昨日2月2日、広島県はインフルエンザが流行しているとして全域にインフルエンザ警報を発令しました。
そんなことはニュースのことだけだと高をくくっていた私ですが、実は身の回りにひたひたとインフルエンザの足音が近づいていることに、今日気がつきました。
「私の兄の職場では、順繰りに罹っては休んでいる」
「自分の父が罹って会社を休んでいる」
「営業に行ったら、訪問先の大半の従業員がマスクで迎えてくれた」
などなど聞こえてきて、世の中は”ヤバイ”状況に陥っているようです。
みなさんの周りはいかがですか?
タイトルの「印弗魯英撒(いんふりゅえんざ)」とは、1835年「医療生始」という書物には「印弗魯英撒(いんふりゅえんざ)」の説明があるんです。
漢字で書いたら、何のことだかさっぱりわかりませんね(笑)
・・・ということで、日常生活でできる予防法というのがありましたので列記します。
@栄養と休養を十分取る
A人ごみを避ける
B適度な温度と湿度を保つ
C外出後の手洗いとうがいを励行する
Dマスクを着用する
そのなかで私が既にやっていることが@、B、C。
Aは避けようがないので、あとはDか。
何はともあれ、「よく食べて、よく寝る」をしっかりやろうと思います。
罹ってしまったら、職場のみんなに迷惑かけちゃうもんね。
気をつけましょう!
【おまけ】
ここまでの話とは全く関係がない話です。
昨日、今季Jリーグの第1節から第24節の日程が発表されました。
そのなかで唯一、会場もキックオフ時刻も「未定」のゲームがありました。
第21節 8月13日(土曜)広島VS.名古屋
「いつ、どこでやるのかぐらい決めて発表しろよ」・・・って新聞見ながら朝からツッこんでました(笑)
でも、なんでかね?

0