Voには必需品です。。w
ギタリストがギター何本も持っているように…
我も既に何本も持っているのですがw
またまた…誘惑に負けて…(汗)
震える手で…《ボチっ》…
買っちゃいマスタぁ(自爆)
コレ↓
audio-technica50th記念モデル
AE6100/LE
これ…KbのTsuooさんが自分用マイク購入で紹介していたブツ、、
なんてったって内部関係者だしw
ちょっと興味が湧いたのでカタログデータを研究w
そんで、データ数値を見る限り…優秀なマイクそう。。
でも…Voマイクは相性的(嗜好的)部分が大きく…
長年SHUREをメインとしている我には合うか ???
でも、これ…50周年記念モデルだし…
数あるマイクの中で…なんでコレなのか?
(=かなりの自信作なのかぁ?)とかもww
思案中での決め手は…
【世界限定1200本】
限定という言葉に弱い我…w(自爆)
国内販売は200本との記載も有り…本当かな?w
そんで、今日の雷雨と突風の轟音を幸いとし。早速に鳴らしてみたw
ミキサーはTASCAMでSPはRAMSA。。
《うん?イイかもよ?》
ハンドリングは良好…Beta58より、ちょっとだけ重いかな。。
ハンドリングノイズも気にならない=SHURE並です。
音が綺麗に抜けてるし…輪郭も崩れていない。。
でも…RAMSAのキャビネットがビビるし?=低音で…w
EQはフラット設定なのに…オンマイク(1mm)位ではバリバリ低域が出過ぎ…
標準的な位置(25mm)位でも、まだ出過ぎ気味…
ややオフマイク(50mm)位で丁度良い頃合いの音色かな。。
そんで…LowのEQだけ4db位い絞ってみた…
おおおっ!
イイ感じじゃ〜ん!
もう止まらないw…他のマイクとの比較研究開始ww
左からAKG-D310S/Electro Voice-EM200/Electro Voice-BK2/【AE6100LE】/
SHURE-SM58/SM57/Beta58/Beta57

Primo-UD320/audio-technica-AT-KV7/【AE6100LE】/SHURE-SM58ワイヤレス
ご覧のようにチョッと大きめ。
まずは世界標準であるSM58との比較。。
音色的には手持ちマイク中ではSM-58が一番似ていたかな…
ただ…これ1979頃の本物USAモデル=ビンテージw
昨今のメキシコ産の58とは音が違いマスですw
でもパワーは歴然とAE6100に軍配が上がりますねぇ。
音質もなめらかで…Low絞れば好きな部類。。
スペックではSM58に近い感度なのに…さらにインピーダンスも高いのにねぇ…(謎)
続いて同じオーディオテクニカ製のAT-KV7
EQフラットでは低域は同様に強く、中域までしか音出て来ないw
高音域EQ足してなんとかなる=カラオケ用の業務マイクですね…
(潰れたスナックママからのもらいものですがw)=列外かな。。
次は定番Beta58。。パワー感は僅差、ほぼ一緒かな(AEは若干弱い)
ただ、音質的には完全にBetaを凌駕しています。。
SHUREでもBetaはSMと比較して音色がやや硬質なのですよ…
スーパーカーディオイドになったためかなぁ?
最近愛用しているのは…昨年購入しPATTAYAに持っていったBeta57。。
これ…57系の血筋だけあって…高域がキレる。。
パワーもBeta58よりも若干大きい優れ物です。。
音色的には高音がキツい感じがありますが…Hiを若干絞り、
さらに、オンマイクで唄えば低域がググっと出て…かつクリアーな音。。
この現行SHUREダイナミックマイク最強と思われる…Beta57との勝負は…!
音質はAE6100が優秀だし…パワーはBeta57が優位かな。。
ハードロックなら爆音の中でも唄抜けの良いBeta57で、
ロッカバラッド曲なら俄然に深い音のAE6100という結論かなぁ。。
(まあ、音色的には共にEQでオペ調整する必要がありますね。)
ケースバイケースで使い分けようw
良質のコンデンサーマイクを絹100%と例えれば、
Beta57が木綿100%という感じに対して…
AE6100は木綿50%絹50%という感じw
音にザラつき感(粗さ)が無い…=上質感があります。
軟質なコンデンサーマイクと硬質なダイナミックマイクの中間的な音。。
一番使い勝手の良いダイナミックマイクで、この音質ならば十分です…
オーテク【誉】!ww
AKGとElectro Voice2本、Primoは必然的に比較列外でしたしw
結果。。
Electro Voiceのように、音抜けは良いけど音に輪郭が無い…わけでもなく、
低域をEQで絞れば、我のようなマイクかじる位のオン唄いも可能であり…
Beta58に近いパワーもあり…さらに音色は上質。。
パイパーカーディオイドの超狭い指向性でハウリングには最強。。
ステージ=PAで、さらにマイクゲイン上げれるしね…
バックが爆音でも、声量弱い女性Voにも最適かな…
中高域が強く、細い女声でも低音が太く出るしね。。
ROCK唄って39年。。
このマイクは推薦出来ます!
(ちょっとだけ重いけどねw)
実戦=LIVEで使ってみない事には、まだ解りませんが…
評判の良かったAUDIXでも、現実的にそれなりだったしネw
世界のミュージックシーンでSHUREブランドの壁は高いのですが。。
おそらく日本製で初めてでしょう…
帝王SHURE-58系と真向勝負出来るマイクなのは確実です。
注:ただし、カーディオイド範囲が極狭いので…ハウリングには強い分
真正面で唄わないと音質パワー共に減衰し性能が十分発揮出来ないマイクです。
Vo方の=マイク癖付けが必要かな。

0