仙台貨物、倒産!11月の武道館公演で活動休止を発表(ミュージック エンタテインメント サイト バークスより)
笑顔と癒しの宅配便“宮城県が生んだ謎の運送屋集団”こと仙台貨物が、9月5日(土)、新宿駅前のステーションスクエアにて新曲発表会を行なった。
週末の新宿駅前ということもあり、通行人も含め約3000人の観衆が仙台貨物のステージを目撃した。
待望の新曲を待ちわびるファンたちのボルテージが高まるなか、定刻通りの午後2時、ステージの対面にある大型ヴィジョンに「仙台貨物」のロゴが映し出されると、大きな歓声が湧き上がる。過去のライヴ映像やPVのダイジェストに続いて、画面いっぱいにドアップの千葉さん(Vo)が現われ「こんぬづわー!(こんにちわ)」と挨拶。するとファンも「こんぬづわー!」と元気に返すコンビネーションの良さ。
そして「仙台貨物、これがら新曲発表、それがら重大発表があります。耳の穴かっぽづっで、よーぐ聞いでくださいね〜」という千葉さんの言葉の後に、『水戸黄門』のテーマ曲「ああ人生に涙あり」に乗ってメンバーがステージに登場。観客を一瞥して各々のポジションにつくメンバーたち。満面の笑みを浮かべて通行人にも手を振る千葉さん。1年ぶりの仙台貨物の生のパフォーマンスがいよいよ始まった。
赤いビキニパンツにヘソ出しタンクトップ姿のマッチョ・ダンサーを従えての新曲「腐況の風」、王珍々(B)のチョッパーが冴え渡る吉幾三のカヴァー「俺ら東京さ行ぐだ」と、10月28日にリリースするアルバム『凸〜デコ〜』収録曲を立て続けに披露。ステージ上のメンバーの一挙手一投足に歓声と笑いが起こる。
「みなさん元気ですか? 仙台貨物、大好ぎですか? 仙台貨物はですね、いろいろみんなに伝えだいごどがいっぱいあるんですけど。……重大発表。発表したいと思います。いいですか? そごの、道通ってる皆さんも、耳をかぽじって! えっどですね、実は、11月5日、日本武道館をもって倒産します!」
予想だにしなかった衝撃の発表に、ファンからは「えーっ!!」「やーだーっ!」と悲痛な叫びが挙がる。しかし千葉さんは、いつになくクールに淡々と言葉を続ける。
「倒産です。残念ながら、やだっでいう気持づは、よーぐわがる。だけどやっぱ、あれだな、麻生さんが悪いんだろうな(笑)。不景気のせいだがら。ほんど、不況の風なんだ。今年いっぱいの活動になりました。だがら、最後の晴れ姿を日本武道館にぜひ見に来でください。それでは、仙台貨物のファンのみなさん、新宿のギャラリーのヤヅらを驚かすてやろうぜ! なんがあいづらすごいねど、いわせでやろうぜ!」
そして最後に代表曲「神様もう少しだけ」を演奏。間奏部分で「心配すなぐだっでいいんだよ。倒産すても、お前だづの苦すみを、これがらも千葉さんが吸い取ってやっからなーっ!」と力強くファンにメッセージを送り、ステージを後にした。
メンバーがステージから去ったあとも「ワン・モア・ゲイ!」とアンコールを求める声は鳴り止まず、活動休止を告げる号外を手に失意の表情を浮かべるファンたちが新宿の駅前に溢れかえった。
2001年9月の結成以来、夏季限定で音楽活動を行なってきた仙台貨物。ネオヴィジュアル系と呼ばれる美麗アーティストたちが活躍するなかで、唯一無二のヴィジュアル・ゲイ=ヴィジュアル芸バンドとして数々のサプライズと感動をファンの心に残してくれてきた。そんな彼らの最後の晴れ舞台、11月5日(木)日本武道館を見逃したら、孫の代まで後悔することになるに決まっている。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
あれは、3年前の夏。
あまりに衝撃的な「神様もう少しだけ」のPVをCATVで見て以来、密かにずっと応援してきた「
仙台貨物」が11月5日の日本武道館「腐況の風ライブ」をもって「倒産」するという。
あまりに悲しすぎて、落涙を禁じえない。
昨日のマラソンの充実感とは対極にあるこの悲しみ・・・。
あの躍動感ある「ゲイ風」はライブでは見られないのか・・・。
まあ、周りはほとんど女性ばかりという、どう考えてみてもワシのようなおっちゃんが見に行くライブではなかったというのが素直な感想だが、広島の某小さなライブハウスに1ドリンク2800円で見に行ったのがもう3年前のことなのだ。
10月に発売されるDVDはぜひとも手に入れたいと強く思いながら、惜別の思いを遥か杜の都へと寄せる年金くまでした。
嗚呼。

0