ふう…
なかなか時間が取れない
*なにかと話題になっていた、日本スケート連盟による
フィギュアスケート特別強化選手発表
これ、取り上げようか迷ったけども
羽生、紀平ら特別強化選手=昨年復帰の高橋も−フィギュアスケート
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019042500913&g=spo
時事ドットコム
「日本スケート連盟は25日、東京都内で理事会を開き、
2019年度の強化選手を承認した。
フィギュアスケートの特別強化選手は9人。
男子は羽生結弦(ANA)、宇野昌磨(トヨタ自動車)の他に、
昨年現役復帰して全日本選手権2位となった高橋大輔(関大ク)
らが入った。」
「女子は紀平梨花(関大ク)、坂本花織(シスメックス)、
宮原知子(関大)らが特別強化選手。
本田真凜(JAL)は強化選手から外れた。」
*国内限定復帰…とか自分で言っていたはずの高…
が特別強化選手に
まさかのサプライズ
…でもまあ、全日本の結果(2位)を受けての順当な結果といえば
エクスキューズは立つが…。
本人が世界で戦う気がなかったはずなのに(と言っていたはず)
どこを強化するのだろう。笑
将来のある若手にお金を使った方がいいと思うが…
フィギュアスケートを続けるにはお金がかかる。
資金がなく、クラウドファンディングでお金を集めて、
活動資金にしている選手もいるのだから
(白岩優奈選手がそうだった)。
こういう、
若手で資金繰りに困っている選手にお金を工面することが、
スケ連の役割なのではないのだろうか。。
どうしても内向きのように感じてしまう。
もっと世界に目を向け、世界規模で物事を考えた方がよいのでは?
しろうとだからスケ連の考えることは分からないが
今までのこともあり、さいたまワールドのこともあり、
スケ連に不信感がむくむく…。
まあ不愉快なことはこれくらいにしておこう
日本フィギュア界がこれからどうなろうと、
自分は全然興味がないからね。
あ〜
せっかくユヅル(笑)の美麗写真で浄化されてたのに〜
------------------------------------------
きれいなの来てたから
きゃー素敵(そればっかり)
まるでスケート雑誌みたい
婦人画報 特別版
https://www.hearst.co.jp/whatsnew/fujingaho_20190430_hanyuyuzuru
楽天
アマゾン
婦人画報通常版
https://www.hearst.co.jp/brands/fujingaho
楽天
アマゾン
いっぱい雑誌が出て来てどうしよう
アイスジュエルズ
http://www.kazi.co.jp/icejewels/backnumber/vol10/vo10.html
アマゾン

*アマゾンから、アカウントを停止するというお知らせが来て、
なぜなら365日、売り上げがなかったからだと(>_<)
そんなつもりでアフィリエイトを貼ってたわけではないんだが…
ただ画像が載るからと思い(T_T)
でもアマゾンは売り上げを求めているんだね…。
それで急いでアマゾンも貼ることにしたのだよ(T_T)
----------------------------------------
*それはともかく
これまでどんなものでも雑誌のたぐいは、
もう決して買わないようにしようと思っていた。
部屋にはどこにもスペースがないし、断捨離をせねばならない年だし、
雑誌どころか、本ももう買わない方向でいた。
…しかし
ある時、ネットで一枚の写真を見た。
スワンの写真だ…
これとは違うが…
もっと危ない、いけないポーズ( ´艸`)の写真だった。
それを見てどうしてもその画像が欲しくなり、
初めて羽生さんの画像を保存した。
パソコンに保存するだけでは満足出来ず、
本屋へ行って、同じ写真が掲載されている雑誌を探した。
本屋へ行って、久しぶりにスポーツ雑誌コーナーへ行って、
びっくりした。
羽生選手の表紙の雑誌がずらりと並んでいる。
一昔前は、フィギュアスケートの本なんて、
書店のスポーツコーナーの棚の片隅に申し訳程度にあるばかりで、
サッカーか野球ばかりで場違いも甚だしい感じだった。
あまりの様変わりに驚きながら、
羽生表紙の雑誌を見比べて、
くだんの写真の載っている雑誌を見つけ、買ってしまった。
中身は、殆ど羽生選手ばかり、これまた驚いた。
(天国じゃないか!)
始めは、目当ての写真だけ切り取って、あとは捨てようと思っていた。
部屋にこれ以上本や雑誌を増やすわけにはいかない。
雑誌を買うのも今回限り。
…と思っていて、そのはずが、気がついたら
いつの間にか瞬く間に部屋が羽生本で溢れ出し、止まらなくなった。
そして今に至る。(;´д`)トホホ

記念すべき最初に買った本
アマゾン プレミア価格になってる

それにしても
つくづく羽生選手のファンはしあわせだなと思った。
私なんか、昔は、
目当ての選手のたった一枚の小さなカラー写真のために
2000円を払っていた。
こんなに一人の選手ばかりの写真の雑誌など、あった記憶がない。
どれだけ人気の選手でも一人だけページが多いわけでもなく、
必ず色んな選手が網羅されていた。
羽生選手ファンはつくづく幸せですよ。
羽生さん100%の本(ほとんど写真集)があるんだから。
それが試合のたびに発売されるんだから。
贅沢言ってはいけませんよ…
私など、好きなアイスダンスの選手の小さな写真のために、
2000円もの大金を払って、
それでもその小さなカラーに満足していたのだから。
尤もアイスダンス写真集なんてあるはずもなかったけど。
ビジュアルがいいからだろうねぇ。
こんなに羽生本が溢れるなんて。
そういうわけで、羽生本に嵌り、落ちたのだった・・・。
今では羽生本のみならずスポーツ紙にまで手を出し…
落ちるところまで落ちた…(ノ・ω・)ノ
-----------------------------------------
とにかく
何があろうと
(スケ連や三流週刊誌がイケズしてもね)
羽生結弦の値打ちは変わらないのだよ
二連覇のあと、その肩書を大事にして、
故郷仙台のため、仙台への思い、故郷日本への思い、
そしてスケートへの、スケートを愛する思い。
五輪二連覇王者として
誰にも後ろ指差されない生き方をして来た。
「毎日を
スケートのために捧げ、
強くなっていきます」
なんて健気な…←(´;ω;`)
*自分の考えではスケ連はイケズというより、
無能
だと思う。
羽生人気を抑え込めばそれで解決出来る
という
浅い考え、
抑え込めると考えることがそもそも無能
これまで経験したことのない
人気のすさまじさを的確に把握することが出来ず
対処も出来ず、
あたおたしていたのみ、放置したのみ
抑え込めさえすれば次のスターを生むことが出来るという
浅い考え、
羽生人気を(言葉は良くないが)利用して
スケート人気を拡大しようとは考えず
無理やり平等に扱うことを是とし
臨機応変な対応が出来ず
要するに
頭が固い。古い。
現実をきちんと見極めたまえ←何様
*しかしこのような迷走ばかり続けていると、
ファンが必ずそっぽを向くと思う。
ファンあってのスケート興行だからね
脅すつもりはないけど。
しかし現場に赴くファンを舐めたらいかんよ舐めたら
-------------------------------------
ところで
この本はいいのだろうか
明成社オンライン
https://meiseisha.thebase.in/items/19193178
平成の御代をことほぎて―天皇陛下に捧げる奉祝感謝の声
¥1490
羽生氏の言葉が掲載されているということだが
記念にいいかも
-----------------------------
*そしてもう一度
「羽生結弦選手ポストカード付き仙台市地下鉄一日乗車券」抽選受付
https://l-tike.com/event/mevent/?mid=426909
受付席種
羽生結弦選手ポストカード付き仙台市地下鉄一日乗車券 1,500円(税込)
※1,500円(商品金額)+1,000円(送料込み手数料)=2,500円(税込)
【セット内容】
・仙台市地下鉄一日乗車券
・羽生結弦選手ポストカード 3枚
・ミニ観光ガイド
販売方法
【抽選販売(2回目)】
○販売数・・・ 30,000セット
○エントリー受付・・・ 平成31年4月27日(土)12:00〜5月13日(月)23:59
○抽選結果発表・・・ 平成31年5月20日(月)15:00以降
○商品発送開始・・・ 平成31年5月27日(月)予定
https://twitter.com/sendaishi_kotu/status/1120639367314153472?s=21
* 30,000セットあるから余裕です
でも海外の人も欲しがっているみたいだ…(国内限定)
だから正規では買えない人がいるのかも
対策を考えてほしいものだけど…
羽生選手は海外にも沢山ファンがいるから
(仙台市に、そこまで要求するのは負担かも…しれないけど、ね)
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

54