鮭のシーズンです、、かって北海道で味わった鍋の味は素晴らしいものでした
ビール園のジンギスカンと並んで、北海道の名物ですが、以外と手がるに作れます。

材料
生鮭400g・大根150g・人参50g・しいたけ8枚・春菊小1束・白菜4枚
葱1本・豆腐1丁・しらたき1袋・昆布10cm・水カップ5
A)味噌100g・みりん大さじ1/3・砂糖小さじ2・塩小さじ2/3
山椒、唐辛子などお好みで、、
作り方
1)土鍋に昆布と水をいれ、鮭はぶつ切りに
2)大根は7〜8cm厚さの半月切、人参は5mmくらいの輪切り、硬めにゆでる
3)しいたけは石づきを取って半分に切る、春菊、白菜は5cm位に、葱は2cm
位に斜めに切る。
4)豆腐はy8つに着る、しらたきは食べやすい長さに切り軽くゆでる。
5)土鍋に昆布をいれ、火にかけ煮立つ直前に取り出しAを入れ2,3,4をにて
出来上がり
熱燗かビールのお供には最高です、食べたあとご飯を入れて雑炊にすれば全部利用
出来て無駄になりません(^_-)-☆
誰にでも出来る簡単で栄養も損ねない満点な料理に仕上がるでしょう。

0