やっぱり
試合の時の、張り詰めた羽生結弦選手が好きだ。

getty
…二流メーカーの売り上げのための宣伝に利用される時より…
羽生選手でイメージを上げたいのかもしれないが
すみませんいきなり
(どうしても澱のように気持ちの中に淀んでいたので…)
自分はブランドが嫌いで無名で五流が好きなもので。。
一流はもっときらいだ
本物かどうかは自分が決める
一流二流は関係ない
京都の人間だから
------------------------------------------
女子より一足先に終わった、
ユーロ欧州選手権男子結果─
ロシアのアリエフ優勝
見た目ノーミス
イベントページ
http://www.isuresults.com/results/season1920/ec2020/index.htm
男子総合結果
http://www.isuresults.com/results/season1920/ec2020/CAT001RS.htm
1アリエフ(ロシア) 272.89 2/1
2ダニエリアン(ロシア) 246.74 3/4
3クビテラシビリ(ジョージア) 246.71 4/3
4グラッスル(イタリア) 244.88 11/2
5リッツォ(イタリア) 237.01 7/5
6ヴァシリエフス(ラトビア) 232.67 5/7
7ブレジナ 231.25 1/11
男子フリー結果
http://www.isuresults.com/results/season1920/ec2020/SEG002.htm
1アリエフ 184.44
2グラッスル 168.27
3クビテラシビリ 162.11
4ダニエリアン
5マテオ・リッツォ
7デニス
…その他
こんな感じ
ブレジナさんは11位で後退した
プロトコル
http://www.isuresults.com/results/season1920/ec2020/FSKMSINGLES-----------FNL-000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf
*ロシア男子、久しぶりのユーロタイトル。
それまでハビエルさんが7連覇していたからだ
偉大だったんだな〜改めてハビさん
*空席が目立ったそうだが、女子は埋まったかも
女子SPリザルト
http://www.isuresults.com/results/season1920/ec2020/SEG003.htm
1コストルナヤ 84.92
2シェルバコワ 77.95
3トゥルソワ 74.95
女子総合結果
http://www.isuresults.com/results/season1920/ec2020/CAT002RS.htm
1コストルナヤ 84.92
2シェルバコワ 77.95
3トゥルソワ 74.95
女子SPプロトコル
http://www.isuresults.com/results/season1920/ec2020/FSKWSINGLES-----------QUAL000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf
*ある意味予想通り
コストルナヤトップ
*ユーロ選手権の設営が酷かったらしいが
苦情が沢山来ているとか…?
*アメリカナショナルも始まってるが…
女子SPはテネルが首位
アメリカ女子SPリザルト
https://ijs.usfigureskating.org/leaderboard/results/2020/27988/CAT005SEG009.html
アメリカ女子SPプロトコル
https://ijs.usfigureskating.org/leaderboard/results/2020/27988/SEGM009.html
1テネル 78.96
2アリサ・リウ 75.40
3マライア・ベル 73.22
*笑えるほど盛り盛り
*アメ女子はグレイシー・ゴールドが復帰して話題になってる
ショート、13位だが諦めない気持ちが嬉しい
GG頑張って欲しい
男子にはネイサンが出る
構成は下げるそうだ
アメリカ女子フリー・総合結果
https://ijs.usfigureskating.org/leaderboard/results/2020/27988/CAT005SEG010.html
1アリサ・リウ 160.12
2マライア・ベル 151.99
3ブレイディ・テネル 141.90
フリープロトコル
https://ijs.usfigureskating.org/leaderboard/results/2020/27988/SEGM010.html
*リウ選手が4Lzに挑戦、3Aも飛んだそうだ(@_@)
アメリカ女子総合結果
https://ijs.usfigureskating.org/leaderboard/results/2020/27988/CAT005SEG010.html
1アリサ・リウ 235.52 2/1
2 マライア・ベル 225.21 3/2
3テネル 220.86 1/3
*ユーロ男子
アリエフ4Lzは回転不足だった
スローで見ると、下で回るプレロテ選手なんだが…
ノーミスで頑張ってた
フリーで2位のグラッスルは、
4Lz,4F,4Lo(Loは回転不足だったが)を飛んだ(@_@)
動画は見てないが、ルッツとループを(フリップも同時に)
入れてくる選手は羽生選手以外で初めてでは?
・・・・・・
それより何より、今は、大相撲の方が面白い…?かも?
何となく流しながら見てるのだが
エキサイティング
もちろん炎鵬
小兵で、小さい体で大きな力士を投げる快感
でも、訓練や、ものすごい練習をしてるのだと思う。
あのような体勢でも崩れず、怪我もしないのは、
よほど訓練をしてるからだろう、
技の技術もよほど研究してると思う。
かつての舞の海みたいな
男前だし
すごい人気で…
出て来るだけすごい歓声
解説の人たちもノリノリ
みな、こういう力士が見たいのだろうね。
小さいから、負けることも多いが…
大きい力士に対抗するため、いろいろな工夫をする
昨今の、採点に不審や疑問ばかり感じたり、
ジャッジは誰か、
誰がどんな点をつけるかにばかり気を取られてしまう
フィギュアスケートより、
よっぽどきっぱりしていて爽やかに感じてしまう…
ものいいがついて、審議することもあるし
結果が覆ることもあるし
よほど勝敗に関して、クリアではないだろうか?
どれだけAI導入を求めても、握りつぶされるスケート界より…
相撲の世界もいろいろあるにはあるようだが。
ただ、小兵と聞いて思い出すのは宇良のこと…
どうしてるんだろう…。
引退したという話は聞かないから、多分、
まだやってるのだと思うが…
噂を全然聞かないから、気になってる。
炎鵬みたいにまた、活躍して欲しいな…
(京都新聞に少しだけ、消息が出ていた うれしかった)
というわけで、
スケートより相撲な今日この頃
------------------------------------------
ともあれ
ロッテのクリアファイルで買って来たチョコとアイス
毎日食べ続けてご機嫌だ。
ロッテはあまり好きでない
(また、天邪鬼)…
本来は明治の方が好きなんだが…、
ローストミルクは美味しかったし、
ガーナアイスも美味しい。
(食べ方がやっと分かり、上手に食べられるようになった)
チョコレートの方は、毎日一枚は平気で食べることが出来る
それくらいチョコが好き
アイスはもっと美味しかった
買い足そうかと思うくらいだ
だからご機嫌さん
しばらくなくなる心配がないから
食べても太らないタイプなので、いくら食べても平気。。
-------------------------------------------
今回のオタ活はA2ファイルを探し出して来たことで…
A3の倍ある、新聞が丸ごと入るA2サイズのファイルが
文房具屋で売っていた。
(オタの人ならもう誰でも知っていて、持ってるかもしれない…)
A3サイズファイルまでは100均で売ってるのを発見したのだが…、
さすがにA2はない
これなら折り目やしわがつかず、
新聞丸ごと保管しておくのにちょうどいい。
993円と高かったが、表紙がわりと頑丈なので、
立てかけておいても大丈夫。
10ページ。
裏にはユヅル展のミニポスターが入って便利。
A2サイズのパネルを買うかと迷ったけれど、
パネルは1800円して、高い。
パネルの方が皺にならず、保存にいいかもしれないが。
ジグソーパズルのパネルも検討してみたが、
サイズが合わなかった。
少し小さかった。
中にこんな風に入れておける。
スポニチなんかはこれの倍の紙面のがあるが、
そういう巨大なファイルはさすがにないので…。
今は畳の上に放置中💦
写真パネルで新聞サイズを売ってるものがあるが、
(カメラ屋さんで売ってる)
それは3000円くらいして馬鹿高い…
だから買う気にはならないけど、
どうしてもきれいに保存したい人は、
それを買うといいだろう。
--------------------------------
もっと趣味のオタ活
キーホルダーは小さすぎると感じたら
パスケース、というかカードケース…
それに写真を入れてみる
我ながらいろんなことしてる…💦
こんなものまで作ってみたのだ
2枚入るものは中にも入れる
キーホルダーとの比較
少し大きい
小さい方にまで写真を入れるという細かさ
何だか、こんなことしていていいのかなと
馬鹿げたことをしてるなとか思わないでもないけれど…
これがオタというものよ
こういうの、売る人がいるらしいが
自分はインクが勿体ないので、全部1点もの
インクが結構すぐ減るから。
インク代だって馬鹿にならない。
印刷に失敗することもあるし、
結構インクを使うのだった。
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

34