今日は少し外出をしていた。
暑くて汗をかいた。
朝と昼の寒暖差が大きくて困ってる。
何を着ていいか…と。
ところで。
ファンタジー・オン・アイス・幕張公演最終日(5月29日)の
ライブビューイングに続き、なんと
名古屋最終公演(6月5日)のライブビューイングも決定したという。
https://liveviewing.jp/faoi-2022/
Fantasy on Ice 2022 ライブ・ビューイング
【幕張公演】 2022年5月29日(日)13:00開演
【名古屋公演】 2022年6月5日(日)13:00開演
料金:各4,000円(税込/全席指定)
ライブビューイング
チケット申し込み↓
https://eplus.jp/sf/movie/faoi2022-lv
受付スケジュール
プレオーダー:5/23(月)9:00〜5/29(日)23:59
一般発売(先着):5/31(火)18:00〜6/3(金)12:00
LIVE VIEWING JAPAN
https://twitter.com/LVJ_culture/status/1528526371479121920
そして有料チャンネルのCSテレ朝では
同じくFaOI名古屋最終公演の生中継放送もある─
CSテレ朝チャンネル
https://twitter.com/tvasahi_cs/status/1528526138972045313
【ch2】6・5(日)午後1時〜
#ファンタジー・オン・アイス2022 名古屋〜最終日「生中継」も決定
テレ朝ch2
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0555/
ファンタジー・オン・アイス2022
【生中継】
<幕張公演 最終日>
■5月29日(日) 午後1:00〜
<名古屋公演 最終日>
■6月5日(日) 午後1:00〜
幕張に次いで名古屋公演最終日の生放送もあるという。
それにしてもライブビューイングが2回、
FaOI幕張のライブビューイング企画が好評?だったので
急遽名古屋公演のライビューを追加したもよう。
幕張に比べて上映する映画館も遥かに増えている。
全国90か所だそう。
幕張ライブビューイングの申し込みが多かったので、
名古屋もそれ以上の規模にして追加したのだろう。
全国の映画館で公開されるということは、
見に行けない地方の人に朗報ではないだろうか?、
ライビューチケット申し込みも抽選だけども…、
https://eplus.jp/sf/movie/faoi2022-lv
Fantasy on Ice 2022 ライブ・ビューイング【名古屋公演】
開催日時
6/5(日)13:00開演
受付スケジュール
プレオーダー:5/23(月)9:00〜5/29(日)23:59
一般発売(先着):5/31(火)18:00〜6/3(金)12:00
名古屋公演のライビューは、
京都ではMOVIX京都とTOHOシネマズ二条に増えている。
なんと。
MOVIX京都
https://www.smt-cinema.com/site/kyoto/index.html
TOHOシネマズ 二条
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/023/TNPI2000J01.do
ライブビューイング
チケット申し込み
https://eplus.jp/sf/movie/faoi2022-lv
TOHOシネマズ二条は地下鉄で行ける。
地下鉄京都駅から烏丸御池へ行き、東西線に乗り換え二条駅で降りる
(二条城の近く?)
(行ったことがないから分からないけど(>_<))
こんなことは今までなかったことだ。
追加でアイスショーの映画館でのライブビューイングが決定するとは。。
一つのアイスショーに2回もライビューがあるとは。。
滅多にないはず。
すごい人気だから、なんだろう。
実際の公演を見に行けない人が沢山いることを見越して、
全国の映画館で見られるように配慮したということだろう。
羽生結弦人気、恐るべし。
殆どの人は羽生選手目当てだろうし…。
北京五輪でファンになったという人がやはり多いのかもしれない。
メダルには届かなかったのに?
と思っていたが、
演技の美しさ、スタイルの美しさ、だけでなく、
アスリートとして努力したにも拘らず結果を出せなかった悔しさを、
正直に悔しいと言い、涙を見せた、
その真摯な姿に心を打たれた人が多かったみたいだ。
懸命にオリンピックに懸けたその姿を、
弱い部分も隠さず曝け出した。
その生きざまが人々の心を動かしたようだ。
確かに「北京落ち」の人がいるみたいだから…。
・・・しかし。
ファンタジー・オン・アイス…、
3時間半あるショーで羽生結弦選手が登場するのは、
オープニングとフィナーレ約15分ずつとして、
そして本人の演技が約3分。
だから3時間半のうち、羽生選手が出て来るのは30分ほどに過ぎない。
あとの3時間は我慢の時間。
いらんスケーター…
というのは失礼だけど、
3時間は羽生選手以外の人たちがずっと演技していて、
羽生選手が登場するのを待ちながらそれを見ることになる。
待ち時間が3時間…これはキツイ。
だって羽生選手以外はあまり興味が持てない…
出演スケーターを減らして2時間半くらいのショーにしてほしい、と
以前からさんざん思っているのだが。
ただスケーターが登場して、演技をして、
それがずっと同じ調子で3時間続いてゆくだけだもの…。
痺れが切れてしまうのだよ…
あのだらだらした長さ、何とかならないのかな。。
それでも海外のスケーターが日本にそろそろ来ているころ。
嫌がらずに彼らを歓迎しよう─
----------
ファンタジー・オン・アイス、テレビ放送のまとめ
CSテレ朝ch2
【生中継】
<幕張公演 最終日>
■5月29日(日) 午後1:00〜
<名古屋公演 最終日>
■6月5日(日) 午後1:00〜
▼BS朝日 幕張公演
6/11(土)13時00分〜[録画放送]
名古屋公演 テレビ放送(メ〜テレ)
「メ〜テレ60周年 Fantasy on Ice 2022 in NAGOYA(仮)」
7月2日(土) ※放送時間調整中
名古屋公演 CS放送
「メ〜テレ60周年 Fantasy on Ice 2022 in NAGOYA(仮)」
CS放送エンタメ〜テレ(スカパー!CS301)
7月3日(日)、7月31日(日)放送
https://www.entermeitele.com/entertainment/faoi2022_nagoya.html
3(日)13:00-(初)
31(日)13:00-
7月7日(木)、7月17日(日)放送
https://www.dance-ch.jp/all/faoi2022_nagoya.html
7(木)22:00-(初)
17(日)18:30-
ファンタジーオンアイス2022静岡公演
7/9(土)13:00〜15:54
BS朝日
7/10(日)10:00〜10:55
静岡朝日テレビ
ファンタジー・オン・アイス幕張公演
CSテレ朝ch2
7月23日午前11:00〜
7月24日午前11:00〜
☆あとは神戸だけ─(-_-;)
ファンタジー・オン・アイス公式サイト
https://fantasy-on-ice.com/
チケット情報 ぴあ
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2203582
HMV&BOOKS online - グッズ
https://www.hmv.co.jp/news/article/220427164/?utm_campaign=NewsEd_mail_fav&utm_medium=email&utm_source=220522&site=newinfo
『ファンタジー・オン・アイス2022』公式グッズ好評販売中!
------
富山の羽生結弦展は空きがあるらしく、予約なしでも入れるらしい。
北陸だし、少し遠い所だからかも。
グッズも売り切れる心配はなさそうだから、狙い目だと思う。
☆羽生結弦展2022☆
https://www.daiwa-dp.co.jp/toyama/2022/05/post-1894.php
富山大和開店90周年記念特別企画
「羽生結弦展2022」
会 期
2022年5月13日(金) → 5月26日(木)
会 場
富山大和 6階 ホール
会場への入場時間のご案内
午前10:10→午後6:00
(午後7:00閉場)
※最終日も同様
※入場無料(事前日時予約制)
<2022年5月20日(金)〜5月26日(木)ご入場分>はこちら
「PassMarket」羽生結弦展2022(後)【富山大和】
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02qq9pp15w921.html
(※外部サイトに遷移します。)
https://artexhibition.jp/topics/news/20220329-AEJ735066/
【羽生結弦展2022】オリジナルグッズ情報のまとめページ
羽生結弦展2022の公式グッズ通販ページ(雑貨温泉)
https://zakkaonsen.stores.jp/
商品一覧
https://zakkaonsen.stores.jp/?category_id=623bd1217d1161701460cdd5
ファンタジー・オン・アイスに気を取られていたら、
もうすぐ終わってしまう(26日まで)
富山が終わるとしばらく期間が開くので(ファンタジーがあるから?)
グッズは今のうちに…
美術館・ギャラリーランキング
京都府京都市ランキング
フィギュアスケートランキング
ブログ村↓もよろしくお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村

43