もう9月も終り頃となりました・・・更新しないと・・(汗)
最近は多忙につき・・月一回未満の更新となっております。。(自爆)
11月のART搬入@東京都美術館に向けて・・日々精進しておるところではありますが・・
本日は娘の運動会で・・場所取り&鬼カメラマンと・・・パパは辛いヨ・・(泣)
どうも最近・・突発的な事象に振回される感じで日々に余裕がナイ・・金銭的にもネ(自爆)
昨日も突発的に横浜で仕事系打合せ・・=中華街でゴージャスな昼食のはずが・・
時間が押しまくり・・結果・・シュウマイ弁当と化し・・(怒泣)
そんな中・・所用には電車で移動するのがほとんどの我ですが・・=呑会付基本(自爆)
先日のORION隊長のLIVE参戦後・・帰りの電車でいつものMP3プレーヤーでBGMを聞こうと・・
ヘッドフォンを装着したところ・・・違和感が・・・???
見れば・・イヤーサポートのゴムがぁ〜!ブチ切れているじゃないですかぁ〜!(強泣)
まあ・・購入して4年強酷使し・・すでに渡航暦も6回以上か?コードカバーもクタクタでズタズタです。
何度も何度もゴムラー君(靴修理剤)で修理して継続使用しておりましたが・・もう限界が見えました・・(貧笑)
この・・愛用のオーディオテクニカのEM7・・オープンエア型のためか・・どうも低音が出ない=弱杉。
我、インナーイヤー&カナル型は左耳構造が標準より小さい模様で・・経験上どうしても痛くなり・・
オープンエアーを愛用していたワケでありますが・・やはりROCKシンガー・・Bass音は重要デス・・・
元々アルミハウジングのところを紫檀で削出し自作して、空間体積UPして低音増幅してましたが。
このEM-7、ヘッドフォンの元味は中・高音域での空間のヌケが良いが低音域に弱い・・改造後は低音もそこそこ出るようになり、それなりに満足していたわけです。
しかし!もう廃盤で売ってナイ!EW-9というシリーズ最上位機種で実に評判の良い機種が現行販売されているのですが・・・=かなり高価・・・【貧】
悩みぬいた末・・買ったのは、やはり同オーディオテクニカのATH-EC700・・・
我街LAOXではテクニカのみ視聴可能で・・・MP3持参で視聴・・・他のメカーは解りませんが・・・これ・・↓
ぶっ飛びますた!
EW-9を視聴のため行ったのですが・・視聴&即決定!=多少高価ですが・・・コレ↓
我の嗜好にバッチリ嵌まる味付けには・・感動すら覚えましたヨ!
圧縮メディアでも・・実は結構な音出ているのだナぁ〜と実感出来る毎度の曲・・(凄)
やっと好みのヘッドフォンに逢えた感じがしましたヨ・・・
EW-9もヨカッタですがね・・音像に空気感すら感じさせる逸品・・が・・やはり低音域が弱い。
購入し・・やはり左耳サイズが合わないのですが・・浅く乗せる程度でも、イヤーハンガー付きなのでOK!耳から落ちません!(寿)
音の味付けは・・・まだ新品で=エージング完了していませんが・・・
高音域=かな〜り伸びマスね〜!10K〜15kあたり?から・・素晴らしいです!
中音域=Voとして大切な音域ですが・・・Voが非常に前に出てきますね!素晴らしい!
低音域=EM-7と比較すれば・・話にならない位い出ますが・・やや解像度が悪いかも・・
音像=解像力&定位は抜群ですね。
マア・・全ては好みの問題かな?
今現在も聞いておりますが・・なんか・・凄〜くリッチな気分に浸れてマス・・
携帯プレーヤーとの相性も当然あると思いますし、音色音質等は個人の好みに支配されますがね・・偶然にも好みが合いました@90%!
我・・昔より・・なぜかオーディオテクニカの音質は相性が良い模様ですネ。
長年愛用したEM7とは全く比較対照になりませんね・・・音ランクが違い杉・・・
もう・・戻れません・・定価15000円位・・値切り購入@9800円・・(貧震)

0