ニフティの@homepageが終了になるという知らせが来た。
富士通がどこかと統合するとかいう話も聞いていたし、あり得ることだと思ってはいたのだが、かなり衝撃的で、今は立ち上がることが出来ない。
それはともかく、今回は4大陸フィギュアの話題に集中する。
台湾で行われたので(無料だったとか)、時差がほとんどなく生中継で見られたのはとても良かった。
そのおかげで興奮して、夜は毎日睡眠薬飲んでしまったけど…。
本命さんが出ていなくてもやはりフィギュアの試合は興奮するものだ。
何とかかんとか言ってもドキドキするし、寸前でアウトしてしまった選手もいたが、うわさに聞いていた楽しみな選手もいたりして、やっぱり試合は面白いものだった。
宮原知子選手が200点越えで優勝! 嬉しい。
京都新聞の一面にもでかでかとカラー写真が載っていた!
さと子は安定しているから安心して見ていられるね、それがストレスフリーだ。
それでも意地悪な人がいて宮原選手はチートジャンパーだからとか悪口を言いまくる。
悲しい。
確かにジャンプが低空で、私も見ていてひやひやする。
それだけが何か頼りないというか不満はある。
今回、タノジャンプを取り入れたりして、意欲的だったと思うが、ジャンプがあっという間なので、タノもあっという間なんよね。
それがね…。
まあ、でもあんな低空でもちゃんと認められ、点数も出ているのだから、日本のエースであることは間違いない。
不思議なことにちゃんと高い点数が出ているし、認められているんだからね。
ショートの時に本郷選手が4位になり、これは台落ち確実、と思ったら、フリーでこけたのに3位に入って表彰台に上がった。
これはアメリカのゴールド選手が失敗したのが誤算だった。
ゴールドはいい時と悪い時があってどうも演技にむらがあるようだけれど、彼女が絶対に台乗りすると思っていたのだが。
世選に照準を合わせているのかもしれないが、今回良い演技を見られなかったのは残念だ。
フリーで最初の3-3でも決まっていればねえ。
せっかく遠いところから来たのに、あのゴールド選手が出場しているのに…。残念。
その代わり世選では怖い存在になるのかも。
アメリカ勢がおおむね振るわなかったのは時差のせいだろうか、それだとちょっと盛り上がらないので、世選が控えているとはいえ、アメリカ勢ももう少し頑張って欲しかった。
男子はすごく見応えがあった。
デニス・テン選手がアウトで怪我かなんかで不出場だったが世選は大丈夫なのだろうか。心配である。
それ以外はパトリック・チャンがちゃんと出て来たのにびっくりした。
そして中国のボーヤン・ジン、ハン・ヤン、宇野昌磨、豪華メンバーだ。
テレビで見ていたらホクスタインとか、マルティネス君とか、ブログでよく見かける名前の選手を大画面で見ることが出来て嬉しかった。
ケビン・レイノルズ君も出場していて、あまり出来は良くなかったが、元気にしているみたいで本当に良かった。
日本語でインタビューを受けていたけれど、日本語、無駄にうまいんだね。
彼は日本のファンが沢山いいるし、本当にどんな時も日本のファンが彼を応援してくれるのはありがたい。
で、ショートではボーヤン選手の雄大な4ルッツ-3トウが見られ大満足。
すごいよねえの一言。
4回転ルッツだもの。それをあんなに軽々飛ぶなんていうのは、ちょっとした奇蹟を見ているようなもの。
ショートでは相変わらずパトリック選手が躓いて、あ、もう駄目だなんて思っていた。
そしたらフリーで大逆転があった。
これ、大河ドラマの時間帯だったのだが、母が風呂に入ってくれたので見ることが出来たんだよ。
ボーヤンの4回転4回成功に興奮して、これは決まりだなと思っていたら、チャンが逆転して優勝してしまった。
チャンは確かにすごかった。
ノーミスだし、4回転2回、そして苦手な3A2回成功、特に後半のアクセルを成功した時には飛んだー、と思わず大きな声を出した。
パトリック比で最高の出来だった。
だけど優勝はどう考えてもボーヤンでしょ。
と今でも思う。
だってショートは5位だもの。
チャンもすごく気合が入っていて、演技の後、珍しくガッツポーズしていたけど。
私は今でもどんなにチャンのスケーティングが素晴らしく、ひとけりがスムーズに伸びる、とか言われてもあまり良く分からないのだ。
なんかどの曲を滑っても全部同じに見えるしねえ…。
ボーヤンに金を上げたかったな。
でも、ジャンプだけの滑りのつたない選手にはまだまだタイトルはやらないよというジャッジの意思表示なのだろうかね。
ボーヤンはこれからスケーティングなど磨いていったら怖い選手になるだろう。
いや、無敵になるだろう。
ジャンプは申し分ないのだから。怪我だけはステイヘルシーで気を付ければね。
彼も演技を終えた時、小さくガッツポーズをして、ああやはり嬉しいんだ、と思った。
なんか普段割と無表情であまり感情を出さない感じだったから。
羽生選手の強敵になりそうなのに、彼は何か憎めないんだよね。
素朴というかおぼこいというか。
それより宇野君は台落ちか。どうしたんだ。4回転が飛べなかったじゃん。
それなのに4回転ループを入れるとか、どういうこと。もっとちゃんと4回転トウループをちゃんと飛んでからだろう、そういうことは。
彼には世選で頑張ってもらわなければならないんだ。
ループなんかより、4回転2回、ちゃんと飛んでよ。
表現力がとか言いながら、何滑っても同じじゃん。エキシも同じだったよ。
それはまあ、誰でも同じなんだけどね。パトリックでも羽生でも。
でもなんか今回は、宇野選手のアンチになりそうになった。
ただこれは4大陸、世選ではない。
すべては世選だ。アメリカで行われるから、アメリカ選手も本気を出して来るだろうし(ゴールドとかね)、あくまで4大陸は4大陸だから。
それから男子、ハン・ヤン選手が3位に入ったのは嬉しい。
彼はとても滑りがきれいだし、何と言っても3アクセルの高さ、幅が半端ない。
彼の後すべった宇野選手のアクセルが、宇野選手の小ささもあって小さくみすぼらしく見えてしまった。
そんなところからも宇野選手に良い印象がなくなったんだね。ごめんよ。
ハン・ヤンが久しぶりに復活して嬉しいのさ。
いろいろ面白かった4大陸だった。
これであとはワールドを残すのみ。
みんな目の色を変えてやって来るだろう。
楽しみなような怖いような。
みんなけがを治して出て来てほしいな。
アメリカでやるんだ。
アメリカ有利と言われているがさてどうなるのか。

2