桜全開〜
近所の防災の丘公園…元々は東京農大試験場…
バブル期に前々市長が半分買った土地…
教育の森構想もバブル崩壊と共に崩れ…
美術館建立なども廃案。。(悔)
阪神淡路大震災後、前市長が防災拠点へと改案w
タマの散歩かたがた行ったら…桜全開だしw
平日なので…@酒のんで大声騒いでるオヤジはおらず。。(福)
代わりに…隣接の東京農大のサークル生徒達が沢山ソフトドリンクで花見中w
《青春〜w》
《柴犬かわいい〜♪》の女子大生の声に自慢顔(自爆)
iphone4sでも意外に良く撮れるしw
NEWアンプ
先日買ったプリメインアンプ到着〜!w
早速交換&配線w
さあっ!配線チェックを兼ねて初めての音出し(嬉)
今回は従来のパワーアンプに頼らず…
プリメインアンプをフロントSP用にしてみましたw
まずはCD…
ウン??
(やっちまったカモ…汗)
全然…音硬いし…なんじゃコレ??(爆汗)
高音は暴れているし…中音域は引っ込んじゃってるし…
(やっぱり、安い機械だなぁ…)などと思いつつ…
適当にいじってみる。。と…
ソースダイレクト機能が付いていることに気がついたw
《プチっ》
と…ボタンを押せば…
中音域がやや前に出てくる…一安心…(福)
でも…Net評判が良い割には…それほどイケてないし。。
(まあ、こんなモンかなぁ…)
と思いつつ…とりあえずLINE出しした、リア用スピーカー
(RAMSA×4=DIATONE起動)のバランス&音色調整w
試奏CDは最新である【紫】の新譜w(=最新CD…自爆)
(おっ!結構いいんじゃない?)
やっぱり…昔の大容量トランジスタAMPは音が俄然太い…(真空管AMPに近い)
紫1枚聞き終わり…次はBOSTON→JOHN JET→STEVE RAY VAUGHN→IRON MAIDENと…
そんで…リアのスピーカーを全OFFにしてみたら…
《おおおおお〜!??》
本日当初とは俄然に音が違うし…??(寿)
この音像の定位感が素晴らしい。。(汗)
実に素直で、音像の奥行きを感じるし…(嬉)
フロントSPは高校時代よりの愛機@TRIOのLS-350w=37年物w
や〜っと鳴り出しましたw
通電時には…(やっちまった…汗)と思いましたがw
よくある…通電初期問題であったコトが判明w
現在、起動時間5時間余…増々音が安定してきてます(幸)
このAMPは2万円代と…安価な機械でも、、、
コスト&パフォーマンスは実に良いですヨ〜ww
評判通りでスタ。。w


0