本年7月4日に切れたまま…
放置されていた我がハーレーちゃんw
車検対応も完了し…
来週予約し、陸運局の車検場に逝ってきますww
もちユーザー車検w
この法規制は…実に下らないと毎回感じますがぁ。。
どんな検査するのか皆さん知ってますか?
1 車幅&車高等、記載事項の確認
2 ブレーキテスト(制動力)
3 スピードメーターテスト(@40km)
4 警音器テスト(ホーン)
5 燈火類テスト
@ストップランプ
Aウインカー
Bヘッドライト
6 排気音テスト(@1m音圧)
以上。。ww
これに関して6は実施しませんw(1980年=騒音規制前車両)
毎回再検査になるのがヘッドライト…=光量不足だそうでww
H4のハロゲン@パワーUPバルブだし…コレ以上は出ねえョww
しかし…再検査は毎回甘いw ちょっと車両位置を前に出せばwwOK〜!
その他にも、色々と細か〜い規則がありますが…
例1:シートにはタンデムベルトが着いていないと乗車定員2名不可w
例2;テールランプのリフレクター(反射板面積)は10平方cm以上とかww
例3;ギアシフトの表示の有無とかwww
まあ…どれもこれも…お役所的な規制で笑えますw

車検対応型FLH1340(@前回)…ダブルシート&ヘッドライト交換ww
法令点検整備記録を作成しww
強制保険に入ればOK〜!(あと、納税証明書は必須)
ディーラーに出せば12〜15万OVERはかかるでしょ?
持ち込みユーザー車検なら…ほぼ半額でいけますよww

0