グランプリシリーズ、第6戦、最終戦の
ロシア大会(ロステレコム杯)の結果を─
フリーは観客も結構入っていた。
https://www.tv-asahi.co.jp/figure-gp2021/
↓フィギュアスケート速報さん
https://figureskatejapan.com/competition/rostelecom-cup2021.html
イベントページ
http://www.isuresults.com/results/season2122/gprus2021/
出場者
その前に─
全日本選手権のエントリーが発表され、
羽生結弦選手、紀平梨花選手の名があったが…
第90回全日本フィギュアスケート選手権大会
エントリー リザルト
https://www.jsfresults.com/National/2021-2022/fs_j/nationalsenior/
男子 - エントリー
https://www.jsfresults.com/National/2021-2022/fs_j/nationalsenior/data0100.htm
Sponichi on Ice
https://twitter.com/SponichiF/status/1464422077113331712
全日本選手権のエントリーが発表され、
#羽生結弦 、#紀平梨花 らが名を連ねた
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20211127-OHT1T51058.html?page=1
羽生結弦、紀平梨花らが全日本選手権エントリー
2021年11月27日 12時47分
日本スケート連盟は27日、
フィギュアスケートの北京五輪代表選考会を兼ねた
全日本選手権(12月23〜26日、さいたまスーパーアリーナ)
のエントリーリストを発表し、
男子の羽生結弦(ANA)、女子の紀平梨花(トヨタ自動車)
らが名を連ねた。
羽生は右足関節靭帯(じんたい)損傷のため、
グランプリ(GP)シリーズ第4戦NHK杯、
第6戦ロシア杯を欠場。
右足首の回復状況によるが、
出場すれば4月の国別対抗戦以来8か月ぶりの実戦となる。
羽生結弦選手もエントリーリストに名を連ねたというだけで
まだ出場出来るかどうかは未定だと思う。
「右足首の回復状況による」と書いてあるし。。
羽生ファンは大騒ぎしてるが、
羽生選手には無理をしないでほしい…ので
騒がずに静かにその時を待っていたい。
------------------
Rimma_ya
https://twitter.com/Rimma_Ya/status/1464257710032142343
Mizuki
https://twitter.com/TsubasanoYume/status/1464249082206199811
CBC Olympics
https://twitter.com/CBCOlympics/status/1464269739178577926
羽生結弦選手はロシアでこんなにも愛されている、
ロシアにこんなにもファンがいるとは
羽生選手はやはり世界的な選手だ…
リンクサイドにプーさんのバナーが規則正しく
ずらりと並んでいたのが壮観だった。
☆GPSロシア大会(ロステレコム杯)結果☆
あああ…男子シングル
エテリ組のジョージアのクビテラシビリがまさかの優勝🥇
友野一希選手はフリー5位で総合3位🥉…
でも台乗りが出来た、よく頑張った。
2018年のロステレコムと同じ順位になった。
地元ロシアのコリャダが2位🥈
男子総合結果
http://www.isuresults.com/results/season2122/gprus2021/CAT001RS.htm
1モリス・クビテラシビリ 266.33 2/3
2コリャダ 264.64 4/1
3友野一希 264.19 1/5
4ロマン・サドフスキー 253.80 3/4
5マテオ・リッツォ 250.47 9/2
6セメネンコ(ロシア) 246.66 7/6
7カムデン・プルキネン(米) 237.97 5/9
9田中刑事 229.75 10/10
10ブレジナ 219.59 6/11
クビテラが優勝するとは…まさかの結果に(;゚Д゚)
フリー3位で総合で優勝した。
コリャダ、フリーで首位、2位に入りファイナル進出、
友野君は頑張った、自己ベストを更新して3位🥉
優勝者とは僅差
「今度は本当に実力でもぎ取った表彰台という感じがある」
NHKのお昼のニュースでも
友野選手のロシア大会3位、銅メダルが報道されていた。
日本人選手が台乗りするとやはり話題になるのだ。
日本人選手の活躍は、その競技の一般への周知・浸透には必須、
海外選手をいくら持ち上げても無意味と思うのだが…
男子フリーリザルト
http://www.isuresults.com/results/season2122/gprus2021/SEG002.htm
フリーではコリャダがトップ
友野君はフリーで崩れ、5位に…
しかしプレッシャーのかかる最終滑走でよく頑張った
1コリャダ 180.16 92.52/88.64
2マテオ・リッツォ 173.02 88.88/84.14
3モリス・クビテラシビリ 170.96 87.62/84.34
4ロマン・サドフスキー 169.21 85.23/83.98
5友野一希 168.38 86.04/83.34
6セメネンコ 165.66
9カムデン・プルキネン 154.50
10田中刑事 153.06 76.06/77.00
11ブレジナ 137.28
コリャダ、頑張った。高い得点でトップ
男子フリープロトコル
http://www.isuresults.com/results/season2122/gprus2021/FSKMSINGLES-----------FNL-000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf
1コリャダ 180.16 92.52/88.64
4Sfall,4Tso,3A-2T,3Lo,4T-3T,3A,3Lz-1Eu-3S
始めの4Sで転倒などミスもあったが後半持ち直した、
決まったジャンプはきれいだ
滑りと所作に品があり力強いスケート。
ホームの大声援を受けてよい成績を出した
2マテオ・リッツォ 173.02 88.88/84.14
3T,4T-3T,3Lo,3F,3A-1Eu-3S,3A
3モリス・クビテラシビリ 170.96 87.62/84.34
4S-2T,3A,4T-3T,3Lo,4Tfall,3F-1Eu-3S,3F
転倒が一つあったがあとは決める
自己ベストも更新。
でも下回りだからなあ…フルブレでトウをついていない。
4ロマン・サドフスキー 169.21 85.23/83.98
4Sso,3Lz-3T,3Aso-2T,3Lo,4S-1Eu-3S,3Lz,3F
ロマン君は正しい技術のジャンプなので見ていて清々しい
スピンも美しい
5友野一希 168.38 86.04/83.34
4T-3T,4Sqso,4T,3Loso,3A-1Eu-3Sso,3Afall,3F-2T
良かったところもあるが、少しずつミスがあり3Aで転倒、
でも最終滑走で緊張の中頑張った。
ステップも4を取れたし、最後のコレオは見応えがあった。
自己ベスト更新で大健闘と言いたい…
6セメネンコ(ロシア) 165.66
4T-3T,4Shand,4T,3Lo,3A-1Eu-3S,3Afall,3Fso
10田中刑事 153.06 76.06/77.00
3S,4S,3A,3Lz-3Tso,1A,3F-1Eu-3S,3Lo
決まった4Sはきれいだったし着氷姿勢もきれいだが…
ミスが少しあり、難度が高くないため点数が出なかった
11ブレジナ 137.28 58.76/80.52
4Sfall,3Afall,3Lz,3F-2T,3A-2T,2F,3Loso
女子総合結果
http://www.isuresults.com/results/season2122/gprus2021/CAT002RS.htm
1ワリエワ 272.71 1/1
2トゥクタミシェワ 229.23 2/3
3フロミフ(ロシア) 219.69 5/2
4マライア・ベル(米) 210.35 3/4
8松生理乃 184.36
ワリエワ、また世界最高点を更新して優勝…
男子より点数が高い…もう採点が崩壊してる…(呆
フロミフ、トゥクタミシェワが今回の結果でファイナルへ
京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/684869
15歳ワリエワ、GP2連勝
フリー、合計とも世界最高
2021年11月28日 5:06
女子フリーリザルト
http://www.isuresults.com/results/season2122/gprus2021/SEG004.htm
1ワリエワ 185.29 109.02/76.27
2フロミフ 154.97 85.26/69.71
3トゥクタミシェワ 149.13 78.69/70.44
4マライア・ベル 140.98 71.55/69.43
8松生理乃 121.38 59.49/62.89
ワリエワ、技術点100点超え…男子より高いやん(呆
女子フリープロトコル
http://www.isuresults.com/results/season2122/gprus2021/FSKWSINGLES-----------FNL-000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf
1ワリエワ 185.29 109.02/76.27
4S,3A,4T-3T,3Lo,4T-1Eu-2S,3F-3T,3Lz
ノーミス、機会のように精密 すべてに加点
ノーミスを続けるメンタルと能力はすごいと思う。
が、着氷した時、フリーレッグがはね上がりすぎなのがきれいじゃない。
4Tは完全な下回り、フルブレでトウをついてない。
どっこいしょジャンプだし、好みじゃない
2フロミフ 154.97 85.26/69.71
4T-2T,4Tso,3Lo,2A,3Lz-3T,3F-1Eu-3S,3Lz
フロミフも4回転持ち(下回りだけど)
ミスは少なく抑えて構成の難度が高く点数も高く出た
3トゥクタミシェワ 149.13 78.69/70.44
3A-2T,3Aso,3Lz-3T,3F,2A-1Eu-3S,3Lz,3Lo
独自の強い個性を持つトゥクタミシェワ、
3Aのステップアウト以外は安定していてきれいなジャンプ
安心して見ていられる演技
ロシアでも大人気
4マライア・ベル 140.98 71.55/69.43
3F-2Aseq,3Lo,3Sso,2A,3F-2T-2Lo,3Lz-2T,3Lz
珍しいシークエンスを飛ぶ選手
難度は高くないが
音楽(ハレルヤ)に乗ってよく音楽に合ったきれいな演技
8松生理乃
3F,3Lz-2T,2A,2A,3Lzfall,3S-3Tso,3Lo-2T
転倒一つ、が日本人らしい丁寧な滑りだった
☆テレビ朝日はロシア女子ばかり持ち上げていたが、
それでは一般視聴者は興味を持たないと思う…、
いくら海外選手ばかりを宣伝しても
一般人は日本選手が世界で活躍する所を見たいのだし…。
ペア総合結果
http://www.isuresults.com/results/season2122/gprus2021/CAT003RS.htm
1ミシナ・ガリアモフ
アイスダンス総合結果
http://www.isuresults.com/results/season2122/gprus2021/CAT004RS.htm
1シニツィナ・カツァラポフ 211.72 1/1
2ギニャール・ファブリ 203.71 2/2
アイスダンスフリーダンス リザルト
http://www.isuresults.com/results/season2122/gprus2021/SEG008.htm
1シニツィナ・カツァラポフ 124.91
2ギニャール・ファブリ 124.15
アイスダンス プロトコル
http://www.isuresults.com/results/season2122/gprus2021/FSKXICEDANCE----------FNL-000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf
グランプリファイナルでのアイスダンスは
パパダキス・シゼロンとシニツィナ・カツァラポフとの戦いに
なると思うがGPでの点数はパパシゼの方が上だった。
世界選手権ではシニカツが勝ったが、
ファイナルはどうなるかが注目・・・
------------
グランプリシリーズ、最終戦ロステレコム杯の結果
グランプリファイナルへの出場者が決定した。
☆男子
ネイサン・チェン
ヴィンセント・ジョウ
ジェイソン・ブラウン
宇野昌磨
鍵山優真
コリャダ
補欠
佐藤駿
クビテラシビリ
チャ・ジュンファン
☆女子
ワリエワ
シェルバコワ
トゥクタミシェワ
フロミフ
コストルナヤ
坂本花織
補欠
ユヨン
☆アイスダンス
パパダキス・シゼロン
シニツィナ・カツァラポフ
ハベル・ドノヒュー
ギリス・ポワリエ
チョック・ベイツ
ギュイヤール・ファブリ
☆ペア
ミシナ・ガリアモフ
スイ・ハン
タラソワ・モロゾフ
ボイコワ・コズロフスキー
パブリチェンコ・ホディキン
三浦りく・木原隆一
☆ファイナルにコリャダが進出、ジェイソンも。
コリャダはファイナルで力を発揮してほしい
女子は坂本さん以外ロシアばかり…盛り下がり…(´・ω・`)
ペアに三浦・木原組が進出 これは快挙
頑張れ〜
グランプリファイナル 開催地: 大阪
現地時間 12月9日(木)〜12日(日)
(放送未定)
↑放送は地上波であるみたいだ
12月9日〜12日
https://www.tv-asahi.co.jp/figure-gp2021/gpf/
12月9日(木) 男子ショート
12月10日(金) 女子ショート
12月11日(土) 男女フリー
12月12日(日) エキシビション
BS朝日
グランプリファイナル 開催地:大阪
12月13日(月) よる6:00〜 総集編
☆グランプリファイナルの放送は地上波予定らしいが
ゴールデンなのかな?大阪だし。
うーん…
地味な顔ぶればかりだなぁ…
お茶の間テレビ族としては…(´・ω・`)
人気ブログランキング
フィギュアスケートランキング
にほんブログ村

24