難しいので、紐でくくって取っ手をつけてもらいました。
その作業の間に、近くの売り場をうろうろしていると、「使えるぞ!」って思えるものを発見。
それが「冷感ネッククーラー」です。
【これ】

これから暑いなか走るレースが続くので、水にぬらせば2〜3時間は「冷え冷え感」が持続すると書かれてあるとおりなら、十分使えると思いまして・・・。
で話を元に戻すと、ドリンク500mlが24本ということは、つまり重さが12キロはあるわけで、このまま持って歩いて帰るわけにもいかず、結局東福山駅からJRでいったん社宅に帰ったのでした。
昼食をまたまたそそくさと済ませ、今度はBSチューナーを求めてコジマやヤマダを目指して走り始めました。我が社宅のテレビは地デジには対応しているのですが、標準装備されているBSアンテナに対応するチューナーがないので、あれば買おうかなと思い行ってみることにしたのです。
まず国道2号線に出て、それから道なりに淡々と東に走ること30分・・・。
もう見える頃なのだがと思いながら走る。
するとドンキホーテの大きな看板が見えてきました。
少しだけ寄り道して、すぐにまた走り出しました。
そして5分行くと、まずコジマが見えてきました。
売り場に行き「BSチューナーはありますか?」と尋ねるも「在庫はない」とにべもない返事。
それでは、と今度はそのむこうに見えるヤマダに行くことに。
同じように質問するも、「在庫もないし、取り寄せもしていない」とこれまたつれないお答え。
で、あきらめて店を出て周りを見渡すと、「な〜んだ、また東福山駅まですぐじゃないか」ということで、またまた東福山駅に行くことに・・・。
そこから山陽本線沿いを歩いていくと、昔見たことのある社名が書かれた看板(?)を発見しました。
いいメッセージを発信していますねえ。
【看板というか社屋の壁に・・・】

そういえばこの会社の作った跳び箱や体操マットを小学校の頃に使っていたなあ・・・と密かに感動しておりました。
あ、トランポリンもそうじゃった(笑)
【東福山駅ホームから眺める】
今日の走行距離は結局12キロ。
その後JRで福山に戻ってから、今後は今週分の買出しに行きあれこれ買ってきました。
で、今夜の献立はというと、「豚肉とたけのこのピリ辛炒め煮」「きゅうりのサラダ」「冷奴」に「ご飯」と「味噌汁」というものでしたが、でもやっぱり1人分を作るのは難しい・・・。
【こんなものです】


1