人生において転機となる曲は各人各々あると思いマスが・・
50を前にして・・(自爆)
振り返れば・・数曲か・・
【Born to be wild】@10歳・・
ROCKという言葉すら知らなかった。。(笑)
小5の時か小6の時か忘れたけど・・ご存知EAZY-RIDERの挿入歌です。
これは2曲目で・・この他にもステッペンウルフのプッシャーが1曲目・・
プッシャーの意味も知らずに(汗笑)聞いておりましたが・・まったりスローな曲・・
時計を捨てチョッパーに乗り走りだすキャプテンアメリカとビリー・・
場面は変わり・・いきなりピーターフォンダの疾走する絵にて【Born to be wild】
《か・・か・・・かっこいい〜!!!・・絶句》@小学生思う(爆)
8Beetが実に心地よい・・未知の音・・リズム
《おおきくなったら・・あのでっかいばいくにぜったいのるんだ》
と思ったのは今でも鮮明に覚えているし・・この日が大きな人生の転機。。
今じゃ・・HARLEYも2台目・・18歳より各種CHOPPER製作につぎ込んだ改造費は・・・
ざっと考えても・・1千5百万以上・・《自爆》へたすりゃ2千万越え・・
家が建ちますね・・(汗)
まあ・・後悔は全くしていないっすけどネ=我人生《自爆》
次の転機は12歳に来ました@中1
beatles 【Let it be】
中学の音楽室から聞こえて来たこの曲・・@まだシングルヒットしておりました・・(笑)
ステレオが超高価な贅沢品であった頃・・音楽室にはありまして・・皆重宝しておりましたデス。
すぐにLPを購入@人生初洋楽盤・・がこれ・・(懐)
せこいポータブルプレーヤーで再生しまして・・数百回は・・
当時ピアノが弾けて歌が上手だった我・・即コピー練習しまして・・唄弾きました@音楽室
驚いたのは同級連中・・《すげ^−》と・・(爆)
これが布石になり数ヶ月後・・@中2
《人生初BAND結成!》
次の転機は14歳・・
ビートルズ・キャロル・チューリップ・ダウンタウンDWBで始まったBAND(核爆)
すでに色々な洋楽が耳に入って来る日常でしたが・・
毎朝登校前に聞くのはPマッカートニー&WingsのJETでした。。(笑)
そんな中・・
おっ・・?
これ・・?
凄っ・・?
イイっ!
ぎゃー!かっこA〜!
となった曲・・・
【High way star】
これで・・我人生完全に決まったかも。。
マシンヘッドでした・・そのBeet・・ドライブ感はBorn to be wildをも凌駕し・・特にKbのソロには愕然となりまして・・
これぞHARD-ROCKだぁ!
と・・いきなり方向転換し・・DEEPな世界へ踏込んでしまいまスタ。。
この布石があってこそ・・翌年【紫】の8/8 Rock Day!【超凄】となったと思ひマス。。
【Jet】【Burn】もかなり嵌まって凄かったですが・ねぇ
よく思い出して考えてみれば・・ 決定打は3曲なのかなぁ・・・・
CAMPでもいつもコレ・・いつ誰S乱入もコレ・・PATTAYAで乱入もコレ・・
人生で何回唄っただろう・・・??
@BAND暦36年・・・練習入れれば1000回越えかもネ・・・《自核爆》

0