何といったらいいか、
何とも言えないや…
でも羽生結弦優勝、305.05
スケートカナダみたいな演技は、
毎回出来るものではないのだな…
それでも300点越え…
とにかく無事に終った、
健康で無事に。
本人はほっとしたかな。
肩の荷が下りた感じ。
ここで力を使いすぎなくてもいいのだから…
あまりに期待が大きすぎる、とか、
つねに2015年のNHK杯の演技を求められている気がする、とか
その大きなプレッシャーや緊張と戦っていたような気がする。
私もノーミス、
スケカナのような演技を求めていたことに気がついた。
でも精一杯、やり抜くことが出来た。
今になって、胸がいっぱいだ。
無事やり抜くことが出来て、
やっと緊張から解放されただろう。
とくに、
ネイサン選手の昨季の世界記録とつねに比べられ、
煽られて、期待するかのようなマスコミ報道に、
その重圧は計り知れないものがあるように思った。
2戦目で負傷することが過去、多かったことも、
不安の一因だっただろう。
それでもNHK杯4度目の優勝、
他と50点以上の差
五輪2連覇してもまだ上を目指す
目指すからには頂点を…
その執念を見ました
やっぱりすごい
この闘志
誰でも持てるものではない
毎日新聞
https://twitter.com/mainichiphoto
朝日新聞 映像報道部
https://twitter.com/asahi_photo
*それでも300点超えは今季、羽生選手のみ
ネイサンは300点超えていない
☆ファイナル進出
羽生結弦
ネイサン・チェン
アレクサンドル・サマリン
ドミトリー・アリエフ
ケビン・エイモズ
ボーヤン・ジン
速報・動画
https://www.nhk.or.jp/figure/
動画 実況あり、なしなど、インタもあり
https://www.nhk.or.jp/figure/movies/
*それにしても2Tに抜けたあとのリカバリー、
見せる所はきっちり見せて来れる
読売新聞写真部
https://twitter.com/tshashin
以降も画像が多くなった
------------------------------------
イベントページ
http://www.isuresults.com/results/season1920/gpjpn2019/
男子総合リザルト
http://www.isuresults.com/results/season1920/gpjpn2019/data019
1羽生 305.05 1/1
2エイモズ 250.02 2/3
3サドフスキー 247.50 4/2
4ボロノフ 239.05 3/6
5ジェイソン 231.27 8/4
6山本 226.27
9島田 137.67 213.65
男子フリーリザルト
http://www.isuresults.com/results/season1920/gpjpn2019/data0105.htm
1羽生 195.71 101.57/ 94.14
2サドフスキー 168.99 85.49/ 83.50
3エイモズ 158.55
4ジェイソン 157.54 72.16/ 87.38
5山本 151.39 75.95/ 75.44
6ボロノフ 150.42 69/70/ 80.72
10島田 137.67 64.11/ 74.56
プロトコル
http://www.isuresults.com/results/season1920/gpjpn2019/data0105.pdf
1羽生 195.71
4Lo,4S,3Lz,4T/ 2T,4T-3T<,3A-1Eu-3S
冒頭4Loなんとか、後半3連続が2Tにパンク、
そのあと構成を変えて二つのリカバー
200点台には届かなかったが、総合300点越え果たす

やり切った感のあとの放心状態のように見える…
----------------------------------------------
*うわ…ほかの人が思い出せない...
2サドフスキー 168.99 247.50
4S,3F,3A-2T,3Lo/4S-1Eu-3S<,3Aso,3Lzso
クワド2度挑戦
3エイモズ 158.55 250.02
4Tso<,3Tot,3A, 3Lo /3A-3T, 3Lz-1Eu-2S,3Fso
クワド1種だがまとめる
4ジェイソン 157.54 231.27
3A-2T,3T,3Afall,3F /3Lz-1Eu-3S,3F-2T,3Lofall<
ジェイソン、調子が良くない、転倒もあった
PCSを高くもらう
5山本 151.39 226.27
4S-2T,2S,4T,3Aso/ 3A-2T,3Lzhand, 3F-1Eu-3S
頑張った、リカバーも出来た、滑りもきれい…
PCSが渋い…
6ボロノフ 150.42 239.05
4T-3T,1A,3A-2T, 3Lo /3Lz,2Lz,3S-2T
冒頭の連続がきれいだった、そのあとが…
総合4位に
10島田 137.67 213.65
4Tfall, 3A-2T,3Lo,3F/3Lz-3T,3Aso,3Lz-1Eu-2S
転倒したが、4Tに挑戦
出来ることはやった、若手だからPCSが伸びないが
これから
-------------------------------------
*女子総合結果
紀平さん惜しい(>_<)2位
コストルナヤ優勝
日本選手健闘
コストルナヤ、紀平さんファイナル進出
☆ファイナル進出
トゥルソワ
シェルバコワ
コストルナヤ
ザギトワ
紀平
ブレイディ・テネル(米)
ロシアばっかりでつまらないなぁ…
しかも下で回るフルブレだも…
イベントページ
http://www.isuresults.com/results/season1920/gpjpn2019/index.htm
女子総合リザルト
http://www.isuresults.com/results/season1920/gpjpn2019/data0290.htm
1コストルナヤ 240.00 1/1
2紀平 231.84 2/2
3ザギトワ 217.99 4/3
4横井ゆは菜 189.54 8/4
5山下真湖 189.25 5/5
女子フリーリザルト
http://www.isuresults.com/results/season1920/gpjpn2019/data0205.htm
1コストルナヤ 154.96 82.61/ 72.35
2紀平 151.95 79.43/ 72.52
3ザギトワ 151.15 77.31/ 73.84
4横井 126.87 64.59/ 62.28
女子フリープロトコル
http://www.isuresults.com/results/season1920/gpjpn2019/data0205.pdf
1コストルナヤ 154.96
3A-2T,3Aso<,2A,3Lo/3F-3T,3F-1Eu-3S,3Lz
2度目の3Asoのみミス、あとは危なげない
2紀平 151.95
3S,3A-2T,3F,3A/3F-3Tso<,2A-2T-2Lo,3Lo
構成を少し変え、難度を下げた
4Sはトライせず、うんうん、無理しない方がいい
ルッツがまだ入らないみたいだから
ファイナルで頑張れ
3ザギトワ 151.15
3Lz-3Lo,2A-3T,3S,2A/ 3Lz,3F<-2T-2Lo,3F
貫禄が出て来た
ルッツ-ループ決め、
流れのあるジャンプで一つ回転不足のほかほぼノーミス…
でもルッツがどうしてもエラーに見える
----------------------------------------------
スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-11230197-sph-spo
羽生結弦、NHK杯3年ぶりV 「いや〜緊張しました」
GPファイナル出場も決定
(抜粋)
『「いや〜緊張しました。本当に、日本で滑りたかったんでずっと、
本当に。なかなかこうやって滑ることもできなかったですし、
また皆さんのエネルギーを感じながら滑るのも
日本ならではだと思うので、最後まで楽しく力をもらって滑れました。
ありがとうございました」
―演技を振り返って。
「今日の演技は、
とりあえずループとサルコーにすごい集中してやっていたんで、
とりあえずいいかなと思っています。
もちろん、皆さんにせっかくね、
こうやってここの会場にいる皆さんで滑られる機会というのは、
この瞬間しかないと思っていますし、
そういう方々にトウフリップしっかり見せたかったなっていう気持ちも
もちろんあるんですけど、
自分の健康が無事、ふふふ、
本当に無事ここまで来られたので、
本当皆さんが至るところで祈ってくださったおかげだなと思いました。
本当にありがとうございました」』
朝日新聞 映像報道部
https://twitter.com/asahi_photo
健康で無事、ここまで来られた…、
去年もその前も、ファイナルへ出られなかったし
日本で滑る機会もなかった、
それが一番大事だったのかもしれない。
それがプレッシャーになっていたのかも…
自分を追いつめていたのかも
想像を絶する重圧の中で…
大西史恭(朝日新聞)
https://twitter.com/ohnishi_f/status/1198211221666680832?s=21
NHK杯 フリー後、羽生結弦 選手。
「リカバリーはちょっとしたおまけ。
今回はループとサルコー決めたいという気持ち強かった。
怪我なく最後まで滑り終えたのはホッとした。
やっとファイナル戦える位置まできたなって思っています。
かなり溜まっていたので、気持ちが」
ファイナルへ…
時間がないが、
無事に乗り切れますように
-----------------------------------------
お祝い─
龍玄としツイ
おめでとうございます!
そして今からまた 次の戦いが始まるのですね
胸がいっぱいになる
いつもいつも 本当に
ありがとうございます‼️(ゆづ風)
オリーブの冠 かわいいぞ!
スポニチ面担さん
(あとから取るように)
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

42