FaOIファンタジー・オン・アイスは国内外、
世界中のプロアマのトップスケーターを集めたアイスショー。
毎年羽生結弦選手が出演することで有名。
スケートのオフシーズンにはショーが恒例になっているが、
こんなにいろんなアイスショーばっかりやってる国は
日本がいちばん多いんじゃないかな?
-------------------
FaOI
幕張5月25−27日
金沢6月1−3日
神戸6月15−17日
新潟6月22日−24日
静岡6月29−7月1日
http://www.fantasy-on-ice.com/
テレビ放送
BS朝日 5月28日 幕張2日目 放送済み
6月17日 神戸2日目 25.00−28.30
http://www.bs-asahi.co.jp/event/fantasy-on-ice-2018/
CSテレ朝チャンネル2 6月3日 金沢公演最終日 17.00−21.00
*次は6月3日だな…
今年は羽生選手の怪我で出演が危ぶまれていたが、
4月のショーでジャンプなしで滑り、良好だったため、
まだリハビリ期間中だが出演を決定した模様。
Continues 〜with Wingsのようなワンマンショー(?)ではなく、
出演者の一人という位置づけ。
オープニング以外は1プロ(でも大トリ)
・幕張3日目のあと、羽生選手単独のトークショーがあり、
応募で選ばれた4万1千人の中から300名が非公開トークを楽しんだ模様。
FaOI出演者は沢山で、3時間以上ある。ちょっと長すぎのような気が…
5/28日テレビ放送は2時間で、ちょうど良かったのかな。
他の人のレポ読んでる方が楽で楽しい…
書くのは苦行に近いが…書いてみるか…
------------------------
テレビ放送の主な出演者の感想。(羽生選手中心)
・オープニング
は次々有名スケーターが出て来て豪華感満載。
衣装もお揃いの凝ったもので、女性も男性スケーターもカッコいい
最後に羽生選手が出て来るなり3Aをばっちり決め…からの足上げ。
そこから全員でのシンクロ、
羽生選手がもちろん中央のポジション。
めちゃ決まってたし体の動きはキレキレ。
なんだろ…細いのに貫禄?自信?自然と目を引く
メンチのせいかな?衣装も似合うし
カッコいい(デレー うーん…カッコいいしかないな…
アクセルは王様のジャンプ・・・
「(五輪後)最初に飛ぶのはトリプルアクセルがいいって思っていたので…」
「練習があまり出来なくてよく飛べたなと」(トークショーより)
本番でばしっと決める…それが羽生結弦なのか…(鳥肌…)
・オープニングのケミストリー、一人ずつのちょっとしたソロパート、
羽生選手は自分で振り付けたとのこと。
それを見る限り、彼はピシピシ・バシバシのキレのいい動きが
好みのようだ。
なおかつ切なげ、儚げ芸も加味
・ペアパートはカロリーナ・コストナーと…新鮮でステキ(うっとり)
各スケーターの演技
・紀平梨花 ラヴィアンローズ
かわいい。少し大人っぽいプロ。15歳のジュニア選手。
でも全日本3位。これからに期待
・宮原知子 アランフェス
きりっとした目つきで始まる。すごい引力で引きつける。
現役ならではのスピードもあり、カッコいい。カッコいい芯のある女性の演技。
最後のビールマンが美麗
・ミーシャ・ジー
相変わらず器用で俊敏な動き
盛り上げに欠かせない
・カロリーナ・コストナー
バイオリンとのコラボ「ユーレイズミーアップ」
気持ちのよいスケート。きれい。洗練されていて美しい。
コストナー大好き。髪切ったのかな。FaOIに出てくれて嬉しい
・カペリーニ・ラノッテ イタリアのアイスダンス選手
カペリーニがひたすらかわいい
スパイダーマンを手玉に取るワンダーウーマン
衣装もかわいいっ
・プルシェンコ タンゴ・アモーレ
貫禄で滑る 客いじりも堂に入ったもの
寝てるふりしてここぞという時に決める。余裕
・メドベージェワ
顔芸が一段と増している。まさに女優感
これからのスケートがどう変化してゆくか正念場

・バーチュー・モイア(テサモエ) アイスダンス五輪金メダリスト
五輪の時のムーランルージュ再現
バシッと決めた時のボースが引きのカメラで悲しい
・織田信成 ケミストリーとのコラボ
自分の振り付けとのこと
タノジャンプ美麗、相変わらずジャンプの着氷もきれいさピカ一
練習ではカウンターアクセルを成功させたとのこと
プロになっても研鑽を惜しまない。スケーターの姿勢として素晴らしい。
ところでケミストリーてよく知らない
化学反応?
・ハビエル・フェルナンデス ラ・マンチャの男
ハビが五輪のフリーを滑ってくれた。
ちょっとしたミスはあったものの、気概を感じた
・ステファン・ランビエール
カッコいい。相変わらずカッコいい。もてるだろうなあ。
男前だし足は長いし…あ、スケートも良かった。
スピンが相変わらず良かった。

・プルシェンコ ニジンスキーに捧ぐ
出て来るだけで貫禄。
長年やってるという自信かな?エネルギー感じる
・羽生 ケミストリーとのコラボ Wings of Words
なんかかわいい、いじらしい
一度見ても記憶がとんで忘れてた…
ジャンプは3Aと3T流れるように美麗
音楽によく合ってるキレのある動き
工夫されたレイバックイナ キャメルスピン頑張った
手のひらを上げたツイズルがかわいらしい♪
珍しいレイバックスピン、これいい。
すごくいい、このレイバックスピン、うまい。
演技は込めた気持ちが分かるようで、
明日を向いて希望を持って生きてゆく…感じ
一つずつの音を大事にとらえながら演技をしている感じ
衣装?似合うならなんでもいいや
ガンダム…って知らないの
「圧倒的じゃないかね我が軍は」
「父さんにも殴られたことはないのに」
これくらいしか知らない 年バレバレ
でも知らなくてもいいんだよ
演技を見て胸熱胸キュン これでいいんだ

指つんつん
・フィナーレ メイJアナ雪(女子)
ケミストリー加わり星に願いを(全員)
プルシェンコのあと羽生選手、最後に出て来て側転
(ちょっとしんどそうだった)
王道の王子様衣装(かつてのグループサウンズ風味?)
何着ても似合うからいいんだよ
まさに絵にかいたような王子様
彼は別に不幸ではないと思うんだ。
でもなぜか幸せになってほしい…なんて、思うんだ。
なんでだろうな。
幸薄い…という顔をしてるのかな。
儚げな印象がどうしてもあるのかな。
笑顔を見ていても、そう思う。
ああっ…はまってるかな…。
放送の最後のインタ、相変わらず生真面目に反省と課題。
そんなにきばらんでもいいのに。
ジャンプに自信がないところもある…、って初めて聞くような発言…。
つくづく生真面目で前向き…。
まだ本調子でないのに、多分、自分を見たいというお客さんのために、
出来るだけ沢山のショーに出て、見てもらいたいと思ったんだと思う。
せっかく五輪金メダルを取って、また多くのファンを増やしたこの時期に、
見たいと思う人が沢山いるだろうと、
せっかくの機会だから、リハビリがまだ終わってないのに、
自分を見てもらいたいという気持ちがあったんだと思う。
だから出来るだけ多くのショーにエントリーしたんだろう。
コンティニューの時は1週間ほどしか練習をしていなかったという。
それでもあれだけの演技が出来る。
やっぱりこの選手のポテンシャルは高い。
とても高いと思う。
いざという時、…お客さんを前にする時、力を発揮出来る。
その力があると思う。
今回も調子が上がっていないなりに、
出来ることは制限されているなりに、
どうしてもお客さんに、今出来ることは出来る限りやってる所を
見てもらいたかったんだと思う。
健気になってくる…(だいぶ情緒的になってる)
「まだ本調子ではなく見ていてもどかしいとかあるかもしれませんが」
(トークショーより)
自分のマックスの状態に、なかなか戻せてないことがもどかしいのだろう。
マックスの状態の演技を見せられないことがもどかしいんだと思う。
それでも演技良かったと思うけど。
…
尊い(あー私もこんな言葉使ってしまった…)
(そうとう情緒的)
----------------------------------
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180529-00010003-sportiva-spo
「フィギュアスケートが好きだという気持ちは変わらない」
この言葉が聞きたかった…。
好きという気持ちがあれば、どんなことがあっても続けられる、
そう思うんだ。
その気持ちだけで。何を言われようと。
「自分の体、自分の心と向き合って、もう少し現役を続けたい…」
…物語の終わりが近づいてるのかな…。
切ないが…でももう少しだけ続きはまだあり、そして思い出に
下衆いことを言ってる人たちも、もうしばらくの辛抱だ(笑)
どんなことしても引きずり降ろせなかったね…、
彼からスケートを奪うことは出来なかった…、
彼にスケートを嫌いにさせることは出来なかったね。
…
---------------------------------
幕張のショー3日目後、すぐにトークショー。
ショーのあと疲れているだろうに体力…持久力がすごい。
応援してくれる人に本当に感謝したいんだろうな、…と。
司会の方がお疲れのところありがとうございます、と言われると、
とんでもないですと返したと。
泣ける…。
ロンダートは結構緊張する。本当はあのあとバク転をする技だけど
無理ですね。緊張します。
泣ける…。
「休める時間、甘えられる環境、帰る場所があるというのは
本当にありがたい。
羽生結弦でなくては、と自分を律することもあるけれど、
家に帰れば息子の、弟の羽生結弦に戻れる、
そんな場所があるのはありがたいなって幸せを感じてます。
僕はこれまで本当に大事にされてきたので…。」
泣けるわ〜
弟くんに戻って姉ちゃんに甘えてるとこ見たいな〜
突っ張ってたんだな…ふだん
あかん…
これで精いっぱいだよ…

ほんと顔ちっさ
写真はこちらから
https://sports.yahoo.co.jp/photo/figureskate/all/dtl/2465/
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

53