2008/12/28
年末に御殿場アウトレットに行った。
店舗が30店舗位増えたらしい。
なんとNIKONの店舗がある。
現在使っているカメレンズが”AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G”
のためもちっと広角に撮れるレンズが欲しいところ・・・
狙い目としては・・
DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR
DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
あたりだがなんせタケーのでなかなか手が出せない。
さてNIKONショップでレンズを探してみるとおぉ!市場価格より1万程度
は安く売られている。(しかし手が出しにくいな・・・)
あとは、NIKONと吉田カバンのコラボカバンが非常に気になった。
そして一番気になったのは、ショーケースにあった怪しげなカメラ?
よく見るスケルトンなD80だった。(カッケー!)


0
2008/12/22
日曜昼下がりのスイートタイム・・・今日はどこへ行こう・・・
今日は第3日曜日である多摩地区に存在する新選組系資料館の開館日である。
ということで今回は、以前から行ってみたかった町田市小野路にある
”小島資料館”に行ってみた。
ここは昔の鎌倉街道の宿場町であった所、だが現在多摩市から町田鶴川方面への
抜け道としてもメジャーになってきてしまった場所でもある。
ゆえに現在道の拡張工事がされており宿場町通りの渋い雰囲気が失われそうで
残念である。
小野神社へお参りしてから資料館へ向かった。
さてこの場所は、近藤勇や土方歳三が剣術の出稽古に訪れた道場があった場所
にある資料館である。
目当ては、近藤勇が使っていたとされる稽古着が見られること。
これは勇さんの奥様が縫った髑髏の刺繍がされているものであり、
実際みるとおおぅ!予想以上にがっしりと縫いこまれる。
他に客もいないので5分くらい見入ってしまった。
気に入ったぜって事でこの髑髏刺繍を模したTシャツを購入!
俺様の勝負Tシャツに決定した。
そして近藤局長の胸像に挨拶してここを後にした。
(近藤局長の胸像は3体あるらしいが内1体がこちらにある。)
http://www.kojishir.com/index.html



0
2008/12/21
実家の蔵?をあさっていたらこんな写真がっ!
って幕末をテーマに徘徊していたら写真を幕末風に変えてしまうサイトを発見した。
古写真に感動してしまう私には最高におもろいのであった。
いや〜いい味でますな〜と2時間ほど夢中になってしまた。
http://labs.wanokoto.jp/olds


0
2008/12/9
カメラで遊び始めて早1ヶ月たちました。
多方面からのリクエストもあり(K氏のみだが)せっかくなので公開してみました。
写テクのレベルアップの軌跡にもなればと・・・
和イズムWeb”乱撮写真の間”を再オープンさせました。
http://www.jhonymen.com/web/photo/PhotoTop.html



0
2008/11/15
さてさてこいつは体を洗うグッズである。
久々のヒット商品!である。(それがし的に)
いやーこれが最高なんすよ〜!
先日千葉旅行の際に泊まった宿にあった体験版を使ったら
”キター!”って感じでゴシゴシ体あらっちまいました。
これ千葉の木更津エリア限定みやげである。
素材が漁業用の網で出来ているんだなこれが〜
泡立ちがCool
感触がCool
耐久性でCool
これまじお勧めっ! ネットでも買えるけど是非木更津で・・・
http://www.omiarai.jp/

0