お‥終わったぁ‥(福)
明日午前中に東京都美術館搬入っス。。
毎度、このギリギリ感がたまらないっ!(嘘)
一発ミスれば…間に合わなかったし。。(汗)
写真撮るもの忘れてたし…w
長年やってると…作業時間が読めるわけで…w
1日=約12時間作業(辛)
必然的に〆切り(搬入日)から逆算して行動する悪い癖w
予備日は1日だけ取っていましたが…
先週末に《プチ誰セッション@吉祥寺》参戦し…w
んで…予備日も使い果たしww
まあ、予定どおりの完成っス。。
これで、しばらくヒマが出来ました。。(幸)
《プチ誰セッション》…
これは元々が《ボーカリストの会》だったので…
なんかVo講座的なスタジオセッションになっておりますが…
参加の皆さん、バンドに取り組む姿勢が実に真面目。。
スタジオ内で毎度の500缶のガソリンを補給している奴などは…
我だけ…でw(自爆)
当初と比較すれば、Vo皆さん確実に唄進歩しており…
一定の開催意義があるかと感じます。。
毎度の広いスタジオで開催するも、毎回参加者が多く目一杯な感じw
今年は2回目の開催でしたが、前回より曲数絞って曲を2回し…
アンジーさんと我が、唄アドバイスするという方式…w
=必然的にアドバイスはVoが中心となっていまいます。
毎回、バックよりVoに耳が行ってしまい…厳しい批評かとは思います。。
特に音程のふらつきに関しては…特に厳しい部分かと。。
基礎音程の唄練習は面白くなく、進歩も自分では感じることが出来ませんが、
こればかりは、日々の積み重ねが大切でして…
我など…3歳頃から10歳まではコレばっかりでしたし…w
その後もBANDと並行していた合唱で、17歳まではコールユーブゲンの毎日ww
頑張って音程&発声練習を重ねれば必ず結果が付いて来ますのでね…
やはり、今回のように1廻ししてからアドバイス入れて…
2廻し目に、実践してみる方法は良いですねぇ…効果が実感できるしね。
専業∨oなもんで…もっと他の楽器のアドバイスが出来れば良いのですが(侘)
今回はPunkyちゃんが遊びに来てくれて、G方へのアドバイスはOKでしたがw
今回の新発見ですが…
ミッキー猫耳さんの声が実にハスキーで良い…=ROCK女声。。
基礎音程も十分持ってるし、リスムは元々Dr方だし…w
でも…唄の方が良い…たまに在るパターンですが…ww
1年修行すれば…専業Voで一本立ち出来ますね。。(太鼓判)
んで…セッション終われば《魂》の打上げっ!
今回の《金の蔵》…よくねぇ〜!(怒)
バイトのネエちゃんニィちゃん達が、全く機転が効かないw
チェーン店はこれだからダメっスね。。
20人予約で、案内された席はどう診ても12人席ww
訴して席変更してもらいましたが…先客2組を移動する始末w
我が街では、大手チェーン居酒屋は自然淘汰されて…
コアな個人経営の居酒屋が生き残る現象が発生しておりマス。。
まあ…何処でも飲み始めれば全開ですがww
これは初めて見た凄い光景だ…ww
車組みはコーラ@ピッチャーで…ww
Punkyちゃんと愛弟子のミヤギちゃんw

0