前回は大震災の被害の甚大さに冷静さを失い、かなりうわずった書き方になってしまった。
自分の個人的なこともあり、出ない言葉を無理やりに捻り出した。
でも、世間ではいつの間にか時が過ぎ、気がつけばもう桜が満開になっている。
季節が巡ればいつもの年と同じように春が来て、桜が咲くのだ。
それは残酷なことのようでもあり、自然の摂理でもある。
まだ、冬のコートを着ていたのに高瀬川の桜は今を盛りと咲いていた。
どこかに桜を見に行けない時、いつも木屋町高瀬川に桜を見に行っていた。
町の中の、薄暗い、ビルの谷間に咲く桜である。
でもソメイヨシノはいっせいに満開になって、高瀬川沿いを咲き誇る。
見に行って良かったと思った。
見に行かない時でも今ごろあそこは満開だろうと思うと少しほっとする。
少し安心して、少し心が解きほぐれる。
毎年同じように行われる自然の理は、自分の方がどんな状態でも変りなくそれは行われる。
それに救われる。それに心が安らぐ。
特に桜は心慰めてくれるような気がする。
桜を見に行くのは悪くない。
いろんなところの桜を見て来たけれど、飽くことはない。
まだ見ていないところも沢山あるだろう。いつか見られると良いなあと思いながら、一番好きな高瀬川の桜を今年も見た。

4