昨日は8時半ころ眠くなり寝てしまった。
夜は早く寝る。このごろ早い時は早すぎるくらいに寝てしまう。
何度も目が覚めるので、睡眠の質は良くないが…
そしてホットカーペットが突然壊れてしまい、買いに行かなければならなかった。
家のことが忙しい(>_<)。
前回の羽生結弦撮影メモリーズで、上げられなかった写真が一杯なので…
動画をまたもう一度
https://youtu.be/jy8YU57zvD8
『羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2017-18・前半』撮影メモリーズ

しつこいがまたスクショした写真
ハビエルとのショットは沢山あった。
楽しそうだから、二人は本当に仲がいいのだろう。
見ていても気持ちのいい二人だ。

クリケットでの練習風景も
リラックスしている姿も見られるのがうれしい

ロステレコム杯のSEIMEIはえらく美しいやないか

オーサーとのキスクラ(2017ロステレコム杯)、
オーサーが思ったよりもずっと温かく羽生さんを見守っているような感じがして、
またこのようなキスクラが見たくなった…。

しつこいが平昌五輪でのSPイーグル
美しい姿勢、微動だにしないエッジ。
美しいとしか言いようがない…

勝利を確信した時の嬉しそうなステップ。
こんなにもうれしそうだったのだ。

そして田中さん渾身の仰角のブリアン、羽生、オーサー
大団円の平昌五輪の記念の一枚だ
何度見ても感動が蘇る
--------------------------------------
スケートカナダは中止になったが、
11月6日からグランプリシリーズ・中国杯が始まっている。
GPSと呼んでいいのか分からないが…、
無観客での試合だが、拍手の効果音などあり。
ボーヤン・ジン選手が好調で喜ばしい
中国杯 男子SP
1. ボーヤン 103.94
2. ハンヤン 92.56
3. チェン 75.74
プロトコル
http://119.84.133.13:8090/html/gpchn2020_Men_SP_Scores.pdf
ハンヤン 92.56
3A,3F-3T,3Lz
クワドには挑戦しなかったが、どのジャンプも爽快できれいで高さ、幅、流れ、
文句なし
3Aの素晴らしい幅、すごいこと。戻って来てうれしい
気持のよいジャンプ、そしてエッジワークの気持よさ、滑りのきれいさ
ハンヤンは本当にいい選手
PCSはボーヤンより高くつけて欲しい
こういう演技をスケートで見たいのだ
動画 ハンヤン
https://youtu.be/OcAVqlzBP1o

ハンサムなハンヤンを思わずスクショ(;^ω^)

資生堂が目立っているのは中国杯のスポンサーだからだ。
ボーヤン 103.94
4Lz,4T-2T,3A
ボーヤンの正しすぎるルッツ、成功。高さ、幅、流れ、素晴らしすぎる
流れるようなジャンプが気持ちいい。お手本ジャンプ
本来、こういうジャンプばかりを見ていたい
ユニークなステップも頑張った
シェイリーンの印象的な振りつけも面白い
100点超え
動画 ボーヤン
https://youtu.be/4_KYNZ0LdME
プロトコル
ショート詳細
中国選手はみな正しく美しいジャンプと技術持ちで、見ていて気持ちいい。
気持ちいいという言葉ばかりが出て来る。
中国選手ばかりなので、国内盛り採点かとも思うが、
ボーヤンはクワド2つなので妥当な得点だろう。
ボーヤンのシェイリーン・ボーン振り付けは、リモートで行われたとのことだ。
リモートでここまで出来るというのは、可能性を感じさせた。
中国と中国の金持ちはきらいだが、スケーターは別なのだ。
11月17日 テレ朝CS有料チャンネル1 午後4時40分〜7時15分
中国大会 女子フリー、男子フリー
ボーヤン、ハンヤン、フリー頑張れ
☆明日にしようと思ったが、中国杯男子フリー・総合結果だけ
男子フリー結果
ハンヤン 172.25 264.81
3A-3T,3Lz,3F-2T,3S,3Lo,3Lz-2T,3F
4回転を準備しているということだったが、無理せず飛ばなかった。
クワドなしなので少し物足りないが、決めたジャンプは確実に綺麗な出来栄えばかり、
とくに3Aや3Lzの高さや幅、流れが気持ちいい。
佐藤優香の振りつけのラ・ラ・ランド
伸びるスケーティングはSPに続き健在
ボーヤン 186.95 290.89
4Lz,4T-2T,3A-1Eu-3S,4Thand,3A,3Lz-3Tfall,3F
後半のルッツが少し無理やり飛んだのでセカンドジャンプで転倒があった、
でも4Lzを完全に取り戻したようでフリーでもでかい4ルッツをきれいに決めた。
クワド3本、後半少し乱れる
ローリー・ニコル振りつけの「朝日のあたる家」で、ユニークなコレオもあった。
ボーヤンはいつも選曲がいい
プロトコル
http://119.84.133.13:8090/html/gpchn2020_Men_FS_Scores.pdf
男子総合結果
1ボーヤン・ジン 290.89
2ハンヤン 264.81
非公認の参考得点になるが、ボーヤン290点台に乗せる
++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本では東日本選手権が行われている。
佐藤駿選手と鍵山優真選手が出場
ショートの結果だけ…
*東日本選手権SP
データ
https://www.jsfresults.com/non_responsive_toppage.htm?figure_top.htm%2CNational/2020-2021/fs_j/east/index.htm
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20201106-OHT1T50208.html
佐藤駿が81・84点で首位 鍵山優真が71・72点で2位 東日本男子SP
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20201106-OHT1T50224.html
佐藤駿が81・84点で首位発進 「フリーで4回転ルッツを降りたい」
佐藤駿
4T-3T,4Lzfall,3A
ルッツこそ転倒したが、パイレーツ・オブ・カリビアンの世界を可能な限り表現していた。
佐藤駿選手動画
https://youtu.be/sW20LWy1NqM
鍵山優真
4S-2T,2S,3A
冒頭クワドは決まったが、4Sで抜け、2Sになったのでごっそり点数が引かれた。
(ダブルは0点になるようだ)
鍵山選手の動画
https://youtu.be/mus5ljRb4JU
佐藤駿選手は最近ルッツの調子が良くないみたいだ。
ルッツは一度コツを外すとタイミングが難しいから…
鍵山選手が珍しくミスをして、佐藤選手が首位発進
二人ともPCS・演技構成点は低いが、佐藤選手はいつも低くつけられていて、
今回も調子の出なかった鍵山選手より低い。
ジャッジに固定観念がないだろうか?と疑問に思う。
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20201106-OHT1T50095.html
樋口新葉が70・71点で首位発進 2位に10点以上の大差 東日本選手権
女子は樋口新葉選手が大差で首位
みんなフリー頑張れ
☆佐藤駿選手、優勝 結果のみ
東日本選手権 男子最終結果
1佐藤駿 229.18 1/1
2鍵山優真 212.32 2/2
男子フリー結果
1佐藤駿 147.34
2鍵山優真 140.60
プロトコル
https://www.jsfresults.com/National/2020-2021/fs_j/east/data0105.pdf
++++++++++++++++
☆ロシア、ロステレコム杯も無観客試合になるかもしれないと噂で聞いた。
日本だけ、観客を入れてのNHK杯と全日本…
東京オリンピックに向け、観客を入れての試合を想定して、
どの競技も観客入れるつもりなのかも。
くれぐれもお客さんや競技者、関係者の健康が守られるように祈らずにはいられない。
最近また感染者が増えて来ているので…
☆「羽生結弦の言葉」が1万部売れたらしい。
楽天では週間ランキング1位
https://books.rakuten.co.jp/ranking/weekly/001009/#!/1?l-id=item-c-rank
ページ数も多く(255ページ)、
折に触れこれらの言葉たちが発せられた時の心持を感じるのも
いいのではないだろうか。
そしてもう一度
郵便局のネットショップ申し込みサイト
羽生結弦 2021年 年賀状コレクション
https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/pages/hanyunenga2021.aspx
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/00_honsha/1021_01_02.pdf
3 羽生結弦 2021 年 年賀状コレクション
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

24