久々のART仕事人モード…燃!(←嘘)
九段で先週末より開催中の展覧会w
今日で終わりかな?w
昨年秋より全〜然…ヤル気の出なかった木工仕事…
なんとか出品にこぎ着けたもののw
展示して見ると、作品に怠惰な日常=手抜きが散見され…w
ここんとこ数年間…連続入賞していた奢りか。。
入賞ならず。。
う〜ん…そんなに甘くは無い世界ww
選考委員で来日中のフランスの画家=初来日
セルジュ・カントロビック氏
初めて聞く名前…と…聞けば、なんと我知人作家であるアブラハム・ハダド氏の友人とかw
早速、iphone内の以前ハダト氏と一緒に撮った写真を見せればもうOK〜!
友達の友達は皆友達論法でw
初対面にも関わらず瞬間で打ち解ける我の巧技!(自爆)
おおっ!我が目が燃えているしっ!w
セルジュ氏の作品もGOOD~!
ウンいいねっ!w (わかるかな〜?)
我作品評などもらい…通訳@仏語
【WADAイイ仕事してる】
【禅の感じある‥日本的諸々】
とかww好評ではありましたがw
必然的に打上げ…宴会には特に自信がある我は【魂震】
夫人は現役ドクター(精神科)だそうで…英語もOKです。。
(稼ぎが画家とは…大違いでしょうねw)
で・・昨日は初来日の接待して来ましたw
毎度の
古都鎌倉w
まあ…地元近いといえども25Kmはあるし…
また、直通の大通りが無く地元道くねくね=車じゃ結構時間かかるのですよ。
北鎌倉駅で電車到着を待ち…円覚寺をはじめとする毎度のコースですが。。
今回…円覚寺の古い山門をくぐれば…何か場違いな喧騒が??
TVドラマの撮影でしたww
【撮影にご協力お願いしま〜ス!】とスタッフがw
見れば…
泉谷さんじゃないですかぁw(喜)
TVほとんど見ない我は、何のドラマかは知りませんが…
4月放送で〜す…見てくださぁ〜い!とか=スタッフw
セルジュ夫妻にTVロケであると伝えれば…
【有名人なのか?】とか聞かれ…
【オールドフォークソングのグレートなギターシンガー】と返答w
最近は俳優業しか目にしませんが(悔)
建長寺を後にし、報国寺(竹寺)で竹林&抹茶コースも必修w
拝観料+抹茶で700円也…竹林眺めながら抹茶たててくれます。
静かで実〜に良い雰囲気ですよ〜!
是非一度、鎌倉観光時に体験されてみたら?
No1お薦めスポットです。。
その後は定番の大仏と長谷寺へ行き…仏語ガイドブック効果で大喜びw
この大仏は元々建物内にあったのが、昔、大津波で建物が流されてココが柱の土台云々…大仏の肩まで波が来たと…
話せば、夫人は驚き、東日本TUNAMIの凄さを映像で見ているものの、実感が湧いたと申しておりました。。。
時間は夕刻近く…我街への帰路は湘南海岸沿いに。。
これも毎回、フランス先生達が喜ぶ標準コースでして…なんで??
湘南=太平洋なのですヨ〜!彼等は大西洋が標準なのですねw
初めて見る太平洋…サンセット・ビーチは美しいとw
いたく感動しておりましたが…昨日は確かに綺麗でしたね…
感動中〜w(@七里ガ浜より江ノ島を望む)
で…我家へ立ち寄り、接待の仕上げはやはりココしかない…w
【やきとり純平】
フランスの先生方…もう10人以上は連れて来てますねぇ…
昭和レトロな店構えと居酒屋料理に日本文化を感じるようでw
毎回大喜びしてくれマス。。
今回、地元B級グルメ白コロの《もつ煮》と、うずらのベーコン巻串カレー風味が特に気に入ったみたいでしたw
【セボ〜ン(美味しい)!!】連呼w
【WADAは今度いつパリに来るのか?】
と言われてもねぇ…(汗)
【う〜ん…わからないヨ‥(貧)】と…(自爆)
こんなんで、毎回渡仏時には皆で接待してくれるのですよぉ。。
嗚呼…時間と金が欲しい。。
怒涛のART週間ですたww

2