先日9月23日からの3日間で43キロ走り、年間走行距離が913キロとなって、ようやく月間100キロペースに追いつきました。
今年の目標が年間1200キロですから、やっとイーブンペースに戻ったということなんですがね。
これから11月3日の「ひろしま国際平和マラソン」までの約1ヶ月、当面参戦するレースを入れておりませんので、ここでしっかり身体作りに専念するつもりでおります。
特に、坂道対策は今後のレースを考えると必須の課題であり、毎回足がつったりつりそうになったりという不安は早く一掃し、伸び伸びと「もっともっと走ることを楽しめる」ようになりたいと思っています。
いよいよ今週末からは10月。
そしてほどなく年齢が一つ増えますが、そんなことなんてまったく関係ありません。
レースに出るたびに、「こんなじいちゃんになりたいなあ・・・」と思うような大先輩がたくさんおられ、「あんなふうに年が重ねられたら・・・」って刺激をもらっているんですから。
先日ここでも書いた97歳のおじいさんとの会話を思い返すたびに、「壁は自分が作っているんだ」という言葉を思い出します。
「できない」「走れない」「〜ない」「〜ない」なんて逃げ道を探すのではなく、「どうやったらできるか」「どうやったら走れるか」を考えながら、毎日コツコツを大事にしてゆきたいと思います。

0