2009/4/3
4月です。
春です! 動物園です!
すーぱーZOO!多摩動です。
カメラ撮影です。 被写体には困りません。
しかしFami同行なので動物撮影に集中してしまうと危険です・・・
”風のように速く被写体を決め、林のように静かに正確に構図を決め、火のように
シャッターをガシガシきる、さらに山のようにガッシリとぶれないように構える”
なんてカメテク”風林火山”を実践しなければなりません・・・
久々の動物園ですがいろんな動物(人間も)がいてやっぱ面白いっすね。
うれしはずかし動物園♪カップル観察も面白いしね・・・
こっちがはずかしよ・・・
あほずらしてるのスナップショットしてみたり・・・
いました!ここにも上から目線!
ヒムロックきどりな象

0
2009/3/4
J的お勧めスポットです。
平たく言うと日野自動車博物館です。
八王子みなみ野エリアの住宅街にぽつっとあります。
今日は2度目の訪問ですがやっぱり空いてる・・・つーか
入館してから出ていくまで1時間近くJfami貸切でした。
なんつっても・無料・空いている・楽しい(J的)・Cafeもある
お勧めです。
http://www.hino.co.jp/j/brand/autoplaza/



0
2009/2/1
こんな写真を見つけた・・・
一週間のばしてみたらこうなった写真
3日4日を過ぎると進捗が遅れるような感覚である。
もちっと伸ばせば結構渋いぜぃ・・・たぶん
しかし髭に白髪混じると大人Version3な気分なり


1
2009/1/28
あけましておめでとうございます。
年も明けふと考えました・・・なんで武露愚を書いているか?
書きたいことは色々ある・・・だがはっきりいって面倒くさっ・・・
でも・・・文書構成力向上、文書表現力向上、文書即作力向上等々の
スキルアップの一環・・・と何してたんだろ俺って事を把握するためである。
今年は、この武露愚をより活性化させる!アップ数を増やそうと思う!
そう毎日アップしてみせるぜっ!
と思ったらすでに年明けて28日だって・・・あっはっはっ
んじゃ富士初め写真


0
2008/12/31
2008年大晦日の昼下がりスイートタイム・・・
今日は詣出締めと新スポめぐりである。
まずは用事のあった立川”阿豆佐味天神社”へお参り。
初詣に備えて露店の設営が行われている。
ここで最後詣出してから、調布付近を車で通るときに見かける
3年前からずっと気になっていた近藤局長の座像を見に行くことにした。
寺の名前は”西光寺”。通りに面した所にこの局長座像がデンっとある。
てっきりここに局長のお墓があるもんだと思って墓をぐるぐる回ってみたら
それらしいものはない・・・うろうろしていた坊さんに聞いてみたら
”よく間違える人いるんですよ〜お墓があるのは三鷹の龍源寺ですよ”と
教えていただいた。
そういえばおれ知ってたわその寺・・・ということで龍源寺へ
ここには通りに面した所に局長の胸像がある。
さて本堂裏にあるお墓に向かう。
竹藪を抜けてすぐ右手に局長のお墓があった。
ここには板橋で斬首されてしまった局長の首から下を親類の方が深夜刑場から
運び出してきてここの墓の地下に埋葬したとの事。
(首は板橋から京都三条河原にされされ、その後は不明とされている。)
この話の詳細は、局長の娘婿である勇五郎氏から聞いた”子母沢 寛”氏の作品
”新選組異聞”に収められている。
何とも言えない気持ちで手を合せここを後にしました。
なんとなくお墓の写真は撮れませんでした・・・

0